
6月25日木曜日 午前10時大阪城ホールで開催された
パナソニックの株主総会に行って参りました。
3台の大型モニターの映像とナレーションで事業報告
その後、決算説明と計画発表
で次に津賀社長と株主の質疑応答になります。、
多分、パナソニックのOBの方が多数と思うのですが
来られてる株主のほとんどが年配で
何を質問してるのか要領の掴めない方がいたり、
質問っていうより長々と自分のパナソニック論を語る方が
いて 津賀社長から
「時間が無いから、早く 質問してください」
と注意を受ける方がいたり
その中で一つ面白い質問が、
2012年度に赤字で無配になり、1年後には復配になったのですが、
同じ関西の雄であるシャープも赤字に転落して、
いまだに経営危機の状況なのは
リーダーである経営者に原因があるのでしょうか?
津賀社長どういう風にシャープを語るんかなと楽しみにしてたんですけど、
「シャープの事についてはわかりません」
まあそりゃそうや、こんなとこで語れんわな
定刻通り12時終了して
悪友が北新地にいるから昼飯を一緒に食おうって事で移動

雰囲気はゴージャスでセレブ感満載なのです、

ランチ激戦区の北新地にありながら、さほど美味しくないランチを食べた後
悪友の投資活動に無理やり付き合わされるakiraのランチなのです。

向かった場所はボートピア梅田、 朝の株主総会も年配の方ばっかりだったのですが、
ここも 高齢化が進んでいて ほとんどおじいちゃんばっかり

残念ながら投資活動にならず、
お金が券売機に吸い込まれていっただけの無配でした。
(´Д` )あ~

昨日の株主総会のお土産です。

6月26日金曜日は株主総会の集中日だそうで、全体の40%の会社が今日開催されます。
大阪ヒルトンホテルで岩谷産業株式会社の株主総会に出席、
総会の流れは昨日のパナソニックと同じで
ディスプレイの映像とナレーションで事業報告
決算説明と計画発表
で株主との質疑応答

で質疑応答の中心はやはり 水素
今回の質問で心に残ったのは
昔、松下幸之助さんが電気が普通に使える時代が来ると予言していたように
水素も特別なものじゃなくごく普通のエネルギーとして来ると
いう事を考えておられるのか?
今回質疑に答えてたのは牧野会長兼CEO
さすがは企業のトップ経営者、
昨日のパナソニックの津賀社長といい質疑に対しての
応答が素晴らしい、企業のビジョンが明確に伝わり
水素社会が到来するような思いになりました。
10年経てば水素で走る車が普通に走ってるんだろうか?
時期NEロードスターも水素で走るかも?
やっぱロードスターだけは化石燃料で走って欲しいような

株の売り買いで利益を取るのも投資家ですが、
長期ホールドで企業を応援して行くのが本来の投資家じゃないかなと
昨日今日 参加して思いました。

で今日の昼飯は

軽くサンドイッチセット1,000円

ランチはデザート付きです この小豆のアイスが美味いっす
で本題はコレです
リストラされたんじゃなく 使わなく出番の無くなったカメラをリストラしました
現状 エースは富士フィルムXT1
サブは リコーGRD2
エースが故障した時の控えニコンD7000←リストラしょうかどうしようか悩んだのですが、残しました。
で処分するカメラがこの4台
↓

リストラに怯える4カメラ達(´Д`)
ニコン クールピクス4500
13年前購入、初めてのデジカメ 当時8万円弱だったのですが、
やっとデジカメが現実的な値段になってきたので、エイヤーで買ったニコン様のスイバル
ここ10年ぐらい押入れの中で冬眠していました。
リコー カプリオGX100
7年前購入 当時のエースGRD2のサブ ちょんまげスタイルが気にいってました。 最初だけ使ってほぼ使わず
オリンパス EPL1
5年前購入 ジオラマモードに感動で衝動買い 以下同文
カシオ EXZR10
5年前購入 当時しては画期的であったHDR撮影ができる機種で衝動買い 以下同文
ヤフーオークションに出品しよかなと思ったのですが、
じゃまさくいので馴染みの本町写真会館のセレクトさん

納得の値段で引き取ってもらいました。
ありがとうございます。

で今日のお土産です