西本屋さんを9時半にチェックアウトする時に,「上の湯の入浴券もらってもいいですか?」と聞くと,快くオッケーをいただき,一旦車に荷物を置いてタオルだけをもって上の湯へ。入浴料は250円です。共同浴場にしては,開いている時間が短く,朝8時から夜9時までとなってます。
上の湯の源泉を味わえるのはここだけ。相変わらず渋い。激渋。奥にトイレとデビャの敵がありました。(敵=体重計)
静かにお湯をたたえる神聖な場所という感じ。
お地蔵様が見守ってくれています。お湯に触るととろりとした手触り。ちょっと肘折にはない浴感です。
そして肘折とは思えない温めの温度。41度くらいかな?シャワーやアメニティーがあれば,子供を連れてくるには一番適した温度です。うーんヌル目。何とも言えないお湯の色もここの特徴。
ヒタヒタのトドスポット。
ガラス張りで脱衣所も丸見えで安全。
ありがたいお湯にこれからの幸せを祈ろう。これからもっと楽しく湯巡りできますように。
にほんブログ村にほんブログ村
上の湯の源泉を味わえるのはここだけ。相変わらず渋い。激渋。奥にトイレとデビャの敵がありました。(敵=体重計)
静かにお湯をたたえる神聖な場所という感じ。
お地蔵様が見守ってくれています。お湯に触るととろりとした手触り。ちょっと肘折にはない浴感です。
そして肘折とは思えない温めの温度。41度くらいかな?シャワーやアメニティーがあれば,子供を連れてくるには一番適した温度です。うーんヌル目。何とも言えないお湯の色もここの特徴。
ヒタヒタのトドスポット。
ガラス張りで脱衣所も丸見えで安全。
ありがたいお湯にこれからの幸せを祈ろう。これからもっと楽しく湯巡りできますように。
にほんブログ村にほんブログ村
内陸部の温泉地特有の朝市(野菜・山菜)が懐かしいな・・わがやが泊まった三春屋の前で朝市やっていて一番風呂の続きに買いに出ました。狭い道をギリギリバスが通る懐かしい昭和レトロの温泉街が懐かしい~
私も共同湯の上湯に入りに行きました。一度でファンになった共同湯です。湯加減がちょうどいいし(宿のゆは源泉が熱くては水を入れて調節する必要があったが)共同湯はいい湯加減で、広くゆったりと好きな空間でした!
肘折は他の温泉地と違って,共同浴場が温めでゆったりしてますね。(カルデラ館やいで湯館など)
宿の方が熱いという。(笑)
今回西本屋さんに泊まって,肘折ファンになりました。何度もいいお湯に入ってぬくだまる~。
同じお風呂なんだけど、入るとまた感動するというか、新鮮さを味わうというか。肘折の全部の宿を制覇?!してみたいもんです。
お湯が宿によって微妙に違うし,肘折の宿はどこもきれいにしています。(鳴子見習おう!)昭和レトロもいいですよね~。
雪深い時にも行ってみたいな~。