スペインのバルセロナに行ってサグラダファミリア等のガウディ建築を写真に撮りたいと思っているakiraのランチなのですが、、
仕事をしていると、そうそう簡単にはバルセロナには行けないので、靭のスペインでいう地中海側バレンシアの方に晩御飯です。
以前からここ行きたかったんですよ 気候のいい時期は公園側にある掃き出しの窓を開放して
オープンテラスになるのですが、真夏は窓を閉めて空調を利かせた店内で食事をいただきます。
夕方6時 私達が一番乗りでした。 どちらでもお好きなお席にどーぞと
夕方といえどもまだ明るい公園側窓席に座らせてもらいました。
黒板に今日の仕入れの素材とお勧めメニューです。 アラカルトで注文しました。
とりあえず乾杯ですね。
突き出しはスペイン、アンダルシア地方のスープ、ガスパッチョ 程よい酸味が食欲を刺激します
まずはタパス2皿 タパスとはスペインの小皿の前菜です。
左から明石タコとセロリのレモンマリネ 生ハムとアメリカンチェリー
タコやわらかくてガーリック程よく利いてウマ~っ ビールが進みます。
ムール貝のマリニネール マリニエールはで白ワイン、ムール貝の出し汁 を煮詰め
バターをガーリックを加えた漁師風の料理です。
あとでバケットを注文して出し汁に浸して食べたら ウマ~っなんです。
ここでビールとスピリッツアーお替りっ 外もすっかり暗くなって、店内の白熱灯の照明だけで撮ってるので、
手ぶれ寸前です。
大阪で唯一のブランド豚 (最近豚にはうるさいakiraです)犬鳴豚の炭火焼き この手の料理は牛より
豚がいいね。
最後の料理は ミックスパエリア パエリアとはスペイン バレンシア地方の郷土料理でフライパンって
いう意味で、ムールやアサリにエビをいれてサフランで黄色に着色して米を炊き上げる料理
周りのバレンシアオレンジの飾りがひまわりみたいで素敵ですよね。
あと5年で仕事をリタイアする予定ですので、それからスペイン周遊してガウディ三昧を楽しみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます