![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b7/e4c42f2353b1d089ebcea919bae4cc9a.jpg)
朝起きて 冬の味覚 牡蠣を食いたくなって
大阪駅から電車を1時間半乗り継ぎやって来ました赤穂の坂越
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/b396df7d31e362941c59a2d79997f84b.jpg)
バスは3時間に一本なので 目的地まで歩くとしますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/c06fb88fbd97307803463d1262305a02.jpg)
坂越と書いてさこしと読みます 字のごとく坂を越えて海沿いの港町にでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/44ef98bcfd3dc881cb6f8f516c830ebc.jpg)
駅から30分ほど歩いて到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/ffe069d808c313961dd39a389faed221.jpg)
牡蠣処理場が隣接して 早朝 牡蠣を船から搬入してるんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/8ee8b820719c8da7eab635a265f04294.jpg)
海に浮かんだほんわか島の筏 釣ってその場で食べれるらしいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/6bff46b250e179e6bdeb9b018029636f.jpg)
今回の目的地はココ くいどうらく では入りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/87da0028ed81d4766616a6a6aeb4198a.jpg)
平日というのにえらい人 人 人です ものすごい熱気 みんなそんなに牡蠣食うんかいね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/80baf73166b55452c11b4a2e1d5cd7b8.jpg)
建物の中は海鮮の直売もやっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/fd016910205e6f2e2a8685df93153073.jpg)
帆立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/c459fd21b0b630be6da6185bde2b83fe.jpg)
今回のお目当て 坂越の牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/59705fc6efe41904e15667b8a0f471e4.jpg)
炭火焼きできるテーブルはかなりの待ってる人がいてたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/b3ae42858793d793f56c1e280303b06c.jpg)
奥の座敷にしてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/18d7fee560f7b675e18595d812f46039.jpg)
とりあえず コレやわな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/c1f8d82049c47fa948d343d932ca542e.jpg)
注文したのは坂越御膳2,520円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/5c5209201d4771d9a8add230a036fa53.jpg)
牡蠣にはやっぱ 白ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/9aab8815714a811f6fd59314014bb956.jpg)
まずは酢牡蠣 チュルっとプリプリっ 臭みが全く無く ウマッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/d2c804b188761830d68ddbcd63289798.jpg)
はまち タコ 新鮮でウマっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/a98c0ee8b531f1d0b2f2f2c292174549.jpg)
こちらは蒸し牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/8c69c8a26c35b8d1e7c27a533d289e78.jpg)
白ワインが進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/25df7b50f1adf5f6f5c0ce83269609e9.jpg)
サクッジュワっ 牡蠣フライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/f47c2ba1b8375873d6a02814f1688b31.jpg)
牡蠣味噌鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/599af0e9f09c5d644c1dd8451e6e138d.jpg)
仕上がりに玉子を落とします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/2003e1c93aa0aa55ca9749ca10ca4977.jpg)
茶碗蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/c0ce69a6aede1b4632418052253afd35.jpg)
こちらもデカイ牡蠣がこんにちわ
大阪から電車賃往復4,000円ほどかかり駅からも遠いのですが、
わざわざ行く値打ちありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/817cb8152cacb3fa5541e8f2bc3fc33c.jpg)
まあ人の好みだと思うけどね~
この牡蛎づくし、坂越御膳は満足できますね。
しかも安い、お土産もたんと買えそうです♪
日本酒の方が良いという美味しんぼ理論ですな
今度訪問する時は日本酒でいってみよう
酔えればなんでもいいんですが、
予約不可で並ばなくちゃ 入れません
近くに牡蠣処理場があるので そこで生牡蠣も販売
しています