実家の玄関先にある、真っ赤なツツジ
『キリシマ』といいます
撮影は4月18日、日曜日
30年くらい前からここにあります
燃えるような赤でしょう?
父が大切に育てています

実家の庭には色々な木や花が植えられていましたが、車庫を増やしたので、殆ど切ってしまいました
残っているのは松と、このキリシマくらい

しかも父は、一年に一度しか咲かないのに、満開になると花を全てちぎって捨ててしまいます

きれいな時期は、たった4日
22日の木曜日に訪ねたときには葉っぱだけになっていました

赤いTシャツを着ていたので、ツーショットで撮ってみました

これはうちの『満天星』(どうだんつつじ)です
可憐な白い花が満開になっています

今日の勉強は、烏口(カラスグチ)で線引き
烏口も烏口コンパスも使ったことがあるので、楽しかった
そして、これらの道具を使ってデザイン画を描きます
ポスターカラーで色付けもします
複雑にすればするほど、美しくなるけど、締めきりに間に合わなくなります
どうしたものか

『キリシマ』といいます
撮影は4月18日、日曜日
30年くらい前からここにあります
燃えるような赤でしょう?

父が大切に育てています

実家の庭には色々な木や花が植えられていましたが、車庫を増やしたので、殆ど切ってしまいました
残っているのは松と、このキリシマくらい


しかも父は、一年に一度しか咲かないのに、満開になると花を全てちぎって捨ててしまいます


きれいな時期は、たった4日

22日の木曜日に訪ねたときには葉っぱだけになっていました


赤いTシャツを着ていたので、ツーショットで撮ってみました


これはうちの『満天星』(どうだんつつじ)です
可憐な白い花が満開になっています

今日の勉強は、烏口(カラスグチ)で線引き
烏口も烏口コンパスも使ったことがあるので、楽しかった

そして、これらの道具を使ってデザイン画を描きます
ポスターカラーで色付けもします

複雑にすればするほど、美しくなるけど、締めきりに間に合わなくなります
どうしたものか

