上級韓国語 - ちょんげぐりの世界

韓国語の勉強もそろそろビジネスクラスへ乗り換えましょう。上級韓国語をめざして,古狸案先生の授業は随時更新中です。

欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか 2025年2月23日

2025-02-23 | きょうのヘッドライン
유럽과 미국에는 왜 눕혀있는 노인이 없는가

ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいない。
유럽의 복지 강국인 덴마크와 스웨덴에는 이른바 '와상 노인'이 없다.
イギリス、アメリカ、オーストラリアなどでも同じだという。

영국, 미국, 호주 등에서도 마찬가지라고 한다.

老人介護施設に寝たきり老人がいない理由の一つが,欧米では人工栄養での延命は非倫理的と認識されており、終末期において延命処置は行わないからである。
노인요양시설에 와상노인이 없는 이유 중 하나는 유럽과 미국에서는 인공영양으로 생명을 연장하는 것은 비윤리적이라는 인식이 강해 말기에는 연명치료를 하지 않기 때문이다.
寝たきりになる前に亡くなるため、寝たきり老人はいないのである。
누운 상태가 되기 전에 사망하기 때문에 와상 노인이 없는 셈이다.

それに対して日本の老人病院には、胃ろうが作られた寝たきり老人が多く存在する。
이에 반해 일본의 노인 병원에는 위루 (위투브)가 만들어진 와상 노인이 많이 존재한다. 

欧米と日本、どちらが良いかは分からないが、認知症患者の尊厳について考えざるを得ない。
서양과 일본, 어느 쪽이 더 좋은지는 모르겠지만, 치매 환자의 존엄성에 대해 생각하지 않을 수 없다.

※韓国語には「欧米」に当たる言葉に구미という語があるが、あまり使われない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【今日の上級単語 와상 어르... | トップ | ボツリヌス菌による食中毒 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きょうのヘッドライン」カテゴリの最新記事