”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

おかしかった

2013年02月28日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
今日は1日暖かく心地よかったです。

年休の消化で仕事が休みだったのでボート漕いできました。
喜び勇んで艇庫に行き、川に1×を浮かべたのはいいが、春らしいというか、水面はさほど荒れてはいないのに、強烈な春風(東風)と下げ潮による流れに悪戦苦闘。

河口→六十谷大堰の往復をSR20~21というメニューでしたが、上りは向かい風と逆流という厳しい状況のなか、普段は29分から遅くとも32分程度で到達できる六十谷大堰が遠いのなんの。
漕いでも漕いでもなかなか進まず35分20秒も要した苦しいロウイング。
途中何度も心が折れて止まろうか…と思ったことか。
この上りで相当体力を消耗してしまった。

そして下り。
流れと追い風に甘えずしっかり水中強度を出して漕いだが、10分くらいはいい感じでグイグイ進んだが、そこから失速。
23分で河口に到着。早かった。

ボートの話はこれぐらいで置いといて、

ちょっと言葉遊び。

『おかしかった…』
『おかしくって…』

上の二つの言葉、殆どの人は楽しくって笑っているイメージを思い浮かべるんじゃないかな。

でも、今日私が思い浮かべたのは、コンビニで『お菓子買った』光景と『お菓子を喰ってる』光景。
お腹すいてたからかな・・・

日本語って楽しい。

2013年 南部梅林の鳥たちと 梅まつり 

2013年02月24日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

今日も寒い1日でしたね。

朝から南部の南部梅林に行ってきました。
寒かったが晴天だったので、風裏にあたる南に面した丘陵地帯はポカポカ陽気。

梅の花に集まるたくさんの鳥たちも活発でしたよ。


いい天気で午後1時を過ぎると人でいっぱい。


山一面の梅の花。彼方の紀伊水道は大荒れ


ピンクの花も


菜の花も咲いていました


枝垂れ梅も


てんとう虫が出てきたよ


警戒心の薄いジョウビタキの雌 こんなに近づいても逃げません
3DSで撮影する実咲


ジョウビタキ
本当に警戒心が薄かったんですよ。 18mm~85mmの標準レンズで1㍍くらいの至近距離から撮影


エナガ シジュウカラやメジロより小さいです


ヤマガラとメジロ


シジュウカラ


ヤマガラ



にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村


『梅に鶯』

2013年02月23日 | 落語

今日は野崎小学校で、わかやま市民会館落語倶楽部「紀の会」による落語教室がありました。

「紀の会」会長の讃吉さん、はな福さんの母校でもあるこちらでは3年連続の開催となりました。
今年は鳴り物付き。
体験コーナーでは三味線と太鼓が大人気。
高座に上がるのはちょっと恥ずかしいかな…

落語教室終了後、正門前では梅の花の蜜を吸いにメジロがやってきた。

『梅に鶯』という春の季語があります。
ちょうど今頃のことですね。
意味は、取り合わせの良い二つのものの例え・よく似合って調和のとれた二つのものの例え。
言いかえれば、『夢のコラボレーション』てとこかな。

何故、夢のコラボか?
それは、鳥の生態に詳しい方々ならご存知の通り、ウグイスは藪などの薄暗い所を好んで生息する鳥。
春になると里山ではウグイスの『ホーホケキョ♪』と美しい鳴き声が聞こえてくるが、姿見えずということが大半ですよね。

そうなんです
実際梅の花に鶯が留まる光景を目にすることって、とてつもなく稀なケース。

ウグイスは時にメジロと混同されることしばし。
花札の「梅に鶯」、掛け軸なんかは梅にメジロ。
ウグイス色ってのもオリーブ色だからメジロ。

これが、『梅に鶯』ならぬ『梅にメジロ』なり


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村


職人技

2013年02月19日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

昨日は雨にも関わらずやけに生暖かいな、と思いながら仕事に出かけた。

が、暖かいのは和歌山だけだったらしい。
電車で大阪に降り立つと、むちゃくちゃ寒かったし、1日降り続いたし。

そして今日も引き続き雨。
ところが寒気の影響で朝8時過ぎから雪になり、大阪も同様で積もりこそしなかったが昼まで降り続いた。

2月も出だしのみ快調だったが毎日寒いね。たまらんわ

まったく別の話になりますが
普段、魚をさばく時に使う(といっても30㌢未満の小魚ね)包丁のキレがすっとこで、にっちもさっちも行かなくなったので購入した刃物屋へ研ぎに出していました。
それが週末仕上がって戻ってきました。

さっそく使ってみたが、全然違う。むちゃくちゃ切れる、快調快調!
さすがプロの仕事は違うわ。
それ以上に感動したのが仕上がりの巧みさ。
感動するほど綺麗です。
光の当たり加減によって浮かび上がる研ぎ後の美しさに感動。

写真でご覧下さい



エッジの鋭さ





スポーツをする子供たちの食事について

2013年02月16日 | 漕艇 Rowing
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

『スポーツをする子供たちの食事について』というテーマの公認スポーツ栄養士さんの講習会を受講した。

1時間半で内容はほぼ基本的なことではあったがとても参考になった。
そして質疑応答の時、『遠征先の宿舎での夕食後の自由時間にスナック菓子とか食べると体の中でどういうことが起こりますか?』と質問した。
ジュニア選手のみなさんもスナック菓子やスイーツ大好きですよね。(僕も…)
... 栄養士の先生がいいこと教えてくれたのでちょこっと頭の片隅に入れておいてね
以下、回答の要約です。

ポテトチップスなどのスナック菓子は高カロリーで高脂質であるため、エネルギーの過剰摂取となってしまう恐れがある。高カロリーだが栄養価は低い。
リンが多く含まれ、これがカルシウムの吸収を妨げることになる。
スナック菓子にはジャガイモやコーンスターチ(とうもろこしの粉末)などのデンプン質の炭水化物で生成されており、それらを分解する際、ビタミンを必要とされるため、ビタミン不足になる。つまり炭水化物をエネルギーに変換するビタミン不足=運動時のエネルギー不足となる。

人間の体は、夜になると副交感神経という体をお休みモードにするスイッチが入り、吸収した栄養素を胎内に蓄積しようとする。よって夕食後のスナック菓子は体脂肪を増やす要因となる。

このように、スナック菓子はアスリートにとってはあまりよろしくないと言えるが、子供たち(大人も)大好きなものだから、完全に排除するのは殺生だと思うので、重要なレースや合宿などが終わった後ならOKなどといった制約のもとに食べるといったルールがいいのではないでしょうか