【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月31日 「あたりまえ経営のきょうか書」シリーズ 4-04 コンサルタント不要な企業創りをプロに依頼する
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
日本の人手不足は、各処で見られ、経済成長の懸念材料のひとつです。
ネットニュースに、某コンビニが全自動の掃除ロボットを店舗に導入すると発表しました。
それにより従業員の毎日の清掃時間を約1時間削減することができるといいます。
ファミリーレストランでは、お客様の席にロボットが温かい食べ物を運んでくれていますが、コンビニの対応は、むしろ遅いくらいです。
コンビニだけではなく、オフィスや工場なども今後は導入していくでしょう。
掃除だけではなく、さらに付加価値をつけたロボットが次々と出てくるような気がします。
中堅・中小企業にも新たなチャンスが見つかるかもしれませんね。
コンサルタントを目指す人達の集まりがあり、【あたりまえ経営のすすめ】について、お話をする機会を得ることができました。
下記のようなテーマでお話しました。
■第4部 【あたりまえ経営のすすめ 経営支援編編】 コンサルタントを知る 1章 外部ブレインを使いこなせなくて経営者・管理職といえるか
半世紀にわたる経営コンサルタント経験から、いろいろな事を体験し、コンサルティング現場で活かしてきました。
士業・コンサルタントは、経営者・管理職に対して、いろいろな局面からの支援をしていくべきです。そのためには、経営者・管理職の立場も理解をしていなければなりません。
経営者・管理職向けの情報に対して、「俺は、コンサルタントだ。経営者・管理職向けの情報など必要がない」という姿勢でよいのでしょうか。「裏を返せばコンサルティングに通じる」という発想を士業・コンサルタントがしますと、視野が広がると考えています。
士業・コンサルタントも経営者・管理職も、フレキシビリティを持った発想が必要なのですね。
このような視点で、第4部をお届けします。
1章は、コンサルタントとは何をしてくれる職業なのかという視点で、士業・コンサルタントの本質を経営者・管理職に知っていただきたいと思います。
裏を返しますと、それを理解でき、行動に移せる士業・コンサルタントがホンモノのプロといえるのではないでしょうか。
■ 第4部1章 4 コンサルタント不要な企業創りをプロに依頼する
経営コンサルタントへの依頼主が、自分の会社のどこに問題があるのか、問題点がわからないこともあります。
問題はわかっていながら、どう対処したらよいのか困っていることもあります。
それどころか、問題も、その解決策もわかっていながら経営コンサルタントに依頼してくることもあります。解決策を実行する人材が社内にいないということがその理由です。そのような時には、本来は現場がなすべき実務といっても過言ではないような部分まで、経営コンサルタントが実際にやってくれることもあります。
例えば、月次決算データを毎月詳細に分析し、それをグラフに整理して経営者が意思決定しやすいように資料を作成するという業務までしてくれる先生もいます。
これは、税理士がパソコンのソフトウェアで自動的に財務分析をする内容とは異なり、具体的な戦術面までのアドバイスが含まれています。大企業であれば経営企画室などが担当して行うような作業です。
社員研修なども、実務的な面での経営コンサルタントによる支援業務の良い例といえます。社員の能力を向上させたくても、それをどのように進めていったらよいのかということになりますと、大企業でも最適な講師がいないこともあります。
経営コンサルタントとは、良い感度のアンテナを持って、社内の現況調査・分析を通して問題を発見したり、その原因を追及し、その問題の解決策を企画し、どのように進めていったらよいのかを勧告したりします。
提案内容を依頼主に理解してもらい、それを実施させ、効果を上げてもらわなければなりません。
しかも、それだけで終わってはなりません。経営コンサルタントがいなくても業績がのびていける企業体質を持てませんと、いつまで経っても経営コンサルタントから独り立ちできない経営コンサルタント依存症にかかった企業のままでいることになってしまい、それでは経営コンサルタントが支援した意味がないのです。
経営コンサルタントから学ぶだけではなく、経営コンサルタントのような外部のプロが行っていることをまねながら心と体で習得して行き、それをまた別な局面で活かすようにします。
経営コンサルタントの仕事は、「経営コンサルタント不要な企業づくり」であり、経営コンサルタントとはそれを企業に実現してもらうことに協力する知的専門家といえます。
<次号に続く>
■【あたりまえ経営のすすめ】 バックナンバー
あたり前の重要性を知る ←クリック
- 【経営・専門業】 あたりまえ経営のすすめ<経営の心>
- 【経営・専門業】 あたりまえ経営のすすめ<経営編>
- 【経営・専門業】 あたりまえ経営のすすめ<組織編>
- 【経営・専門業】 あたりまえ経営のすすめ<経営者編>
- 【経営・専門業】 あたりまえ経営のすすめ<管理職編>
- 【経営・専門業】 あたりまえ経営のすすめ<ビジネスパーソン>
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
■ 「愛夫の日」というのはないのでしょうか? 0131
1月31日は「愛妻家の日」です。
アメリカでは、一日一回以上「I love you.」と言わないと離婚原因として認められるということを聞いたことがあります。
一方で、日本では如何でしょうか?
最近の若いカップルでも、毎日という人は少ないのではないでしょうか。
われわれの年代になると、「言ったこともない」という夫婦も多いでしょう。
拈華微笑 以心伝心
言わなくてもわかっているはずだ、という思いが強いので、言わないのでしょう。
昨今では、言葉にしないと気持ちは相手に伝わらないと言われています。
夫婦でも、言葉にすべきなのでしょうね。
何か、気恥ずかしい思いがしますが、4月1日に思いきって言ってみようと思います。
ところで、「愛夫の日」というのは、ないのでしょうか。
「愛妻家の日」の制定に則りますと「1月2日」にすべきですね。
なぜかわからない人は、「愛妻家の日」のブログをご覧下さい。
拈華微笑
http://www.glomaconj.com/joho/keieijoho.htm#04
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/4fd24f5b11a512c957c91a25aace8a75
【つぶやき】
世の中には、ご夫婦仲良しの家庭もあれば、DVなどでひどい家庭もある昨今です。
私は、感謝の気持ちがあれば、夫婦はそれなりにうまく行くのではないかと思います。
相手のしていることを評価し、ときには感謝の言葉を発することも必要ではないでしょうか。
かくいう、私は、頭では、その様に考えているのですが、実際に実現できているかというと自信はありません。
しかし、金婚式も迎えられるほどの長きにわたって夫婦で来られたことは、ある程度、お互いを理解できているからではないかと思います。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからではなく、下記の総合URLよりご覧になれます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 「愛夫の日」というのはないのでしょうか? 0131
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月30日 神奈川県三浦半島の観音崎は灯台だけではない
- ■【今日は何の日】 1月31日 愛妻家の日 生命保険の日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 うまい話は早々多くはない 130
- ■■杉浦日向子の江戸塾 9- 江戸情緒に学ぶ 江戸の離婚
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月29日 6 心づかいが人間関係を改善する
- 【今日は何の日】 1月30日 3分間電話の日 月探査レインジャー計画
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 江戸時代の男性は結婚難 129
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月28日 江戸時代のデートはどの様に行われていたのでしょうか 8
- 【今日は何の日】 1月29日 タウン情報の日 昭和基地開設記念日 人口調査記念日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 成田山新勝寺と安全祈願 128
- ■【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】福島県郡山市 隈上苑 平安時代創建古寺如宝寺の日本庭園
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 1月27日 3章 ウォーキングと並行した動作で副次効果を狙う 9 腹筋・背筋運動で体幹強化
- ■【今日は何の日】 1月28日 初不動 国債格付け