hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

悲しみのない部屋

2011年12月03日 00時26分51秒 | Weblog
村守水分企画、古代文字と音楽のコラボレーション。
ご来場頂いた方々、ありがとう。
今村竜也とウエタケユキオのかもし出すサウンドはさらに研ぎ澄まされた。
俺たちにマイクはいらない。

------------------

去年も一昨年もそうだったが、
まあとにかくフトコロは寒い。
仕事帰りのそよ吹く風がとても冷たく感じる。
冬がやってきたのだ。
5時過ぎれば真っ暗の夜だ。
この季節はとにかく家に帰りたくなる。
フトコロは寒いが我が家は相変わらず騒がしい。
生活の音は時にはうるさく感じるが
笑い声の中に幸せを感じる事が多い。

UNOで負けた娘が悔しさで泣き叫び、くそ暴れたりすれば
猫のミックが4回噛んだりした。

息子らはむしゃむしゃとさばを喰らい
口元をてからせながらベイブレードを回す。

この生活の騒音の中で俺は死にたいなどと思ったりする。
冬だ。

------------------

高哲典(AT)を筆頭に周りも騒がしい。
それぞれがそれぞれのジャンルで頭角を現し始めた。
取り残されたような寂しさを感じ
職場の喫煙所などで俺は
「なんかドカーンと浮いた話でも飛び込んで来んかね」などとぼやいた。
兄貴、と海原大輔が少し高めのトーンで言い放った。
「浮いた話は飛び込んで来るのではなく俺らがつくるんですよ。やってやりましょうよ」
どんよりと曇った喫煙所が
一気に晴れ渡った。
冬だ。

------------------

大物は最後に現れる。
俺は40歳手前でピークを迎えるイメージに満ちている。
イメージは重要だ。
純粋なイメージは妄想の枠を超え、やがて現実になるもんやと信じている。
いいイメージも悪いイメージも。

ならばいいイメージをしよう。
春だ。春が来るイメージ。

------------------

冷たい風が消え去り
温かい花びらが散りゆき
雨音を聞き流して
汗ばむ手で何も掴めない

-----------------

★今村竜也とウエタケユキオライブ
■12月28日(水)
■小野雄介企画「サシ」
■池袋3-tri-
■19:00オープン・19:30スタート
■チャージ1500円(+1ドリンク)
■小野雄介・今とウ
■小野雄介手作り「サシカレー」(300円)販売有!