フィットネス テクノロジー ~健康とスポーツを科学する~

・スピードトレーニング
・エンデュランス
・ストレングス
・フィットネス
・介護予防

元旦の駅伝

2012年01月06日 11時22分39秒 | Weblog
今年最初の駅伝は群馬で行われる全日本実業団駅駅伝、通称ニューイヤ駅伝。

元旦からこの規模での開催は群馬陸協はじめ関係企業、関係者のみなさんには畏れ入ります。


この駅伝はさすがに実業団選手ですね。

箱根駅伝と比べればさすがに実力が違う。


駅伝実力日本一というキャッチコピーは伊達ではない。


ただ直近にオリンピック選考会のマラソンを狙う選手にとっては日程が難しい気がしますね。


箱根駅伝や高校駅伝が全ての出場選手の年間のピークをそこにもっていくのとは違い実業団駅伝で完全に仕上げている選手は

全体の7割くらいかな?


とは言っても強い選手、頼れる選手が長い区間で実力を発揮しているチームが強いチームです。

実力の差が箱根ほど開きがないためエース各の選手が一気に順位を引き上げることは少ない。

ですから層の厚いチームが上位に来ます。


そして駅伝処の九州のチームが8位以内に4チームが入っているのはさすが・・。

関西実業団代表の佐川急便、大塚製薬、四国電力、NTT西日本ももっと頑張れ!


日清食品は強かった。

古豪の旭化成も上位にいると実業団駅伝らしくなってくる。欲をいえばカネボウも上位に来て欲しい。

トヨタ自動車は4区がマラソンに向けているからか精彩に欠いていました。


ここから五輪代表がたくさん出ることは間違いないのですから次の選考会にむけて頑張ってもらいましょう。


あなたはもっと速く走れます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【フィットネス テクノロジー】

取締役 事業部長
ランニングアドバイザー    澁谷 和久
フィットネスコーディネーター 

日産工業(株)2F 健康福祉・スポーツ関連(事)
京都市南区吉祥院石原西町12−3
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.57.41.124&lon=135.43.48.788&sc=5&layer=4
電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール kazshibu1130@mail.goo.ne.jp
滋賀支社  滋賀県彦根市竹ヶ鼻町631
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



    事業内容  
□スポーツ競技選手・チーム指導
 ストレングス&コンディショニング(競技パフォーマンス向上)
 チームコンサルティング・サポート・アドバイス
□フィットネスクラブ支援・公共スポーツ施設支援
□病院(医療法42条施設)支援
□地域包括支援センター・介護予防運動支援
□企業内フィットネス支援
□総合型地域スポーツクラブ支援
 運営コンサルティング、運営業務、プログラム指導、一般指導
 運動療法、メタボ改善、医療費削減、介護予防改善
□大学・専門学校・高校  教員派遣
 資格取得、免許取得改善
■トレーニング器具、用具、介護器具、製造開発、メンテナンス
○かけっこ指導、走力アップ、速く走る、ランニング指導
○パーソナルトレーニング、体育教師
○トレーナー、インストラクター、フィジカルコーチ、練習パートナー派遣
○フィットダイエットプログラム・テンポウオーキング
 スピードシードシステム

※毎週火曜日(AM10時〜12時)無料フィットネス相談


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱根駅伝の話 | トップ | 箱根駅伝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事