にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/56/c7f25abbfd3e5a77692ca079eef1c0c6.jpg)
オシドリのオス 実にド派手な色遣いの鳥でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/50152753c6279b927005116165ea880b.jpg)
対するこちらはシロハラ 地味でしょ。 地面の枯れ草を引っかき回して何を探してるのかな?
有給休暇の消化で仕事休みでした。
午前中は、ちょっと和歌山城公園の紅葉渓庭園にカワセミを探しに行ってきました。
いました、いつものところに1羽だけ。
メタリックブルーの羽色は心引きつけますね。
残念ながら写真に納めることはできませんでした。
そして、視線を上に向けると、シメやイカルがいました。
警戒心が強いため、人の気配を感じると、どこかへ行ってしまいます。
お城の石垣で、ガサゴソ音がするので見てみると、シロハラが枯れ葉を引っかき回していました。
その後移動し、和歌山中央郵便局のわきにある一の橋付近のお堀を悠々と進むオシドリがいました。
オシドリにしては警戒心が薄いです。
なのでゆっくり観察できました。
夕方は、北高でエルゴ。
Mio Mai の二人で、Mioは腰に違和感があるということで、別メニューの縄跳び。
Maiと二人でエルゴ1分ON1分OFF×15 SR20を並べました。
10セットを越えると、脚を中心に疲労が溜まって来るが、心臓に大きな負担がかからないので、全せっと思い切って漕ぎ切れました。
Maiは、9セット目から突然目覚めた様子で、なかなかのパフォーマンスを見せてくれました。