まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

グリーングリーンの旅 上山田温泉 正明館(食事編)NO1161

2024-12-29 11:40:43 | 長野の温泉

正明館さんの食事は朝7時~

この旅の最終日も湯巡りを入れていて早目のチェックアウトを予定していたので

7時にやってきました

フロントロビー奥にある朝食会場

 
 
 
中はこんな感じ・・・昔はここで宴会とかやっていたんだろうな~

 
大きな炊飯ジャーが置いてて,お代わりはここで
確かお茶と一緒に小さなお櫃が脇にあったような・・・記憶曖昧

 
おそらくビジネスマンや現場で働く人が利用することが多いのでしょう
朝からなかなかのボリューム
真ん中の黄色いお料理はなんと親子丼
鶏肉が甘辛いタレで卵とじてあった(ちょいとしょっぱい)
シューマイまで
レンコンのきんぴら
納豆に味付け海苔

 
お椀にはなぜかお赤飯
甘くないタイプ(甘いのは青森だけ?)
 

 
お鍋の中はなめこと油揚げの味噌汁
長野は味噌が美味しい
どこに泊まっても,どこで外食しても味噌汁が美味しい

 
暖房が効かないこと以外は快適に過ごせました
濃厚なお湯を堪能できるビジネス旅館と言った感じ
デビャのプランで6750円(入湯税は徴収無し)でした
 
ちなみに,夜ご飯は近所のおやき屋さん「七福」さんで
ラーメンとシューマイが美味しいらしいと
そして,あまり夜の歓楽街を歩きたくなかったので,正明館さんから
100メートルも歩かないところにあったのが決め手
夜の戸倉上山田温泉の山の斜面にあるネオンがなんともムーディー
この看板を左に眺めながらテクテク・・・

 
中華そば
昔ながらの中華そば(700円くらいだったかな)
うん,これは・・・一口目は「ん?」って思うけど
二口目には慣れて,スルスル行けちゃう
不思議な中華そば

 
シューマイが美味しいと聞いていたのに,なぜか餃子
う~ん,餃子は普通
やっぱり餃子は飯坂か宇都宮かな
一緒についてきた野沢菜漬けがやっぱり美味しい~本場だ



はい,これで戸倉上山田温泉のレポは終了です
朝7時半に正明館さんをチェックアウトし,次はしなの線で上田に向かいます・・・
結局年末ぎりぎりまでレポが続きます
年末感ゼロ・・・(大掃除してないからだろっ)
 
小石の湯 正明館
長野県千曲市上山田温泉1-59-1
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿