goo blog サービス終了のお知らせ 

髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

日ハム観戦記 鷹に3タテ完封で有原は10勝目 ゲーム差は4に。

2019-07-17 21:45:28 | 北海道日本ハムファイターズ

2019/07/17(水) 第14回戦(北九州)5勝8敗1分|シーズン通算44勝39敗4分

福岡ホークス-4北海道日本ハム


【勝利投手】有原(10勝4敗0S)【敗戦投手】スアレス(0勝4敗0S)

【本塁打】(日)西川3号ソロ(1回・スアレス)
     (ソ)なし



敵地福岡に乗り込んでのソフトバンク(鷹)との3連戦は、2連勝で迎えた14回
戦は、エース有原を立てての負けられない一戦になりました。
勝利のために先取点が欲しい日ハムは、一回表先頭打者の遥輝が相手投手スアレス
の投じた一球を捉えて先頭打者HRを放ちます。
この一発は、3タテは絶対に免れたい鷹の気力をそぐ先取点となり、日ハム主導の
戦いとなっていきます。

〈久々に出た西川遥輝のホームラン(今季3号)〉


いっぽう先発の有原は、前回対戦をした札幌ドームでの口惜しい敗戦を念頭に、慎
重な立ち上がりを見せます。
とくに一発の長打がある4番グラシアルと5番松田に対しては、抜群の投球を見せ
ました。
昨年は四球の後の一発病に泣かされた経験を活かし、今年の有原は上沢が今季絶望
の離脱をしただけに、真のエースの自覚も芽生えて蘇ったようです。
8回終了時点で最後の回は、秋吉投手にマウンドを譲りましたが、強打の鷹打線を
2安打に抑える好投は、最多勝投手も狙えるとの予感を誰もがしたのでは....。
これでハーラーダービートップの10勝目となりましたが、今季2度目の完封試合を
目前にして秋吉投手に何故変えたのかは「謎」ですね。

〈8回2安打完封で10勝目をあげた有原航平投手〉


5回にはこの回先頭打者の石井選手がセンターオーバーの2塁打を放ち、続く清宮
は三振をしますが、8番石川亮はショートへのラッキーなヒットを放ち、1死1・
3塁のチャンスで、久々のスタメンでの出場ををした中島卓がライト前にヒットを
放ち2-0となる追加点を....
石川亮のヒットは2塁走者石井と打球が重なっただけに、ヒットとなりましたが
ショートが牧原ではなく今宮だったならと思わせる微妙な結果でした。

〈5回追加点となるヒットを放った中島卓也選手〉


〈5回1死満塁からタイムリーを放った大田泰示選手〉


〈5回1死満塁からセンターへ犠打を放った近藤健介選手〉


それにしてもSB先発スアレスに抑え込まれていただけに、2番手加治屋への交代は
日ハム打線にとってはラッキーでした。
5回には交代をした加治屋、松田遼を攻めて3得点と勝利への道を大きく開きまし
たが、SB工藤監督は連敗中ということもあり、投手起用を間違えたようです。


打線では清宮選手が7番DHでスタメン出場をしましたが、いまだに快音は聞こえず
2三振1四球と打率も.176とどん底は続いています。
そろそろ「ラッキーヒット」が出ても良い頃なのですが、バットに当たらないので
はそれも無理ですね。
何がどうしてこれほどまでに三振が続くのかは本人以外には「謎」ですが、やはり
経験不足がなせることなのでしょう。
それとも.....「二年目のジンクス」であれば、当分は試行錯誤が続くでしょうね。

次戦の札幌ドームでのロッテ戦に帯同をさせるのか、それとも鎌ヶ谷で打ち込みを
させるのかは栗山監督次第ですが、頑固者の栗山監督ですから清宮選手の一軍登録
は外さないでしょうね。

今日の試合結果で首位の鷹とは4ゲーム差としましたが、次戦はAS前の3連戦で
連敗を喫したロッテ戦です。
先発の不安はありますが、浦野、加藤、堀、金子に期待をしたいですね。
SB(鷹)は楽天との3連戦ですが、楽天が頑張ったならますます優勝のチャンス
が出て来るのでまずはロッテ戦に勝ち越すことです。



コメントを投稿