![にほんブログ村 その他スポーツブログへ](http://sports.blogmura.com/img/sports234_60.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
にほんブログ村
報告が遅くなりましたが
ボート競技の和歌山県選抜の選手として
長崎国体に出場してきました。
10月14日の夜、仕事を終えたその足で、梅田から夜行バスに乗り、福岡の小倉まで向かい、フェリー組と合流して長崎入りし、21日まで滞在
成年男子舵手付4+で出ましたが
結果は準決勝敗退。
準決勝で、トラブルが発生し、大きく後退してしまいました。
以下、写真にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/b71f658d4e47f546950d006fa58c68a8.jpg)
3列シート、フルリクライニングのバスで出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/49bdf7024c5ec02503a32a939b654717.jpg)
小倉駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/6f30c63220a23d56032b5775be9ddea3.jpg)
反対側はこんな感じ
モノレールありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/a73cd949787e5f71c997bd33467a2186.jpg)
時間があったので街中散策
お城がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/1d78873d6559754c3d572e8f46a7228e.jpg)
お城の周囲はこんな感じ
その後、フェリー組に車で迎えに来てもらい、ボート競技会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/1ddc8bb0708d1e762c0769d42fe52dc6.jpg)
郷土料理の大村寿司
押しずしですね。あっさり味で美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/a74b2216c9568092560828c13de4f565.jpg)
地元中学生からいただいた応援メッセージ
おそらく、20代の若い兄さんか姉さんをイメージして書いてくれたんだろうな
まさか、オッサンが受け取ってるとは夢にも思っていないだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/cd2b5b5310088af07c89554b7df72ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/634732721cfc637b40edd45c5ead0d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/d7f3309f699dfc2f4ebbebbf1022a396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/4e5bb381faf7e440b9c6dc530d31374d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/825a12b61af98786353ab2753c5f56d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/d463f270970a5e04dd77107322e6fa44.jpg)
宿舎は佐世保市のハウステンボス
ホテル日航ハウステンボスに滞在してました。
連夜ライトアップされてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/f55ceed5010472f8d68ec990f9af9cd3.jpg)
バイキング形式の食事は、豪華でした
ウェイトコントロールしないといけないので、いろんな種類を少しずついただきました。
最終日はスイーツもご覧のとおりガッツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/65/4661535aa14909eff8a85764d3f42dc5.jpg)
佐世保バーガー
ライセンスを発行されたショップでしか販売できないらしく、これは精肉店が営む店のもの
ジューシーで美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/25074d4ff70374d16c685cb85b59ad47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/6356d7c3c3236f45df86e1e190e7451c.jpg)
ボート競技会場
形上湾(かたがみわん)という海上の特設コースでした
海風で大荒れとなった準決勝は強烈なコンディションでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/305a0e99c0b1ad2bfb30c43f4d7ba027.jpg)
使用する艇は、全て貸し出し
平等な条件で戦います
各クルー各自のセッティングに組み上げる
リギングという作業風景。
スタート時刻の90分前から艇に触れるので、限られた時間内に作り上げ、レース前のウォーミングアップ→レース
という運びになるので、逆算してプランを組み立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/a868f14d66465ccab122e0c80941d6bf.jpg)
桟橋からの蹴りだし風景
みんなでエールを送ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cc/94faae8b289e0d9504aa248c3939cc8e.jpg)
レース風景
私が出た成年男子4+の敗者復活戦の様子
頭一つ抜け出している真ん中のクルーが和歌山選抜
敗者復活戦に出た8チーム中、最速タイムで準決勝に上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/3884103c759c7e8420e56b90b82aa7df.jpg)
番外編
ゴール付近の家のおじさんが飼ってらっしゃったチャボ
まだ、小さいです。
手乗りでした。
ずしりと重たかったですが、非常におとなしい性格でしたよ
立て続けの台風襲来で大変でした。
私は仕事だったので大阪におりましたが、風も凄かったが、夕方の雨には参りました(-_-)zzz
今日は鉄道が止まる恐れがあるということで、車で出勤してましたが
岸和田とその周辺が大雨で冠水したという内容でニュースに取り上げられるほどの大雨の中、車を運転して
家路を目指してました。
途中、あまりにも視界不良となり、危険だったのでコンビニで小休止。
安全第一で1時間半かけて家に帰り着いたが、和歌山市内は雨も風も大したことなく済んだ様子。
それはさておき、ワタクシ明日から国体出場で長崎に行ってきます。
明日も仕事なので、仕事終えてから梅田から高速バスで北九州の小倉まで行きます。
そこから長崎までは、大阪南港からフェリーで向かう一行と合流して長崎を目指します。
強行日程ですが、頑張ってまいります
私は仕事だったので大阪におりましたが、風も凄かったが、夕方の雨には参りました(-_-)zzz
今日は鉄道が止まる恐れがあるということで、車で出勤してましたが
岸和田とその周辺が大雨で冠水したという内容でニュースに取り上げられるほどの大雨の中、車を運転して
家路を目指してました。
途中、あまりにも視界不良となり、危険だったのでコンビニで小休止。
安全第一で1時間半かけて家に帰り着いたが、和歌山市内は雨も風も大したことなく済んだ様子。
それはさておき、ワタクシ明日から国体出場で長崎に行ってきます。
明日も仕事なので、仕事終えてから梅田から高速バスで北九州の小倉まで行きます。
そこから長崎までは、大阪南港からフェリーで向かう一行と合流して長崎を目指します。
強行日程ですが、頑張ってまいります
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/originalimg/0000004211.jpg)
にほんブログ村
久しぶりの更新です。
といっても夏休みの出来事。
今年唯一の家族旅行。
我が家は受験生を抱えているので、今年は家族揃って出かける機会が本当に少ないんです。
そんな中、娘の夏休みの宿題の史跡レポート作成のために、姫路城に行くことになり
どうせなら一家で、ということで
受験勉強を理由に出たがらない兄を説得してのプチ旅行。
兄は電車で向かい、我々3人は車で向かい、姫路駅で待ち合わせて合流していざ姫路城へ
建て替え工事も終盤に入り、ほぼ完成間近のお城は、実物大の模型?
と思わせるほど美しかった
なんだかんだで官兵衛の展示ブースも含めて、3時間以上滞在。
その後、手柄山公園で少し遊んだ後、塾がある兄は再び電車で帰宅。
我々3人は車で帰宅
の予定だったが、
道中、太鼓饅頭でおなじみの御座候の製造直売工場を発見!
庭園を眺めて、上品に焼き上げられた饅頭をいただいて帰路に。
道中、とんでもない大渋滞に遭い、5時間以上かかって無事帰宅!
ある意味強烈な日帰り弾丸ツアーとなったのであった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/58aed8756d2507d245f280f89757c607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/aa15579be4d42dfdc3c1b1215aa03bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/a6784a07fe920518158ed1096ee69ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/d841ef223dff066fd5acdd8e61c56ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/2903ef1b4ab7f72bb70a0ae9bbfc6109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/a42a6eb545d0857a4efcc7a00133202d.jpg)