Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

讃岐うどん ちょうさ@日本橋馬喰町

2012-09-02 08:56:14 | グルメ

ロンドンオリンピックで日本の女子卓球代表は、ビジュアルが
清楚で可愛かった

パラリンピックの卓球、日本代表・・・のオバチャン
それは・・・別所選手。
インパクト凄いわ~
今まで、スポーツの国を代表する選手の中で、トップクラスの濃さだ。

マツコが出ているMXの「五時に夢中」月曜の面白くない企画
「おママ対抗歌合戦」・・・これはスナックのママが自分の半生と
カラオケで採点されるという、すごい企画
並みいるおママの濃さに負けないくらいの濃さだ。

しかしね~、何歳かは分からないけれど、今まで見た現役の
スポーツ選手の中では最上位に位置するのではないか
でも、実力も淒いオバチャンなんだよね~。
あのビジュアルなら、マスコミが食いつきそうなんだけれど、
今の所、おもしろキャラとしては、扱われていないというか、
報道そのものがないか・・・

さて、関東UDONスタンプラリーの2件目は東日本橋の「ちょうさ」

馬喰横山の問屋街、浅草橋よりにあります。
両国橋を渡ればすぐの所にあるので、ウチからは近いところ。
ここも、前々から知ってはいた。
TVなどにも登場したし、食べログなどでも、けっこう評価も高いし。

小川町の「丸香」と比べると、大変狭い店内。女性だけで営業。
メニューを見ると、冷やかけはない様子。
なので、ここはやはり、オーソドックスに「かけ」を。

丸香より100円高い480円。
スープを飲んでみると、やはりここもイリコ出汁。丸香ほどエグくはない。
悪くはないスープ。

麺を頂いてみる・・・なんじゃこりゃ~
私はコシがありすぎるのは、得意ではないけれど、讃岐うどんで
なさすぎるのはNO
小麦の美味さも、全く感じられず。ツルツルもせず。

これじゃあ、私が打ったうどんと変わらないんじゃない
珍し物好きの私は、おそらく中学生くらいから、うどんを打ち始めた。
昔は讃岐うどんや関西風うどんが東京には
今ほど多くなかったので、Rが生まれる前まではたまに食べたくなると
自分で打っていたのだ。鯖節で出汁をとって。
ゴツゴツになるか、妙にコシが無くなるかのどちらかだった
その妙にコシがなくなっちゃった感じとそっくりだ。

モチモチでもないんだよね~
茹でたてだと違うのかしら
この麺で、ぶっかけを食べようとは全く思わない。
ホームページを見ると、本場香川出身の方の店なんだよね~。

上に乗っかっている、花形の竹輪?見たいのだけが美味しかった。

ここに行くなら丸亀製麺で良いというのは、言いすぎかな~。
評判の良いお店なので、やはり
私のうどんに対する味覚がダメなんだろうか
本場香川もこの程度なんだろうか
とすれば、やはり私は讃岐うどん自体がイマイチなんだろうか