向かいのスーパー チラシを見ると
タイムサービスで夕張メロン特大が980円
逃す手はない 開店すぐに行きゲットしてきた
早速仏様にお供えし食べごろを待つ
香りがプンプンするので明日になったらよさそう
我が家はメロンが大好きでよく買うが
いつも特売品
私は2年前からアレルギーで食べられなくなった
夫が食べるのを横目で見ながら匂いだけ楽しんでいる
見えなくなってから食べることに興味がでてきたようで
注文も多い
安い美味しいメロンが手に入るのは
北海道に住む特権かも
向かいのスーパー チラシを見ると
タイムサービスで夕張メロン特大が980円
逃す手はない 開店すぐに行きゲットしてきた
早速仏様にお供えし食べごろを待つ
香りがプンプンするので明日になったらよさそう
我が家はメロンが大好きでよく買うが
いつも特売品
私は2年前からアレルギーで食べられなくなった
夫が食べるのを横目で見ながら匂いだけ楽しんでいる
見えなくなってから食べることに興味がでてきたようで
注文も多い
安い美味しいメロンが手に入るのは
北海道に住む特権かも
昨日は夫の目の受診だった
右目は見えないままの小康状態
せめて新聞を
読めるようになりたいとの訴えに
器具を使っての練習があるのでと 予約をいれてくれる
見えないなりに慣れ
家の中では今まで通り行動している
何もすることがないので横になることが多くなったが
テレビの録画や編集は出来ているようで
虫眼鏡を持ち触っていることが多い
録画用のブルーレイデスクを買ってほしいと頼まれ
ネットで探す
CoCoDe の傍に
ハシドイが咲いていた
風で散った花を拾うと 清々しい香りがした
児童館の裏にある
見捨てられたようなバラらしき木
今年も小さな花が沢山咲いている
秋にはルビーのような実をつける
気になるバラ
昨日の“花とき”で
お花に詳しい Hさんに写真を見ていただく
早速調べ名前を教えてくださった
その名は
“ロサ・グラウカ ロサ・ルブリフォリア ともいう
中国・台湾の原種
木は2m以上になった
直径3センチくらいの小さな花が可愛い
寒さに強いと図鑑にあったが
雪の重みに耐えきれなかったのだろう
幹が裂けていた
15日デジカメ散歩で写す
最低気温8.4℃ 最高気温が13.3℃
風もあり ぶるぶる寒く
泣き出しそうな天気
仕舞った洋服を引っぱり出し
厚着して“花とき”例会へ行く
ヤマボウシが満開で写しに行ったが
手がかじかむ
皆さん写真の整理や
Windowsメディアプレーヤーで動画作成の勉強など
Mさんに
先日写した美しい星空の写真を見せていただく
あっという間に終わりの時間になる
公民館へのデジカメ散歩
児童館の柵からはみ出すように咲いていた
白い花
バイカウツギと思っていたが名前がアヤシイ
手入れがされていないが
今年も沢山花が咲いた
絞りを開いたらボケ
今日は父の日
二女夫婦から六花亭のお菓子が届く
元気がなかった夫は
明るい声でお礼の電話をしている
公民館の横のくさわらに
今年もシャクヤクが咲いていた
手入れもされていないようだが
みどりの中にぱっと目立っている
詩吟の稽古日
お休みもいたが皆さん熱心で楽しそう
9月1日に詩吟の全国大会がある
入場無料だが
チケットがあった方が良いのではと
意見を出したら
経費節減 手作りチケットを
引き受けることになってしまった
簡単だと思い気軽にはじめたが 意外と難しい
名刺などと同じように Wordの差し込み文書から
宛名ラベル作成と進み
まではよかったが
文字入れイラスト レイアウトが気に入らない
何度も手直し一応完成したが・・・・・
印刷したらお粗末
もう少しカラフルな方がよさそう
娘から ふるさと納税の返礼品のハンバーグを貰う
冷凍のまま
焼いていただいたがとても美味しかった
昨夜残りの2個を焼いたが・・・・
チョット合間にパソコンをさわったのが失敗の素
気がつくと焦げくさい
真っ黒ではないし
勿体ないので焦げ目を下にてお皿に載せた
誤魔化せると思ったが わかったらしい
「なんだ 焦げてるな
」 言われてしまった(笑)
それでも完食
今日は
鍼治療の後 スーパーの火曜市へ行ったが
疲れたので また手抜き夕食
少々機嫌が悪い
道端の花 スマホ撮影はお粗末でした