今治市大島
『島四国』とよばれる、ミニ八十八カ所
弘法大師が四国八十八カ所に札所を開かれたのですが、全部を回るのはあまりに大変です
約200年前、大島を四国に見立てて、3日間で巡礼出来るようにしたのが『島四国』
島の人たちが、この日は『お接待』をしてくださいます
お茶、お菓子、お弁当、手づくりの品
お接待を受ける方もマナーを守って、わずかばかりですが『お賽銭』を置いていきます
テントにテーブルとイスを並べて、ぜんざい、ジュースを配っています
タケノコ、サツマイモ、ワラビのアツアツ揚げたての天ぷらも絶品

こんなにたくさんのストラップ。可愛いです。母は紫のビーズの物をいただいていました

こちらのテントではおにぎりと、ワカメとヒジキの乾燥したものをいただきました

自治会だけでなく個人の方のお接待もあります
オロナミンC、ペットボトルのお茶、ビールなどふるまっています

子供さんたちもお手伝い。感心ですね
甘酒と『もぶり』という混ぜご飯の弁当が配られます

海南寺さんでは、温かいそうめん
出汁がとても美味しかったです。住職自ら給仕してくださって、申し訳なくもったいなく…

毎年、島をあげてのお接待で、何かとご苦労もあると思いますが
気持ちがとても嬉しくて、体力が続く限りミニ遍路を続けたいと思います
いただいた品と温かいお気持ちは、こんなにたくさん
日焼け止め用の軍手や、折り紙で作った楊枝入れ、ひょうたんの置物
お菓子、飲み物、果物、モチ、弁当の数々。もちろん大切にいただきます
『島四国』とよばれる、ミニ八十八カ所
弘法大師が四国八十八カ所に札所を開かれたのですが、全部を回るのはあまりに大変です
約200年前、大島を四国に見立てて、3日間で巡礼出来るようにしたのが『島四国』

島の人たちが、この日は『お接待』をしてくださいます

お茶、お菓子、お弁当、手づくりの品

お接待を受ける方もマナーを守って、わずかばかりですが『お賽銭』を置いていきます

テントにテーブルとイスを並べて、ぜんざい、ジュースを配っています
タケノコ、サツマイモ、ワラビのアツアツ揚げたての天ぷらも絶品


こんなにたくさんのストラップ。可愛いです。母は紫のビーズの物をいただいていました


こちらのテントではおにぎりと、ワカメとヒジキの乾燥したものをいただきました


自治会だけでなく個人の方のお接待もあります
オロナミンC、ペットボトルのお茶、ビールなどふるまっています


子供さんたちもお手伝い。感心ですね

甘酒と『もぶり』という混ぜご飯の弁当が配られます

海南寺さんでは、温かいそうめん
出汁がとても美味しかったです。住職自ら給仕してくださって、申し訳なくもったいなく…


毎年、島をあげてのお接待で、何かとご苦労もあると思いますが
気持ちがとても嬉しくて、体力が続く限りミニ遍路を続けたいと思います
いただいた品と温かいお気持ちは、こんなにたくさん

日焼け止め用の軍手や、折り紙で作った楊枝入れ、ひょうたんの置物
お菓子、飲み物、果物、モチ、弁当の数々。もちろん大切にいただきます

