akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

今中        明石

2010年05月14日 | 明石 赤穂


魚の棚の林喜商店で焼きアナゴを食べた2人がやってきたのは、駅から離れた知る人ぞ知る5月14日現在、 
食べログで驚異の3.94のハイアベレージをキープしている玉子焼きの名店、今中さんです。

今回 明石の本命中の本命で、最近隣から引っ越されたみたいで新しいお店です。



特等席のカウンターに座って なにわともあれコレですな。



カウンターの前では匠が玉子焼きをクルクル回しています。



木の下駄をかぶせて 裏返したら はいっ できあがり~っ




1人前 20個 600円です。 ボリュームあって美味しそうでしょ。



プルップルッに綺麗に焼き色がついて ほんと玉子焼きですね。



出汁につけていただきます。 フワッとして明らかに大阪のたこ焼きとは口あたりがちがいます。 



ソースをつけて食べることもできるのですが、やはり出汁につけて食べる方があってるね。
アナゴ丼2発食ってるお連れさんは苦しそうなので、5個ほど助けてあげました。



今中さんをでて近所の明石浦漁港をブラブラ散歩です。



漁が終わった漁師さんたちが網を干しながら楽しそうに談笑しています。 のどかな漁師町風景ですね。



腹いっぱいになったお連れさんは 動けないのかへたりこんでいます。



向こうのほうに先週タコフェリーでくぐった明石海峡大橋が見えます。今度、
明石海峡大橋の柱の上に登ってみたいですね。


今中 明石焼き / 西新町駅
昼総合点★★★★ 4.0







食べログ グルメブログランキング














林喜商店              明石

2010年05月14日 | 明石 赤穂


みなと食堂で焼きあなご丼を食べたあと、明石の街を散歩です。 
港町の寂れたスナック長屋、夜になると漁師達で活気があるのでしょうか
スカスカのイルミが寂れ感アップですね。

花街ビルのサロン王様ってね なかなかイカすネーミングですよね。



こちらの方も期待を裏切らないネーミングですよ

三匹の和服牝美人、 副題に十人十色の性って どこのどいつがこんなセンスの無いタイトル考えとんのやろ

三十路 四十路 えっ五十路までいきますか? 熟れて食べごろって 熟れすぎやろ

僧侶にもてあそばれてってどんな設定やねん タイトルのセンスといいフォントといい
おもっきり昭和ですね




なんやかんや街をブラブラして魚の棚商店街にやってまいりました。



いかにも明石らしいフォトジェニックなお店ですね 



創業明治5年の炭火焼きあなご専門店 林喜(はやき)商店さんです。



その隣で焼きあなごのイートインしてるので、入るとしますか 



小さいながらも小綺麗で、清潔感のあるお店で、BOSEコンパニオン3でBGMを鳴らしてますね。



どれにしょうかな 先ほど穴子丼食ったので、焼きあなごだけにしよう
おっと 焼きアナゴと明石産焼きアナゴってのがあるよ せっかく明石に来たのだから
ここはやっぱ明石産でしょ  それとビールねっ


店員さんが 「焼きアナゴだけで ご飯は付いてませんよ」

「いえいえ2時間ほど前アナゴ丼食いましたから 腹減ってませんねん」
って事は自分の胸に留めて置いて、




えっ これだけで1,050円なんすか ええ値段やね これで1,050円やねんやったら
10時頃食った 焼きアナゴ丼明石産とちゃうよねきっと



先ほどアナゴ丼食ったので、これだけで十分です ちなみに私の友人はここでもアナゴ丼食ってます。 
そんなん食ったら次明石焼き行くのに食えへんで~っ



友人のアナゴ丼のアナゴと明石産のアナゴ食べ比べしてみましたけど



う~ん よーわからんかった  ポンコツ舌のakiraです。




林喜商店 うなぎ / 山陽明石駅明石駅人丸前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0








食べログ グルメブログランキング