goo blog サービス終了のお知らせ 

髭のプーサン日記

日本ハムファイターズを中心にスポーツ全般の観戦日記です。
ときおり姓名判断でのお名前に関することを書いています。

離婚経験者が答えた「バツイチあるある」ランキング - gooランキング

2013-02-01 17:12:29 | 北海道

離婚経験者が答えた「バツイチあるある」ランキング - gooランキング

驚きましたねΣ(゜д゜lll)ー結婚をしたカップルのうち3組に1組が離婚とは。

たしか離婚率の高いのは、2012年の統計では相変わらず沖縄だったはずだが、

私の住む北海道も大阪に次いで3位と「健闘」していたはず。

私ののようにすでに錆び付いたロートル(老頭児)なら、熟年離婚にまっしぐら

というのも理解ができるが、犬猫ではあるまいし、くっついたend離れたでは

やはり世も末なのでしょうか。


結婚に対しての夢も希望もない若者が増えれば、結婚年齢は上がり続けて、結婚に

関心もないという男女が増えることは、私の仕事にとっては嬉しいことだが

明日にでも結婚を・・再婚をしたいというお客にとっては、悲しい統計結果のように


今の若者の考えがようわからん?では、いけないことはわかっていても、この先日本は

どうなってしまうのやら。


でも不正規雇用の数も目立って減らず、昇給のめども立たず、円安の煽りを喰らう若者は

結婚という選択肢が狭められているのが実情でしょう。

当舎の統計では、離婚に至る経緯の第一は、①金銭問題(経済的不安)②配偶者の浮気

③子宝に恵まれない④結婚相手の義父母との折り合い⑤セックスレスといったところです。


昔に比べて辛抱強さに欠け、諦めムードから即決断という短慮な側面はあっても

離婚率の低下は望めないのかもしれません。

そう言う私も離婚経験者ですから、ある意味時代の先端を走っていたとも言えるのでしょうか


*******************************************************

「もう落ちるところまでおちたよ。」

「いえ、苦労ってものは、そう思ってからが長いんです。経験上。」by  浅田  次郎

*******************************************************






コメントを投稿