たえる(耐える) 참다,견디다
*참다:怒り・笑い・涙・痛み・眠気などの内部から生じる感情や欲望をこらえること。
*견디다:人間や生物が,一定期間外部から加えられる力や困難な状況に屈しないこと。「物が長持ちする,もちこたえる」という意味にも用いる
たえる(絶える) 끊어지다,끊기다
たおす(倒す) 쓰러뜨리다,넘어뜨리다
*-뜨리다と-트리다:以前は-뜨리다のみを標準語として認めていたが,現正書法では両者,強調の意味を示す接尾辞として用いられている。
たおれる(倒れる) 쓰러지다,넘어지다
たかぶる(高ぶる) 흥분하다
たかまる(高まる) 높아지다,강해지다
たかめる(高める) 높이다
たがやす(耕す) 갈다,일구다
たく(炊く) 짓다
たく(焚く) 태우다,때다,데우다
*태우다:火で燃やす/때다:火を焚く,くべる/데우다:温める,沸かす
だく(抱く) 안다,품다
*안다:赤ん坊を抱く,때다:품다:理想を抱く,悪意を抱く
たくわえる(蓄える) 저장하다,비축하다
たしかめる(確かめる) 확인하다
たす(足す) 더하다
だす(出す) 내다
たすかる(助かる) 살아나다
たすける(助ける) 돕다
たずさえる(携える) 손에 들다,지니다,휴대하다
たずさわる(携わる) 종사하다
たずねる(尋ねる) 묻다
たずねる(訪ねる) 찾다,방문하다
たたかう(戦う/闘う) 싸우다,
たたく(叩く) 치다,두드리다,두들기다
*치다:主に物体に対してこぶしや道具を使って打撃を加えること/두드리다:何回も繰り返して叩く。人の肩を叩くときにも用いる/때리다:人または動物を手や道具を使ってぶつ。雨や雪が窓をたたく場合にも用いる
ただす(正す) 고치다,바로잡다
ただす(質す) 묻다,따지다
たたむ(畳む) 〔布団・服などを〕개다,〔傘・新聞などを〕접다
ただよう(漂う) 떠다니다,감돌다
ただれる(爛れる) 〔皮膚が〕진무르다
たたる(崇る) 화를 입히다,탈이 되다
たっとぶ(尊ぶ/貴ぶ) 존경하다,공경하다
たつ(建つ)〔家が〕 세워지다
たつ(裁つ)〔生地を〕 재단하다
たつ(絶つ) 끊다
たつ(断つ) 차단하다
たつ(立つ) 서다
たてまつる(奉る) 모시다
たてる(建てる) 세우다
たてる(立てる) 세우다
たとえる(例える) 예를 들다
たのしむ(楽しむ) 즐기다
たのむ(頼む) 부탁하다,의뢰하다
たべる(食べる) 먹다
たまる(貯まる)〔金が〕 모이다
たまる(溜まる) 〔雨水が〕고이다/〔ほこりが〕쌓이다
だまる(黙る) 입을 다물다,가만히 있다
たまわる(賜る) 받다
ためす(試す) 시도하다,시험해 보다
ためる(貯める) 모으다,저축하다
たもつ(保つ) 유지하다
たやす(絶やす) 끊어지다
たよる(頼る) 의지하다
たらす(垂らす) 흘리다
たりる(足りる) 충분하다
たれる(垂れる) 떨어지다
たわむれる(戯れる) 놀다,장난치다
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます