久留米市の七木地蔵尊は4のつく日が恩日ですが、14日は正月大祭日でした。参詣者には朝7時からぜんざいの振る舞いがありました。6千杯もふるまわれると聞いて、昼過ぎからのんびりと出かけました。
しかし着いた時にはもう終わっていました。他の方のブログには美味しかったという記事が投稿されていました。縁起物ですから残念でした。
香炉です。こじんまりとした境内に線香の煙が流れています。
. . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/正月は三社詣りへ
- sibuya/正月は三社詣りへ
- 九州より/元日に草野町のつばき園を探訪
- daininomichi2013/元日に草野町のつばき園を探訪
- 九州より/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 徒然/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 九州より/高校跡地のイチョウ並木
- 玲子H/高校跡地のイチョウ並木
- 九州より/棚田に咲く秋のひまわり
- 徒然/棚田に咲く秋のひまわり