のども少し。
帰りの電車の中で、手先が冷たいと感じていたので、帰宅して熱を計ると37.1℃。
さっさと寝よう
それにしても、今日は天気が回復して暖かくなると思っていたのに、結局ピーちゃんに日光浴させた午前中で11時ぐらいまでの話で、その後曇り、風も吹いて寒い寒い。
あかん、どうも動く気にならないなあ。
ということで、家の中を整理して、不要な物を棄てた棄てた、躊躇なく。
おかげでパソコン周辺がすっきりしました。
ふだんからもっときっちり整理整頓していればなあ。(と思うのは皆同じ?)
夕方、時間ができたので北高でトレーニング。
10分以上かけてアップして、20分エルゴ。
今日のSRは21。
だいたい1’59”~2’01”の間で進めて、最終スコアは2’00”6の4,975㍍。
あかん、5,000㍍の壁が・・・・。
今日は第2クォーターが悪かった。
そこを粘れば5000いってたかも。
とにかくコツコツとやっていくしかない。
20分だけでは少ないということで、クールダウンを兼ねて更に30分。
大汗かきました。
話は変わりますが、和歌山のNHK夜のニュースで、ひとつめに『ミニバイクに2人乗りのひったくり急増』とのこと。しかも、現場の映像は栄谷付近。街灯の少ない川沿いの道路。確かに危ないなあ。
その次が、『中国の工場で作られた餃子に殺虫剤混入で食中毒』というもの。その後の全国のニュースでも大々的に取り上げていました。しかも餃子以外にもたくさんの種類の冷凍食品名が挙がっているではないですか、。
週末は弁当を持参する我が家の冷凍庫にも冷凍食品があるので、確認したが該当するものはなく、一安心。
それにしても、大丈夫か中国?
今年はオリンピックイヤーですぜ。
また明日から寒い日が続くなあ。
10℃を下回る日は体にこたえます。
さっさと寝ますわ
突然雲が切れて、日差しが差し込んできた。
いっきに部屋の温度も上がり、体が動く動く。
ピーさんも例外ではなく、すんごいハイテンション。
いちばん朝の日差しが大好きなんだ。
ケージの大掃除に取り掛かった。
ピーを桝かごに移すために補てい。
ケージに手が入るのを極端に嫌うため、捕まえるのに一苦労。
カキカキさせてくれないのは多分このせいだろうな
補ていしても、逆さまにしておくとおとなしいですよ♪
なんとか捕まえてそのまま逆さまにすれば比較的おとなしいので、カキカキさせてくれるんです。
そのままピーの苦手な桝かごに入ってもらい、ケージもみんな含めて外へ出した。
気温は低くても太陽の日がポカポカと暖かい。
桝かごの中で声高くさえずり、上機嫌。
レイアウトを変更してみた。
ピカピカになったケージに戻って、ちょっと戸惑うピーちゃん。
いつもと同じ動きを取ろうとすると、いつものところにいつもの餌がない
でも、あっちこっち動きまわっているから問題ないだろう?
と思っていてが、止まり木にいると、尻尾がケージに引っかかっているので微調整。
結局、動きにくそうなので、ほぼ元のレイアウトに戻す結果に
まあ、そんなもんかな
羽づくろいするピーちゃん。