![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/12099b7c9b25ccc4c8d336d5a96595f0.jpg)
先日、愛車ロードスターのBBSを縁石でガリってしまい凹み気味のakiraです。
久しぶりの休日、仕事場の同僚を誘い、ロードスターは出動せず、
同僚の車で大阪から禁断の暗峠越えでやってきました、お気に入りの生駒山エリア
ここガーデンレストラン ファミーユは既述のラッキーガーデンと鬼の茶屋の間にある
イカした隠れ家的一軒屋レストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/84/83c2a8d2940fec82af39e387fac343fe.jpg)
モダンな作りの建物で、左の方が店内の方で、まっすぐ行けばガーデンテラス席に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bb/dbefa7e712d50a230652e6115b861af1.jpg)
店内で庭が見渡せるガラス張りのテラス席で食事することに
BOSEサウンドが雰囲気の良いBGMを鳴らしています。
ランチは10食限定の1,500円と 2,500円 3,500円とあるのですが、
今回は1,500円のコースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/e4d51abc044a5025e98bce85ce08a201.jpg)
前菜3種盛り、 ラタトュユが美味いんだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/3a3e80e648e568c3febf5a8204de06c4.jpg)
ミニサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/9716b8bb396d2ea39210f836a88d0019.jpg)
鶏肉のトマトソース煮込み、 パンかご飯かを選べますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/54cf202bae73f992ad363567ee42a204.jpg)
よく煮込まれていて 美味いんだな~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/4c5302d51575b9e4fb6dd8948e17dab9.jpg)
500円プラスしてケーキセットを注文、 休日ののんびりランチ 至福のひとときです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/4ff4a0ad6d1cbfab40a40af54ecc569f.jpg)
私のGR2と同僚のGR4です GR4の液晶画面を見て愕然、私の2よりめっちゃキレイやん
アカン アカン またまた物欲が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/7cca5afa17d355de0195ce7ec0f591f4.jpg)
ガラス張りの店内テラスは扉が開放されていて網戸から心地いい風が入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/6d3d0e23cea4aef48bc888f79c8bc3ea.jpg)
外は大人数でも対応できるようにとても長い立派なテーブルがありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/f1e3a9e19bc34c9d3d9bbdeadaffcb8d.jpg)
ここちいいゆったり過ごせるランチタイムで、 ここも秘密にしておきたい隠れ家レストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/78/a934d22f7c484f80c202e16f1a1cacd9.jpg)
ファミーユの駐車場から山岡ピザの前を通って恐怖の酷道308号線 通称暗峠越えで大阪に帰りました。
生駒スカイラインを超えてからの下りはまるで滑り台を降りる感じ、ちょっとしたアトラクションです
対向できないような急坂ですので、運転に自信が無い方はおすすめしません。
撮っています。
おもちゃみたいなカメラですが、よく撮れますね
暗峠 ロドで行くのは絶対おやめください
対向もできないような細い道です
今回同僚の軽 MRワゴンで行きました。
大阪から奈良行きは坂がキツくてローじゃないとのぼらなかったです。
カメラの性能任せです。 腕はコレっぽっちも無いです
GR2で撮ってアップした写真はメインの鶏肉のトマトソース煮のマクロだけで あとは最近買ったD7000とシグマ30 1.4で撮っています。 でもシグマは寄れないので
マクロはGRが抜群にいいですね
お店でも目立たないし
持ってるだけで、カメラの事がわかってるっていう
ハッタリの効くブランドですしね。
以前書いてらした穴場感満載のPESCA Dining&Barに行ってみたいと思うのですが、
ムービー、これがかの有名な暗峠ですか!
一度は走ってみたいけれど・・・コワそう。(^_^ゞ
いつも綺麗な写真を撮られているので、感心して拝見させていただいてます。
この記事の中にあるように、GRをお使いなのですね!
私も同じく、GRのⅢを使用しております。
それにしても、生駒にこんなに素敵なお店があるのですね。ここは知らなかったです。
これからの季節、気持ちいいでしょうね(^^)