![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ce/573ba365ba0e4a90e8923dac7f4d5f5a.jpg)
南千里の公園に洒落たカフェがオープンしたので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/d3153bb2e9674b352234a47214078ad8.jpg)
11時オープン前から行列、沢山のスタッフがいて、大箱のカフェです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/de2f6e4e3a1758e68d17c981b367eefe.jpg)
注文したのは税込み1,706円のランチセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/cbebb0b3fb9e0aa8012203e41e7abf2d.jpg)
メインは炭焼きベーコンと九条ネギのアマトリチャーナ
結構ボリュームあって大食いの私でも満足の量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/76810457757f5668a8cfffb16d1d4f1a.jpg)
3ヶ月前に予約を取って見学にいったのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/4bd1dce39e37f64a26372caf2a8799af.jpg)
建築家安藤忠雄さん設計の光の教会と呼ばれている茨木春日丘教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/62ea005c3c880c1a0d183fd0d8adebf2.jpg)
打ちっぱなしのコンクリートの十字の切れ目から光が差し込み
十字架が浮かびあがる教会堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/0b15b261601df1d3f1fb0e768600f083.jpg)
こちらは日曜学校と呼ばれる教会ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/d082eb395e2cbcb55741045d566c4777.jpg)
外光が入り込み間接照明の様に空間に広がりを与えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/3e8eda46bcf6af5dd597a10cf8874807.jpg)
右が教会堂 左が教会ホール
海外からの見学者も多数、見応えのある建築です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/36/8dd894c570424ccee6c5a91429568714.jpg)
茨木春日丘教会は見学できるんですね、3ヶ月前だと忘れてしまいそうですが。(^_^ゞ
場所も記憶になかったですが
ここだったんですね。
素晴らしい建築物ですね。
感動しました。
料理も素敵なのに飛んじゃいましたね(笑)
3ヶ月って忘れた頃に見学がやってきます。
日本綿業会館食事付き見学は6ヵ月待ちでした。(^_^)
アネッティさんのカメラで一度撮ってみられては
どうでしょうか 素晴らしい建築ですよ。