さてさて,GW前に塩原の明賀屋さんにお泊りした際に購入した「塩原湯巡り手形」
900円で購入してなんと,1件しか入れなかったという結果が悔しくて再度塩原にやってきました。
この間に手形が廃止となり,持っている手形のみが使えるという悲しいニュースも飛び込んできて。
大事に大事にリュックに忍ばせ塩原までやってきたのです。
まずは,「塩原クリーンビレッジ」さんで循環&塩素のお湯をいただき(キャンプ場併設なんで仕方がない)
そこから車ですぐ近くの「ホテル亀の井塩原」さんにやってきました。旧かんぽの宿さんですね。
逆光で失礼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/9c07e78dc94279f58dcba1aae865767c.jpg?1696498078)
前回はこの火曜日マジックにやられ,どうしても時間が合わなかったので未湯でした。
入浴料は700円→350円。やっと手形の恩恵を受けたようなきがします。(セコセコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/581d65ec855cbd71b7e590fb825fd269.jpg?1696498079)
あ,ここも塩化物泉だ。秋田から引き続き・・・塩化物泉失礼します~。
知らなかったけど,ここ亀の井さんも塩の湯なんだね。明賀屋さんと同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/45/dc15c8013c5e9b2268cc1333318a57e9.jpg?1696498079)
ホテルさんですが,撮禁ではなさそう。
脱衣所。洗面台は映っていないけど,3つだけでホテルにしてはこぢんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/f630f4a6d225ea76308a809a41a2011c.jpg?1696498079)
おおお,ホテルにしては渋い。
いい感じの床の変色具合。
いいねぇ。特にお湯の香りはしませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/271f652f592c181344e7eabdce4feaff.jpg?1696498079)
こっちは温めの沸かし湯かな?
ジェットバス。塩素の香りで退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/d3beb14ee2221943351e3041084f78a7.jpg?1696498079)
ほぼここに居ました。
柔らかく,肌になじむ塩化物泉。
湯温も41~42度の間くらいかな・・・ゆっくりできます。は~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bb/3c33da2554cbda3533e46afe33c3646c.jpg?1696498082)
湯口近くでもあまり熱くありません。
でも,湯口に寄り添いたくなるウザイ初老。
は~ええ,ええ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/d667fb55c8cdaee13e7461e36c88d0f1.jpg?1696498081)
源泉かけ流しでしっかり適温をキープ。
うん,素晴らしい。
前,YouTubeで,U字工事がここに入っていてよさげ・・・って思ってて。
いいお湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f3/24531a194051ff380eed1a5a58ac78f7.jpg?1696498081)
U字工事のYouTubeでは取り上げてなかったので初めて露天があることを知ったデビャ。
おお,こりゃラッキー。外の空気も秋めいてきて涼しくて最&高(古)
と思ってジャポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/92459329ad30272e2ff44f8237a7c3ed.jpg?1696498082)
この看板通り,しっかり清潔なお湯の香りがしてものの30秒で退散。
内湯一択だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/01e9234045e3a843ecbce4287e5239a4.jpg?1696498146)
源泉風呂とジェットバスの間を通って露天に出る感じよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/e46fa8407a7f4b0d3f591e7a3abf3e86.jpg?1696498146)
洗い場たくさんあるよ。
ホテルなんで,アメニティーもしっかり。
源泉かけ流しが味わえる貴重なホテル(撮禁じゃないしねキラッ)です。
みなさんもぜひぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/0be2cdc838b817c72393d01f032942c9.jpg?1696498146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/a97a3232279652a6150a24ccd1424c3c.jpg?1696498146)
亀の井ホテル 塩原〒329-2921
栃木県那須塩原市塩原1256
TEL:0287-32-2845/FAX:0287-32-4058
栃木県那須塩原市塩原1256
TEL:0287-32-2845/FAX:0287-32-4058
日帰り入浴
【平日】 10:30~20:00(最終受付19:30)
【土日祝】10:30~15:00(最終受付14:30)
※火曜日は浴室メンテナンスのため12:00~
【土日祝】10:30~15:00(最終受付14:30)
※火曜日は浴室メンテナンスのため12:00~
入浴料700円
亀の井ホテルさん,きっとお高いのでしょうねぇ・・・私めとは無縁です。
テリトリー広いですか?
hitareriさんには負けると思いますYO
まだ西日本の温泉は別府しか入ったことがないですから・・・(T_T)
栃木県の広告塔の二人ですね!夫が録画してた番組だったので、懐かしく(塩原温泉が)見ましたよ!!
亀の井ホテル(旧カンポ)になりましたね。結構?お高い(宿泊費用)では、ないでしようか?
デビゃさん、テリトリー広いですね✨
アッパレ!!