仕事始めの日だ。と言っても、多くのスーパーやお店飲食店など元日から営業しているところが多くなっていて、お正月休みなんてないに等しい。
とりわけ、医療・福祉関係の場合はオミクロン対応ですざましい事だろう。のんびりさせて貰って申し訳ない思いだ。
とは言え、私も今年の新春は忙しい。何時もなら月半ばに書道展となるのだが、今回は、くじ運で、月初めだ。
今日4日が、書道展準備の日になった。天神山文化プラザに1時集合。早めにみんな集合していた。
九州大牟田からも、来てくださっていて頭が下がる思いだ。第3展示室に作品を搬入。平松代表の音頭で、作業に取りかかる。
今年の作品も、力作作揃いだ。
故五牛先生の作品を中心に展示していく。代表が勤めている高校の生徒達の作品もたくさん参加がありとても若々しい雰囲気になる。
私も、半切額と二曲屏風の2点を出している。上手く書けたとはとても言える作品ではないが、腰の痛さにむち打って書いたので、仕方ないかと。
見応えのある作品も多いので、時間があれば見てほしいものだ。