5月4日(みどりの日)
広島フラワーフェスティバルに行きましたよ
昨日は黄砂の影響で少し曇ってはいましたが、汗ばむくらいの陽気
12時に広島に到着予定のツアーバス
渋滞を回避出来て1時間も早く、相生橋に到着
平和公園、平和大通りで賑やかに『広島フラワーフェスティバル』が催されていました
ツアーバスは45名参加で満杯
偶然、同級生2名も乗り合わせていて、びっくりしたり盛り上がったり
この写真の正面に居るのが、同級生(後ろ姿ですが)
その後、私は広島の友人と待ち合わせていた、『三井ガーデンホテル』へ
25階のレストランでランチ
話に夢中になり過ぎて、友人も私も前菜を撮るのを忘れてしまって
とってもキレイな盛り付けだったのに、残念です
ポタージュスープとサラダ
パンは数種類の中から好きなだけ選べます
メインの料理は魚・肉・ミックスの三種類の中から選べます
友人も私も魚料理をチョイス
ホタテ、えび、鮭など美味しいソースがかかっています
ソフトクリームのコーンのような物の中にも魚が隠れていましたよ
デザートも2種類の中から選べ、飲み物も選べるようになっていて嬉しいシステム
可愛いスミレのお皿で出てきたのは、フルーツパフェ
目にもキレイ、女性には嬉しいフルーツ
レストラン内は、あっという間に満席
それもそのはず、安くて全てがゴージャス
このレストランを予約してくださった友人に感謝
お土産をいただきました
前日に山口県までドライブに行ってらしたので、『ういろう』
そして、趣味の『絵付け』の陶器。バラの絵が可愛いハートの小物入れ
『裂き織り』のコースター。布を細く裂いて、横糸にして織り機でたんねんに織ったものです
細かい手仕事ですね。大切に使わせていただきます
帰りの小谷SAで買った、タコ入りモミジ揚げ、250円
厚切りベーコンのステーキ、400円
どっちも美味しい
ゴールデンウイークらしい渋滞に巻き込まれました
山陽道、八幡PA付近
少しの間で、ホッとしていたのですが…
しまなみ海道は大渋滞
上り車線は全線渋滞のようでしたが、下りは広島県と愛媛県の県境『多々羅大橋』で動かなくなりました
つくづく、自分で運転していなくてよかったと思ったゴールデンウィークの旅
来島海峡SAまで帰って来た頃には、真っ暗
でも、来島海峡大橋のライトアップが見られたので大満足
カルチャーショックとサプライズいっぱいの広島旅でした
広島フラワーフェスティバルに行きましたよ
昨日は黄砂の影響で少し曇ってはいましたが、汗ばむくらいの陽気
12時に広島に到着予定のツアーバス
渋滞を回避出来て1時間も早く、相生橋に到着
平和公園、平和大通りで賑やかに『広島フラワーフェスティバル』が催されていました
ツアーバスは45名参加で満杯
偶然、同級生2名も乗り合わせていて、びっくりしたり盛り上がったり
この写真の正面に居るのが、同級生(後ろ姿ですが)
その後、私は広島の友人と待ち合わせていた、『三井ガーデンホテル』へ
25階のレストランでランチ
話に夢中になり過ぎて、友人も私も前菜を撮るのを忘れてしまって
とってもキレイな盛り付けだったのに、残念です
ポタージュスープとサラダ
パンは数種類の中から好きなだけ選べます
メインの料理は魚・肉・ミックスの三種類の中から選べます
友人も私も魚料理をチョイス
ホタテ、えび、鮭など美味しいソースがかかっています
ソフトクリームのコーンのような物の中にも魚が隠れていましたよ
デザートも2種類の中から選べ、飲み物も選べるようになっていて嬉しいシステム
可愛いスミレのお皿で出てきたのは、フルーツパフェ
目にもキレイ、女性には嬉しいフルーツ
レストラン内は、あっという間に満席
それもそのはず、安くて全てがゴージャス
このレストランを予約してくださった友人に感謝
お土産をいただきました
前日に山口県までドライブに行ってらしたので、『ういろう』
そして、趣味の『絵付け』の陶器。バラの絵が可愛いハートの小物入れ
『裂き織り』のコースター。布を細く裂いて、横糸にして織り機でたんねんに織ったものです
細かい手仕事ですね。大切に使わせていただきます
帰りの小谷SAで買った、タコ入りモミジ揚げ、250円
厚切りベーコンのステーキ、400円
どっちも美味しい
ゴールデンウイークらしい渋滞に巻き込まれました
山陽道、八幡PA付近
少しの間で、ホッとしていたのですが…
しまなみ海道は大渋滞
上り車線は全線渋滞のようでしたが、下りは広島県と愛媛県の県境『多々羅大橋』で動かなくなりました
つくづく、自分で運転していなくてよかったと思ったゴールデンウィークの旅
来島海峡SAまで帰って来た頃には、真っ暗
でも、来島海峡大橋のライトアップが見られたので大満足
カルチャーショックとサプライズいっぱいの広島旅でした