HIMAGINE電影房

《ワクワク感》が冒険の合図だ!
非ハリウッド娯楽映画を中心に、個人的に興味があるモノを紹介っ!

既視感系ヒロイン参上!『飛べ!ワンダープリンセス』

2013年09月03日 | 韓国まんがまつり
 星条旗を模した露出度の高いコスチューム、無敵のリストバンド……どこからどう見てもDCコミックスのキャラクター・ワンダーウーマンそっくりであるが、そんなことは問題ではない(本当は大事な問題なのだけれども)。男女ペアで地球を守る比率の高い韓国アニメ映画おいて、屈強な男性を差し置いて、単身悪の軍団に立ち向かうヒロインが活躍する珍しい作品があるのだ。それが韓国アニメーション映画のパイオニアであるキム・チョンギ監督が作った『飛べ!ワンダープリンセス』(1978)である。

 韓国が宇宙船の開発に成功し、ガンドンヒョク中佐をパイロットにして宇宙探査に乗り出す。しかし、世界征服を夢見る赤い帝国の邪魔に宇宙船は破壊され、ガン中佐は宇宙で迷子になる。誰もが生存を絶望しかけたある日、なんとガン中佐は奇跡的に地球に生還していたのだ。彼の話によると、宇宙を漂流中に宇宙人たちの住む王国に救出され、その王女と一緒にこちらの地球に戻ってきたということらしい。ガン中佐の帰還に再び活気を帯びた研究はミンビョンギ博士を中心に第2次探査を計画するが、赤い帝国のワンチク総統によって送り出された刺客の襲撃を受けて危機に陥る。だがその瞬間どこからともなく現れたスーパーヒロイン・ワンダープリンセスによって危機は回避される、果たして彼女の正体は一体……?

            
          
  
 私は実は元ネタであるTVドラマ版のワンダーウーマンをよくは知らないんだけれども、韓国の方が書いたブログなどを拝読させてもらうと、変身シーンはおろか、主題歌(韓国放映版)まで一緒らしい。僅かばかりの罪悪感も持たずによく上映したな、こりゃ。だが当ブログではあくまでも、その作品が面白かったかどうか?を評価するだけ。

 結論としては面白かったですよ。なんせ「いやぁぁぁ!」と掛け声も勇ましいヒロインが、単身で好きな男性の周りで起こる危機を見事に振り払ってくれるんだもん、痛快ったらないですよ。古典韓国アニメ映画にありがちな、ウザいガキんちょもあまり本筋に絡まなかったし。ただ、冒頭のプリンセスと敵の戦闘機とのドッグファイトが中盤、背景を入れ替えただけ(舞台を宇宙→地球上)で同じ事やってるのは興ざめだけれども。こんな大胆なバンクフィルムの使い回しは初めてだ。だって上映時間も短いんだし、新しく描き起こすなり違ったシチュエーションにすれば映画的にずっといいのに。
 他にも間あいだに挟まれる、赤い帝国総統と腰ギンチャクの科学者とのどつき漫才も楽しいし、基本的には面白い!ただメインキャラクターの件もあり倫理上大声で言えないだけなんで。何でオリジナルキャラでやらなかったのかな……キム・チョンギ監督?

          
           
                 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする