新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

サイハイランを探して裏高尾へ

2020-06-02 | ハイキング・登山

友人が数日前に高尾の方で、サイハイランを見たと、写真を送ってくださった。少し終わり始めのようだったが、本でしか私は見たことがなかったので、行ってみたいなと思った。

昨日は一日雨模様で、出かけられず、今日も天気ちょっと怪しくて、早くには出られなかったが、思い切って出かけてみた。

高尾から小仏行きのバスに乗り、最寄りのバス停へ。

台風の影響で、あちこち崩落しているとかで通行止めと書かれていたが、進んでみたら、車が沢山停まっていた。しばらく行くと女性が降りてきたので、お聞きしたら、立派なのが2本ありましたよ、とおっしゃるので、その方に歩いて行った。

たまに降りてくる方がいらっしゃる。

言われたあたりを目を凝らして歩くと、ありました、ちょっとベージュがかっているが花はピンクに見えた。

2本目を探してさらに歩くが、一向に現れない。大分歩いたが、結局見られず、小仏方面も遠そうだし、少し雲が出て、雷でもなりだすと怖いので、後戻った。高尾山の方でも見られるところがあるらしい。

林道の植物

野イチゴ?ヘビイチゴよりも大きく、葉も少し違う。

モミジイチゴ

ヘビイチゴの花 実もたくさんあったが写真に撮らなかった。

ウツギ

そういえばエゴノキらしい花が沢山落ちていて、写真も取ったはずなのだが。。。

帰りのバスは時間が少しあったので、少し歩いてからバスに乗った。

民家のシロバナのツユクサ。紫ツユクサのそばに咲いていた。きれいです。色合いは真っ白から青っぽいものまで、いろいろだった。

途中のお豆腐屋さんで、おぼろ豆腐を買い求めたが、氷もつけてくださるので、大分重くなった。

高尾でいつもの喫茶店、さすがに平日だし、ガラガラだったけれど、今日は寄るのを止めて、まっすぐに帰った。

曇ると意外に涼しいのだが、晴れるとやっぱり暑い。今は体温調節が難しい天候だ。

そうそう、私の所にも定額給付金の封筒が昨日届いたので、さっそく記入し、証明書類をコピーして添付して送り返した。地域によっては、返信先が他の市町村になっているケースもあって、詐欺かと疑われることもあるそうだが、私は何も見ないで、受け取らないというレ点だけはつけないように気をつけて記入して送り返した。

この頃自分の行動が一寸おかしい。大丈夫だっただろうか?家族の分も入っているのだから、見てもらえばよかったわ。

いつ頃振り込まれるのかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする