![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/39035e0603f555baaf1b62d5f396465c.jpg)
魚の棚の林喜商店で焼きアナゴを食べた2人がやってきたのは、駅から離れた知る人ぞ知る5月14日現在、
食べログで驚異の3.94のハイアベレージをキープしている玉子焼きの名店、今中さんです。
今回 明石の本命中の本命で、最近隣から引っ越されたみたいで新しいお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/3519502a81ac3e14e3d4ce58a6288e6e.jpg)
特等席のカウンターに座って なにわともあれコレですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/c4e5da6663fcb99f2f117523daa97512.jpg)
カウンターの前では匠が玉子焼きをクルクル回しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/d0c3f89214db4cb2f29edbeeac86eb28.jpg)
木の下駄をかぶせて 裏返したら はいっ できあがり~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/ff0b1a7c3515db82085dd09644dcb3c7.jpg)
1人前 20個 600円です。 ボリュームあって美味しそうでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/216135b6fc4eb5ec233a5b1752c04d25.jpg)
プルップルッに綺麗に焼き色がついて ほんと玉子焼きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/5fde357863eeeb85ebdaef6a0d7441a6.jpg)
出汁につけていただきます。 フワッとして明らかに大阪のたこ焼きとは口あたりがちがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/dc216f4d9d6c20f247cf48eea954b7fb.jpg)
ソースをつけて食べることもできるのですが、やはり出汁につけて食べる方があってるね。
アナゴ丼2発食ってるお連れさんは苦しそうなので、5個ほど助けてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/df9016337b3aa50bae8b33e6c5b1ff34.jpg)
今中さんをでて近所の明石浦漁港をブラブラ散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/4d7c7a5c89b1cd576bb288ddee036d6d.jpg)
漁が終わった漁師さんたちが網を干しながら楽しそうに談笑しています。 のどかな漁師町風景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/80b60ffbdfe254d683fe6f6b33dfea11.jpg)
腹いっぱいになったお連れさんは 動けないのかへたりこんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/c28ed1f39dc4db36d37abfef3b776cdb.jpg)
向こうのほうに先週タコフェリーでくぐった明石海峡大橋が見えます。今度、
明石海峡大橋の柱の上に登ってみたいですね。
今中 (明石焼き / 西新町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)