![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/06cc1789281b1762fc52c4c943f794e7.jpg)
*最近,読者の方から「どこかで読んだ記事だけれど,出典を教えて欲しい」というメールをもらうことが多々あります。
このブログの記事は,いままで私が出版した「韓国語の散歩道(アルク)」「古狸案先生の韓国語中級教室(三修社)」の本の中からダイジェスト版として話題を抜き出して書き直したものです。
この2冊の本は,いま売られているものがなくなり次第「絶版」になりますので,またお持ちでない方はアマゾンなどでご注文ください。
さて,前置きはこれぐらいにして,今日の話題です。
最近はリストラにあって,精神的に立ち直れずに外来を訪れる患者さんが増えています。
「人間万事塞翁が馬」ですね。人生の禍福は転々として予測できません。人生はいつどこでどうなるかわからないですから。昨日まで,平々凡々として生活をしている人が,きょうは地獄だということも少なくありません。しかし,地道に韓国語をやっていれば,いつかきっといいことがあると思いますよ。
さて,この「塞翁」という単語ですが,これは中国北方の国境付近の砦に住んでいる老人のことです。「塞翁が馬」というのは,塞翁の持ち馬を巡って幸不幸が転々としたことから来た故事です。「徒に喜んだり悲しんだりすべきではない」というたとえでもあります。
ここで「人間万事」の「人間」ですが,みなさん,何と読みますか。
この故事は「とかく世間というものは⋯」という意味ですので,「にんげん」ではなく「世間」を表す「じんかん」と読むのが正しいのです。ただ,これを「にんげん」と読むと誤りかというと,そうとも言えません。
韓国語では‘인간만사 새옹지마’と言います。略して새옹지마 <塞翁之馬> です。便利なのは韓国語では「人間」と書いても,인간と一通りにしか読まないということです。
初級の授業でも話しましたが,韓国語の漢字は日本語と違って,原則的に1つの漢字には1つの読み方しかありません。
たとえば「金」は,姓の時には [김]と読みますから,みんな「キムさん,キムさん」と言いますね。また地名である「金浦」空港,「金海」空港も[김포],[김해]と「キム」の発音です。
しかし,そのほかのふつうの単語のときには,[금]と読みます。たとえば「金曜日」のときは [금요일],「金庫」は [금고]です。
人名に限って違う読み方をするものとしては,ほかに「沈」の字があります。苗字のときには [심], そのほかのときには [침]です。昔,有名な歌手で沈守峰 [심수봉] や,「八月のクリスマス(팔월의 크리스마스 1998)」に出てきた俳優の沈銀河 [심은하] がいましたね。
日本語でも「引率」と「比率」,「反省」と「省略」のように音読みが違うものは,韓国語でもそれぞれ[인솔][비율], [반성] [생략]と読み方が違います。
*2通りに読まれる漢字
便 [변] 大便:대변 [편] 便利:편리
車 [차] 汽車:기차 [거] 人力車:인력거
殺 [살] 暗殺:암살 [쇄] 相殺:상쇄
金 [금] 金塊:금괴 [김] 募金:모금
説 [설] 小説:소설 [세] 遊説:유세
塞 [색] 閉塞:폐색 [새] 要塞:요새
暴 [폭] 暴力:폭력 [포] 自暴自棄:자포자기
切 [절] 切断 <切斷> :절단 [체] 一切:일체
刹 [자] 刺激 <刺戟> :자극 [척] 刺殺 <刺殺>:척살
亀 [균] 亀裂 <龜裂> :균열 [귀] 亀甲 <龜甲>:귀갑
茶 [다] 茶道:다도 [차] 緑茶 <綠茶>:녹차
洞 [동] 洞窟:동굴 [거] 洞察:통찰
索 [색] 索引:색인 [삭] 索道:삭도
見 [견] 意見:의견 [현] 謁見:알현
悪 [악] 善悪:선악 [세] 嫌悪 <嫌惡> : 혐오
易 [역] 貿易:무역 [이] 安易:안이
識 [식] 知識:지식 [지] 標識:표지
糖 [당] 糖分:당분 [탕] キャンディー:사탕
読 [독] 読書 <讀書> :독서 [두] 句読点 <句讀點> :구두점
逆に日本語では読み方が同じでも,韓国語では意味によって読み方を変えているものがあるので注意してください。
「便」の字がそうで,排泄に関係する「便」は [변], 都合のよいことや手段に関係する「便」は [편] と読んで区別しています。
ここで問題です。
次の2つの組み合わせの単語には同じ漢字が使われていますが,その読み方が左右で違うものはどれですか。
(a) 人便 ― 航空便
(b) 自転車 ― 駐車場
(c) 殺菌 ― 殺到
(d) 金剛山 ― 金曜日
(e) 昇降機 ― 降伏
*次の下線の部分のハングル表記がほかの2つとは違うものはどれですか。
〈 〉は韓国の漢字表記です。
1 (a) 北欧 <北歐> (b) 敗北 <敗北> (c) 北極 <北極>
2 (a) 復活 <復活> (b) 復習 <復習> (c) 往復 <往復>
3 (a) 変更 <變更> (b) 更新 <更新> (c) 更衣室 <更衣室>
4 (a) 音楽 <音樂> (b) 楽器 <樂器> (c) 娯楽 <娛樂>
5 (a) 賞状 <賞狀> (b) 状態 <狀態> (c) 症状 <症狀>
*次の(1)~(3)の下線部の漢字をハングルで表記した場合,正しいものを下の(a)~(e)から選びなさい。〈 〉は韓国語の漢字表記です。
(1)謁見 <謁見> (2)見学<見學> (3)見解<見解>
(a) :(1)と(2)が同じ
(b) :(1)と(3)が同じ
(c) :(2)と(3)が同じ
(d) : すべてが同じ
(e) : すべてが異なる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
このブログの記事は,いままで私が出版した「韓国語の散歩道(アルク)」「古狸案先生の韓国語中級教室(三修社)」の本の中からダイジェスト版として話題を抜き出して書き直したものです。
この2冊の本は,いま売られているものがなくなり次第「絶版」になりますので,またお持ちでない方はアマゾンなどでご注文ください。
さて,前置きはこれぐらいにして,今日の話題です。
最近はリストラにあって,精神的に立ち直れずに外来を訪れる患者さんが増えています。
「人間万事塞翁が馬」ですね。人生の禍福は転々として予測できません。人生はいつどこでどうなるかわからないですから。昨日まで,平々凡々として生活をしている人が,きょうは地獄だということも少なくありません。しかし,地道に韓国語をやっていれば,いつかきっといいことがあると思いますよ。
さて,この「塞翁」という単語ですが,これは中国北方の国境付近の砦に住んでいる老人のことです。「塞翁が馬」というのは,塞翁の持ち馬を巡って幸不幸が転々としたことから来た故事です。「徒に喜んだり悲しんだりすべきではない」というたとえでもあります。
ここで「人間万事」の「人間」ですが,みなさん,何と読みますか。
この故事は「とかく世間というものは⋯」という意味ですので,「にんげん」ではなく「世間」を表す「じんかん」と読むのが正しいのです。ただ,これを「にんげん」と読むと誤りかというと,そうとも言えません。
韓国語では‘인간만사 새옹지마’と言います。略して새옹지마 <塞翁之馬> です。便利なのは韓国語では「人間」と書いても,인간と一通りにしか読まないということです。
初級の授業でも話しましたが,韓国語の漢字は日本語と違って,原則的に1つの漢字には1つの読み方しかありません。
たとえば「金」は,姓の時には [김]と読みますから,みんな「キムさん,キムさん」と言いますね。また地名である「金浦」空港,「金海」空港も[김포],[김해]と「キム」の発音です。
しかし,そのほかのふつうの単語のときには,[금]と読みます。たとえば「金曜日」のときは [금요일],「金庫」は [금고]です。
人名に限って違う読み方をするものとしては,ほかに「沈」の字があります。苗字のときには [심], そのほかのときには [침]です。昔,有名な歌手で沈守峰 [심수봉] や,「八月のクリスマス(팔월의 크리스마스 1998)」に出てきた俳優の沈銀河 [심은하] がいましたね。
日本語でも「引率」と「比率」,「反省」と「省略」のように音読みが違うものは,韓国語でもそれぞれ[인솔][비율], [반성] [생략]と読み方が違います。
*2通りに読まれる漢字
便 [변] 大便:대변 [편] 便利:편리
車 [차] 汽車:기차 [거] 人力車:인력거
殺 [살] 暗殺:암살 [쇄] 相殺:상쇄
金 [금] 金塊:금괴 [김] 募金:모금
説 [설] 小説:소설 [세] 遊説:유세
塞 [색] 閉塞:폐색 [새] 要塞:요새
暴 [폭] 暴力:폭력 [포] 自暴自棄:자포자기
切 [절] 切断 <切斷> :절단 [체] 一切:일체
刹 [자] 刺激 <刺戟> :자극 [척] 刺殺 <刺殺>:척살
亀 [균] 亀裂 <龜裂> :균열 [귀] 亀甲 <龜甲>:귀갑
茶 [다] 茶道:다도 [차] 緑茶 <綠茶>:녹차
洞 [동] 洞窟:동굴 [거] 洞察:통찰
索 [색] 索引:색인 [삭] 索道:삭도
見 [견] 意見:의견 [현] 謁見:알현
悪 [악] 善悪:선악 [세] 嫌悪 <嫌惡> : 혐오
易 [역] 貿易:무역 [이] 安易:안이
識 [식] 知識:지식 [지] 標識:표지
糖 [당] 糖分:당분 [탕] キャンディー:사탕
読 [독] 読書 <讀書> :독서 [두] 句読点 <句讀點> :구두점
逆に日本語では読み方が同じでも,韓国語では意味によって読み方を変えているものがあるので注意してください。
「便」の字がそうで,排泄に関係する「便」は [변], 都合のよいことや手段に関係する「便」は [편] と読んで区別しています。
ここで問題です。
次の2つの組み合わせの単語には同じ漢字が使われていますが,その読み方が左右で違うものはどれですか。
(a) 人便 ― 航空便
(b) 自転車 ― 駐車場
(c) 殺菌 ― 殺到
(d) 金剛山 ― 金曜日
(e) 昇降機 ― 降伏
*次の下線の部分のハングル表記がほかの2つとは違うものはどれですか。
〈 〉は韓国の漢字表記です。
1 (a) 北欧 <北歐> (b) 敗北 <敗北> (c) 北極 <北極>
2 (a) 復活 <復活> (b) 復習 <復習> (c) 往復 <往復>
3 (a) 変更 <變更> (b) 更新 <更新> (c) 更衣室 <更衣室>
4 (a) 音楽 <音樂> (b) 楽器 <樂器> (c) 娯楽 <娛樂>
5 (a) 賞状 <賞狀> (b) 状態 <狀態> (c) 症状 <症狀>
*次の(1)~(3)の下線部の漢字をハングルで表記した場合,正しいものを下の(a)~(e)から選びなさい。〈 〉は韓国語の漢字表記です。
(1)謁見 <謁見> (2)見学<見學> (3)見解<見解>
(a) :(1)と(2)が同じ
(b) :(1)と(3)が同じ
(c) :(2)と(3)が同じ
(d) : すべてが同じ
(e) : すべてが異なる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
読者の方からのコメントが励みになります。
ネタが続く限り頑張りますので,応援してください,
最近の図書館には韓国語の学習本も結構揃っているのを知り少し驚いています。
漢字語記事が続きますが,この別読み漢字語もとても学習になりました!八クリのシムウナさんも登場しましたし。それにしても先生の毎日更新のハングルシャワーを浴びながら,最近はびじょびじょ状態です。