髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

農林水産大臣 赤城徳彦

2007-07-09 12:11:22 | 九占舎

祖父が安倍総理の祖父で岸内閣時代の農林大臣だから、今回はそのような身内感覚での登用とは思えないけど、付いていないといえば付いていないのでしょうね
今日は久しぶりに名前の話になりますが、赤城徳彦というお名前は天格16画、人格23画、地格23画、外格16画、総格39画、社会運30画、愛情運32画と本体は、まぁ素晴らしいお名前の画数です
なにせ16画と23画は大吉運数ですから、欲張ったお名前と言われても仕方がありません。
おまけに社会運と愛情運は吉数同士の斜同格ですから、頭の良さをますます引き出します
では農林官僚から祖父の地盤を引き継いで、若くして当選しながら出世街道を歩めなかったのでしょう。
本体は素晴らしいのに、分解をすると、初年運には本体と引き続き「天外同格」が見られるので、予想以上に政治にはお金がかかり過ぎていたのかも知れません。
所属している高村派は弱小派閥ですし。また数え年34歳以降は運気は徐々に下降し、数え年48歳の昨年からは生気運は14画、総格は19画と全く運が弱くなっています。
将来性を考えれば、ゴタゴタにこれ以上巻き込まれる前に「あっさりと素直に謝って」大臣を辞任すべきでしょうね。祖父の名前は赤城宗徳ですから、「徳」の一字を貰ったばかりに、名前の重さに負けた例課も知れません

まぁ今回は私の住む札幌でも、厚別区から道議に当選した、伊達忠応という若手が先日議員辞職をしましたが・・前科(酔って通行人に暴行~議員辞職)があるにもかかわらず、無所属から立候補し当選。
普通は考えられないのですが、「親の七光り」で当選とも言われていたのですが、今回は選挙前に「酒酔い運転」で捕まっていたことを隠しての辞職ですから、何を言わんかやです。
そんなアマちゃんの父親は忠一でやはり「忠」の一文字を・・・。
参議院選挙に今回立候補しているだけに、この不祥事は「致命的」になるでしょう
それでなくても北海道は連立与党には、厳しい選挙戦になるでしょうから・・・・・

皆さん子供に名前をつける時には、よくよく考えて命名をしましょう。