聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

イザヤ書における「計画・思慮・助言」 עֵצָה エーツァー 20回 יָעַץヤーアーツ 16回

2025-02-18 19:59:16 | イザヤ書
 עֵצָה エーツァー < יָעַץ助言する
5:19 彼らは言う。「彼のすることを早くさせよ。急がせよ。それを見てみたい。イスラエルの聖なる方のご計画が近づいて、成就すればよい。それを知りたい」と。
8:10 はかりごとをめぐらせ。しかしそれは破られる。事を謀れ。しかしそれは成らない。神が私たちとともにおられるからだ。
11・2 その上に主の霊がとどま流。それは知恵と悟りの霊、思慮と力の霊、主を恐れる、知識の霊である。
14:26 これが、全地に対して立てられた計画。これが、万国に対して伸ばされた御手。
16・3 「あなたは、助言を与え、事を決めよ。昼のさなかにも、あなたの影を夜のようにせよ。散らされた者をかくまい、逃れて来る者を渡すな。
19:3 エジプトの霊はその中で衰える。わたしがその計画をかき乱すと、彼らは偽りの神々や死霊、霊媒や口寄せに伺いを立てる。
19・11 ツォアンの首長たちは全く愚か者だ。ファラオの知恵ある助言者たちも愚かなはかりごとをめぐらす。どうして、あなたがたはファラオに向かって「私は知恵ある者の子、昔の王たちの子です」と言えるのか。
19:17 ユダの地はエジプトにとって恐怖となる。これを思い出す者はみな、万軍の主がエジプトに対して図る計画のゆえにおののく。
25:1 主よ、あなたは私の神。私はあなたをあがめ、御名をほめたたえます。あなたは遠い昔からの不思議なご計画を、まことに、真実に成し遂げられました。
28・29 これも万軍の主のもとから出ること。その摂理は奇しく、その英知は偉大である。
30・1 「わざわいだ、頑なな子ら。──主のことば──彼らははかりごとをめぐらすが、わたしによらず、同盟を結ぶが、わたしの霊によらず、罪に罪を増し加えるばかりだ。
36・5 口先だけのことばが、戦略であり戦力だと言うのか。今おまえは、だれに拠り頼んでいるのか。私に反逆しているが。
40・13 だれが主の霊を推し量り、主の助言者として主に教えたのか。
44:26 主のしもべのことばを成就させ、使者たちの計画を成し遂げさせる。エルサレムについては『人が住むようになる』と言い、ユダの町々については『町々は再建され、その廃墟はわたしが復興させる』と言う。
46:10 わたしは後のことを初めから告げ、まだなされていないことを昔から告げ、『わたしの計画は成就し、わたしの望むことをすべて成し遂げる』と言う。
46:11 わたしは東から猛禽を、遠い地から、わたしの計画を行う者を呼ぶ。わたしは語って、それを来たらせ、計画を立てて、それを実行する。
47・13 助言する者が多すぎて、あなたは疲れている。さあ、天を観測する者、星を見る者、あなたに起こることを新月ごとに知らせる者を立たせて、あなたを救わせてみよ。

יָעַץヤーアーツ 助言する、企む、相談する 16回
1:26 こうして、おまえをさばく者たちを以前のように、おまえに助言する者たちを最初のようにする。その後に、おまえは正義の町、忠実な都と呼ばれる。」
3:3 五十人隊の長と身分の高い者、助言者と賢い細工人、巧みにまじないをかける者を。
7・5 アラムは、エフライムすなわちレマルヤの子とともに、あなたに対して悪事を企てて
9:6 ひとりのみどりごが私たちのために生まれる。ひとりの男の子が私たちに与えられる。主権はその肩にあり、その名は「不思議な助言者、力ある神、永遠の父、平和の君」と呼ばれる。
14・24 万軍の主は誓って言われた。「必ず、わたしの考えたとおりに事は成り、わたしの図ったとおりに成就する。
14・26〜27 これが、全地に対して立てられた計画。これが、万国に対して伸ばされた御手。27万軍の主が計画されたことを、だれがくつがえせるだろうか。御手が伸ばされている。だれがそれを押し戻せるだろうか。
19・12 あなたの知恵ある者たちは、いったいどこにいるのか。彼らがあなたに告げ、知らせればよい。万軍の主がエジプトに何を計画されたかを。
19・17 ユダの地はエジプトにとって恐怖となる。これを思い出す者はみな、万軍の主がエジプトに対して図る計画のゆえにおののく。
23・8〜9 だれが、王冠を戴くツロに対してこれを図ったのか。その商人は君主たちで、その貿易商は地で最も尊ばれていたのに。9万軍の主がそれを図り、すべての麗しい誇りを汚して、地で最も尊ばれている者をみな卑しめられた。
32・7〜8 ならず者、そのやり方は悪質だ。彼は悪事を企み、貧しい者が正しいことを申し立てても、偽りを語って、苦しむ者を滅ぼす。8しかし、高貴な人は高貴なことを計画し、高貴なことに堅く立つ。
40:14 主はだれと相談して悟りを得られたのか。だれが公正の道筋を主に教えて、知識を授け、英知の道を知らせたのか。
41:28 しかし、見回しても、だれもいない。彼らの中には助言者がいない。わたしが尋ねても返事のできる者が。
45・12 告げよ。証拠を出せ。ともに相談せよ。だれが、これを昔から聞かせ、以前からこれを告げたのか。わたし、主ではなかったか。わたしのほかに神はいない。正しい神、救い主、わたしをおいて、ほかにはいない。

37:26 おまえは聞かなかったのか。遠い昔に、わたしがそれをなし、大昔に、わたしがそれを計画しיָצַר、今、それを果たしたことを。それで、おまえは城壁のある町々を荒らして廃墟の石くれの山としたのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イザヤ書における「創造する」 בָּרָא バラーの用例

2025-02-08 18:34:53 | イザヤ書
創造する  בָּרָא バラー 21回
4・5 主は、シオンの山のすべての場所とその会合の上に、昼には雲を、夜には煙と燃え立つ火の輝きを創造される。それはすべての栄光の上に覆いとなり、
40・26 あなたがたは目を高く上げて、だれがこれらを創造したかを見よ。この方はその万象を数えて呼び出し、一つ一つ、その名をもって呼ばれる。この方は精力に満ち、その力は強い。一つも漏れるものはない。
40・28 あなたは知らないのか。聞いたことがないのか。主は永遠の神、地の果てまで創造した方。疲れることなく、弱ることなく、その英知は測り知れない。
41・20 それは、主の手がこれを行い、イスラエルの聖なる者がこれを創造したことを、彼らが見て知り、心に留めて、ともに悟るためである。
42・5 天を創造し、これを延べ広げ、地とその産物を押し広げ、その上にいる民に息を与え、そこを歩む者たちに霊を授けた神なる主はこう言われる。
43・1 だが今、主はこう言われる。ヤコブよ、あなたを創造した方、イスラエルよ、あなたを形造った方が。「恐れるな。わたしがあなたを贖ったからだ。わたしはあなたの名を呼んだ。あなたは、わたしのもの。
43・7 わたしの名で呼ばれるすべての者は、わたしの栄光のために、わたしがこれを創造した。これを形造り、また、これを造った。
43・15 わたしは主、あなたがたの聖なる者、イスラエルの創造者、あなたがたの王である。」
45・7 わたしは光を造り出し、闇を創造し、平和をつくり、わざわいを創造する。わたしは主、これらすべてを行う者。
45・8 天よ、上から滴らせよ。雲よ、義を降らせよ。地よ、開け。天地が救いを実らせるように。正義をともに芽生えさせよ。わたしは主。わたしがこれを創造した。」
45・12 このわたしが地を造り、その上に人間を創造した。このわたしが手で天を延べ広げ、その万象に命じたのだ。
45・18 天を創造した方、すなわち神、地を形造り、これを仕上げた方、これを堅く立てた方、これを茫漠としたものとして創造せず、住む所として形造った方、まことに、この主が言われる。「わたしは主。ほかにはいない。
48・7 それは今、創造された。ずっと前からではない。今日まで、あなたはこれを聞いたこともない。『ああ、私は知っていた』とあなたが言わないようにするためだ。
54・16 見よ。炭火を吹きおこし武器を作り出す職人を創造したのは、わたしである。それを壊す破壊者を創造したのもわたしである。
57・19 わたしは唇の実を創造する者。平安あれ。遠くの者にも近くの者にも平安あれ。わたしは彼を癒やす。──主は言われる──
65・17 見よ、わたしは新しい天と新しい地を創造する。先のことは思い出されず、心に上ることもない。
65・18 だから、わたしが創造するものを、いついつまでも楽しみ喜べ。見よ。わたしはエルサレムを創造して喜びとし、その民を楽しみとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イザヤ書資料 一覧 自作したもの

2025-02-08 08:42:55 | イザヤ書

用例

あ行

か行

さ行

は行

ま行

や行

ら行


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イザヤ書における「輝かす・栄光を現す」  פָּאַר パール

2025-01-31 09:04:13 | イザヤ書
輝かす・栄光を現す פָּאַר パール 9回 > 「飾り・輝き」תִּפְאָרָהティフアーラー

10・15 斧は、それを使って切る人に向かって高ぶることができるだろうか。のこぎりは、それをひく人に向かっておごることができるだろうか。それは、むちが、それを振り上げる人を動かし、杖が、木ではない人間を持ち上げるようなものではないか。
44・23 天よ、喜び歌え。主がこれを成し遂げられたから。地の底よ、喜び叫べ。山々よ、喜びの歌声をあげよ。林と、そのすべての木々も。主がヤコブを贖い、イスラエルのうちに栄光を現されたからだ。 
49・3 そして、私に言われた。「あなたはわたしのしもべ。イスラエルよ、わたしはあなたのうちに、わたしの栄光を現す。」  
55:5 見よ。あなたが、あなたの知らない国民を呼び寄せると、あなたを知らない国民が、あなたのところに走って来る。これは、あなたの神、主、イスラエルの聖なる者のゆえである。主があなたを輝かせたからだ。」
60:7 ケダルの羊もみな、あなたのもとに集まり、ネバヨテの雄羊は、あなたに仕える。これは受け入れられ、わたしの祭壇に献げられる。わたしは、わたしの輝かしい家をさらに輝かす
60:9 まことに、島々はわたしを待ち望み、タルシシュの船は真っ先に、あなたの子らを遠くから運んで来る。彼らの銀と金とともに。それは、あなたの神、主の名のため、イスラエルの聖なる者のためであり、主があなたを輝かせたからである。
60:13 レバノンの栄光は、もみの木、すずかけ、檜も、ともに、あなたのもとに来て、わたしの聖所を輝かせる。わたしは、自分の足台を栄光あるものとする。
60・21 あなたの民はみな正しい者となり、永遠にその地を所有する。彼らは栄光を現す、わたしが植えた枝。わたしの手で造ったもの。
61:3 シオンの嘆き悲しむ者たちに、灰の代わりに頭の飾りを、嘆きの代わりに喜びの油を、憂いの心の代わりに賛美の外套を着けさせるために。彼らは、義の樫の木、栄光を現す、主の植木と呼ばれる。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イザヤ書における「飾り・輝き」תִּפְאָרָהティパーラー 19回

2025-01-30 21:00:15 | イザヤ書
3:18 その日、主はもろもろの飾りを除かれる。足飾り、髪の輪飾り、三日月形の飾り物、
4:2 その日、主の若枝は麗しいものとなり、栄光となる。地の果実はイスラエルの逃れの者にとって、誇りとなり、輝きとなる。
10:12 主はシオンの山、エルサレムで、ご自分のすべてのわざを成し遂げるとき、アッシリアの王の思い上がった心の果実、その高ぶる目の輝きを罰せられる。
13:19 こうして、諸王国の誉れ、カルデア人の輝かしい誇りであるバビロンは、神がソドム、ゴモラを滅ぼしたときのようになる。
20:5 人々は、クシュを頼みとし、エジプトを誇りとしていたゆえに、打ちのめされ、また恥を見る。
28:1 わざわいだ。エフライムの酔いどれが誇りとする冠、その麗しい飾りの、しぼんでゆく花。これは、酔いつぶれた者たちの、肥えた谷の頂にある。
28:4 肥えた谷の頂にあってこれを麗しく飾る花もしぼみ、夏前の初なりのいちじくの実のようになる。だれかがそれを見つけると、すぐに手に取り、吞み込んでしまう。
28:5 その日、万軍の主は、民の残りの者には輝かしい冠、栄えの飾り輪となり、
44:13 木で細工する者は測り縄で測り、朱で輪郭をとり、かんなで削り、コンパスで線を引き、人の形に造り、人間の立派な姿に仕上げて、神殿に安置する。
46:13 わたしは、わたしの義を近づける。それは遠くはない。わたしの救いが遅れることはない。わたしはシオンに救いを、イスラエルにわたしの栄えを与える。」
52・1 目覚めよ、目覚めよ。力をまとえ、シオンよ。あなたの美しい衣をまとえ、聖なる都エルサレムよ。無割礼の汚れた者は、もう二度とあなたの中に入っては来ない。
60・7 ケダルの羊もみな、あなたのもとに集まり、ネバヨテの雄羊は、あなたに仕える。これは受け入れられ、わたしの祭壇に献げられる。わたしは、わたしの輝かしい家をさらに輝かす。
60:19 太陽はもはや、あなたの昼の光とはならず、月の明かりもあなたを照らさない。主があなたの永遠の光となり、あなたの神があなたの輝きとなる。
62:3 あなたは主の手にある輝かしい冠となり、あなたの神の手のひらにある王のかぶり物となる。
63:12 その輝かしい御腕をモーセの右に進ませ、彼らの前で水を分けて、永遠の名を成し、
63:14 谷に下る家畜のように、主の御霊が彼らを憩わせた。このようにして、あなたはご自分の民を導き、ご自分のために輝かしい名を成されました。
63:15 どうか、天から見下ろし、ご覧ください。あなたの聖なる輝かしい御住まいから。あなたの熱心と力あるわざは、どこにあるのでしょう。私へのたぎる思いとあわれみを、あなたは抑えておられるのですか。
64・11 私たちの聖なる美しい宮、私たちの先祖があなたをほめたたえたその場所は火で焼かれ、私たちが宝とした所は、すべて廃墟となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする