組み体操の集大成
ピラミッド完成!
高いなあ
今日は小学校の運動会でした。
一昨年校舎の耐震工事を夏休みから9月にかけて行ったのにともない、運動会が春開催となり、まずまず評判が良かったので今年で春開催3年連続です。
グラウンドが狭いということもあり、保護者席の場所取りの必要があり、3時半起きで4時過ぎから7時まで並んでました。
今年の運動会も盛り上がりました
それに加えて、カメラ片手にあちこちうろうろしながら徒競争やら各学年の遊戯をいろんな場所で撮影しました。
勉強の場でもありました。
運動会の撮影は初めてだったうえ、曇り空から晴天に変わったこと、シャッタースピードやら絞り、露出補正など、色々試しました。
リレーなんかはピント合わせとか難しかったです。
運動会が終わって、早速カメラ屋さんに走り、100枚近く現像。
笑顔で踊る様子、歯をくいしばって走る様子、負けて悔しそうな表情、今回も様々なドラマがありました。
今回の撮影で特に感動したことは、、、
PTAのプログラム(午後)で父兄の大玉ころがしがあり、紅組と黄色組に分かれて対戦した様子を撮影して現像した分ですが、みんな子供に戻ったような笑顔だったこと。
こういうのっていいですね。
今日のうちにほとんどの家に現像した写真を配ってきたのですけど、喜んでいただけて幸いでした。
特に近所の6年生の子と家族が、ちょっと理由ありで、特に感動していただけたようで、こちらが恐縮してしまいました。
写真力とでもいいましょうか、ますますのめり込んでしましそうです。