”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

特派員大賞

2012年03月31日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
昨晩は珍しく飲酒して帰宅。
電車通勤時に飲酒するとロクなことがないのでお茶で我慢していたのですが、昨日は飲んでしまった。
案の定大変なことになり、帰りの電車で気持ち悪くなり、何度も途中下車して気がつけば加太行きの最終列車。
年度末だからか、終電とはいえけっこうな乗車率でした。

寝る時間も遅くなったうえ明け方からは耳栓していても風と雨の音が聞こえるくらいの荒天で、目覚めも最悪。

当然乗艇は出来るはずもなく、北高でエルゴトレーニング。
中学生はNanaseのみの参加。
ドライブ前半で上体が起き上がらないように意識することを意識して15分UT。

横で並べた自分自身は…
10日以上ブランクがあったため、ガタガタでした。

昼からは、和歌山マリーナシティー内の『黒潮温泉』のロビーでわかやま市民会館落語倶楽部「紀の会」の
落語会。

それと、うれしい話がひとつ。
テレビ和歌山の『あっとテレわか』という番組に特派員のコーナーというのがあって、そこに投稿した写真が
3月の特派員大賞になり、1万円ゲット!(^^)!
家族で山分けですわ。
この写真です





全国中学選抜ボート大会

2012年03月28日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

更新遅くなってしまいました。

先週土曜~月曜、福井県美浜町にて全国中学選抜ボート大会が開催され、サポートで行ってまいりました。
金曜午後に和歌山から特急くろしお、新快速、サンダーバードに小浜線を乗り継いで現地入り。
週間予報で金土日と雨とのことで、防寒と雨対策を施しての福井入り。

予選が行われる土曜は昨晩から降り続く雨に加え、風も出てきて気温も低く、体感温度も半端じゃない。
かなり着こんでいたものの、カッパを脱ぐと寒い寒い。
そんな極寒の漕艇場でお借りした1×3艇を冷たい雨が降り続ける中リギング。
さすがに3艇をいっきに面倒みるとけっこう時間もかかるもの。

で、午後2時からレース。
向かい風と冷たい雨という最悪のコンディションで行われたレース、中学生女子は5分半~6分半という時間のかかる厳しいレースとなったが、MioとMaiは順当に予選通過。2月~3月、思うように練習出来なかったNanaseは後半失速し、予選落ち。順位の付かないB準決勝回りとなってしまった。

で、夕方6時からは開会式と歓迎レセプション。
歓迎レセプションでは、他校の選手と交流をはかることが出来ました。
我々コーチ陣も他校の先生方やコーチと交流をはかり、貴重な情報交換の場となり、有意義なレセプションでした。

日曜は準決勝、B準決勝、Aファイナル・Bファイナルを8時から11時にかけて行うけっこう密なスケジュール。
レースに向けて逆算していくと、5時半に朝食を食べて、6時過ぎに宿を出発し、6時半過ぎからウォーミングアップして7時20分には蹴りだしという計算になる。
ちゅうことで、レセプションから戻ってすぐにミーティングを開催し、子供たちは早めの就寝。我々コーチ陣も大人のミーティングをほどほどに23時に就寝。

が、熟睡していた夜中3時半、突然部屋の電気が点いた。
とんでもない強風が吹いていて、『艇が風で飛ばされてないか心配や』ということで、漕艇場へ。
懐中電灯片手に向かった艇置き場は暴風といってもいいくらい吹き荒れていて、3艇のうち1艇がウマごと倒れていた。
幸い地面が芝生だったので損傷なし。

宿に戻ってほどなくして起床じかんとなり、朝食を食べて再び漕艇場へ。
風は若干マシになっていたが、レース出来そうな状況ではなく、しかもみぞれ交じりの雪が降る始末。
1時間遅れでレーススケジュールが組み直されたが、とても桟橋から蹴りだせる状況にならず、競漕委員と監督との話し合いとなる。
結果、日曜のレース全部が月曜に延期と決定。
残念ながら、私は月曜仕事なため、ここで終了。
で、月曜に順延となったレースで、Mio優勝 Mai10位 NanaseはB準決勝でこれまでの鬱憤を晴らす快漕をみせ、Bファイナルで上位に匹敵するタイムをたたき出した(そうだ)。

7月の全日本中学選手権では、全体からマークされる形になるので、気を抜かずトレーニングに励まなければ…。



我々が泊った民宿『まんたに』
日向湖湖畔にあり、完全リニューアルで館内はピカピカ。
食事もボリューム満点でおいしかった。


宿の正面の景色



レースの模様。
大接戦となったMaiの組


開会式の様子


鉄道の旅は闇の中

2012年03月23日 | 落語
昨日は息子たちが同級生五人で卒業旅行。
二週間ほど前から家に集まって計画練ってました。
行き先は大阪の弁天町にある交通科学館。
旅行を計画した幹事だったが、前日鼻水ダラダラに加え、38℃の熱出して「明日どないしよう」と半ベソかいて寝たらしい。
しっかり寝たおかげで微熱になったので、強行した。
切符を買って、二回乗り継ぎして無事たどり着き、現地で遊んだとさ。

昼ご飯は館内で「新幹線プレート」なる駅弁(多分お子様ランチ風)を買って食べたらしい。

で、帰りは特急サザンの座席指定券を買ってリッチに帰ってきたそうな。

悲しいことに、多くを語ってくれなかった(:_;)
と、ここまでは昨日の話。

私は、福井県で開催される「全国中学選抜ボート大会」に和歌山RCの三人娘のサポートで、電車で現地に向かってます。

本来は昼の電車で、東海道線で米原を経由して新快速と、特急しらさぎを乗り継いで旅情気分を味わいながら鉄道の旅と、現地観光を考えていましたが、大雨ということで、予定変更し夕方出発で無難に湖西線ルート。

和歌山で乗った特急くろしおは、3月4日に試乗した新型の287系。抜群の乗り心地で、小説読んでるうちに大阪市内に入ってた。

新大阪からはサンダバードに乗り換えなんだけど、乗り継ぎに55分あるので、新快速で京都まで。
帰宅ラッシュで激混みでした。

京都駅での40分の乗り継ぎ時間を利用して、軽く晩御飯。

で、現在サンダバード37号金沢行きの車内です。昔、雷鳥には乗ったことありますが、サンダバードは初です。
むちゃくちゃ速い特急で、乗り心地も快適。

当然ではあるが、暗闇なので景色を見ることができないのが実に残念。

余談ですが、サンダバードは指定席券買っておいて正解でした。
京都駅の0番ホームに滑り込んできた列車は、自由席はかなりの乗車率です。

と、車内でブログ更新していますが、まもなく鶴賀到着です。

湖西線はトンネル多いな

祝!卒業!(^^)!

2012年03月19日 | 落語
小学校の卒業式でした。
和歌山市の小学校は制服がないので、けっこう華やかでした。
特に女子の力の入れようは半端じゃなかった。

3クラス81名が巣立って行きました。

保護者である我々からすれば、紆余曲折ありましたが、矢のように過ぎ去った6年間でした。

入学当時の教頭先生が、この春そのまま校長となり、6年間子供たちの成長を見届けてくださり、子供たちとの距離が近かったうえ、私たち親とも積極的に関わってくださったおかげで、3クラスの生徒全体の連帯感がとても強かったです。

息子の担任は、クラス内27人の生徒が様々な場面で関わり合う機会をたくさん作ってくださり、時には傷つけあったり、喧嘩したり、対立したりする場面もあったが、皆が協力し、様々な考えを持つ友達の意見を取り入れ、やり遂げることの達成感、喜びあうことの素晴らしさを教えてくださり、とてもまとまりのあるクラスで、皆笑顔で巣立って行きました。

卒業おめでとう!(^^)!













落語教室 野崎小学校

2012年03月18日 | 落語
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
昨日は午前中、野崎小学校にて、わかやま市民会館落語倶楽部「紀の会」が
落語教室しました。

20名近く集まり、落語ってどんなもの?という説明を軽くして、とりあえず落語を1席。
不二子さんの『桃太郎』
そして、体験教室。
簡単な小噺や、扇子の使い方などを実際体験。

そして讃吉さんの『動物園』

子供たちにウケると思われるネタを2席やり、ものすごく盛り上がりました。
そして何より、今日演じた不二子、讃吉のご両人に加え、サポートしてくれた、はな福さんの3名は
ここ、野崎小学校の卒業生でした。

で、まくらでそのことを皆に伝えた不二子さん、実際校歌の初めの部分を歌ってみせ、一気に場が和み
一体感が出た感じでした。

最後は全員で記念撮影。