![](http://sports.blogmura.com/img/sports88_31.gif)
にほんブログ村">
![](http://sports.blogmura.com/minorsports/img/minorsports88_31.gif)
にほんブログ村">
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/sekisei88_31.gif)
にほんブログ村">
半日研修で時間が出来て、明るいうちに帰宅。
夕方艇庫に出向き、エルゴ。
本日はUT20分
4992㍍
Ave/500m 2'00"1
あと8㍍
この8㍍って、1ストロークにも満たない距離。
ところが、「たかが8㍍、されど8㍍」なのだ。
越えられそうで越えられない、5,000㍍の壁。
あとわずか、には違いないが、このスコアに至るまでの途中
13分~17分にかけての4分間にスコアがガタ崩れしたうえ、ラスト2分で渾身の
パワーローで辛うじて取り戻した結果だ。
しかも漕ぎ終えた直後は床に転がり、のたうち回る始末。
前半飛ばしすぎたから・・・
いやいや、そんなことはない。
結局、冬場のオフシーズンにしっかり漕ぎ込めてない結果として
いちばん苦しい第3クオーターで粘れないんだ。
ネガティブなことばっかり言っていても仕方ない。
よく考えれば、前回9月14日に計測した時は、もがき苦しんで辛うじて出したスコアが
4,909㍍ぐらい、Ave/500mにして2'02"だったことを考えると
僅か2週間で劇的に伸ばしてきていると言えよう。
第3クオータでもう少々粘れるようになれば、久しく超えていなかった5,000の壁を越えられるはず。
この冬は、エルゴもウェイトも乗艇も取り入れよう。
強くなりたい!
速くなりたい!
上手くなりたい!
歳はとっても向上心は衰えない。
とことんアホになってやる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます