
運動会のリレーで力走する娘
にほんブログ村
土曜は小学校の運動会でした。
5月開催がすっかり定着しました。
今年も恒例の4時起きで、場所取りの順番待ちからスタート。
芝生のグラウンドになって2年目、砂埃が舞い上がることもなく、暑かったとはいえ、時折心地よい風が吹き抜ける五月晴れに恵まれました。
5年生になった娘もしっかり走り、演技し、トリを飾った6年生と合同の組み体操もしっかり出来ました。
心地よかったとはいえ、運動会終了後、家に戻るとクタクタでした。
そして日曜は美山村の椿山ダムで国体予選&八魂レガッタ。
昨年9月の紀伊半島豪雨の爪後は凄まじかったですが、レガッタ開催にはなんら支障ない状況に回復しておりました。
国体予選には、成年男子4+の和歌山選抜のCOXを担当し、朝日レガッタと同じメンバーで出漕。
前半500mを1分40秒で通過したものの、600㍍付近から向かい風となり失速、3分27秒でした。
そして、八魂レガッタには、ボート漕いで本日で4回目になる中学1年のAsamiちゃんとの混成2×で出場し、私はBow担当。
対戦相手は1×のMio Mai・Nanase2×、立教・慶応コンビの女子2×だ。
とりあえず完漕が目標でスタート。
スタートからSR24~25をコンスタントに刻み、向かい風のコンディションで、岸からモーターの波の跳ね返りを受けて途中何度もオールが切れ込んだものの、立て直してなんとかゴール。
タイムは5分12秒。
ミオの1×から12秒遅れ。
ついこの間漕ぎ始めて、いきなりレースに出て完漕できたこと、凄いと思った。
上出来です。
ボートの楽しさをわかってもらえたかな?