もう遠い過去になった人物による回想記である。人となりについては、占領軍と渡り合い敗戦後の混乱した国を安定と復興に導いた宰相であるとか、一方で貴顕を縁戚に持ち傲慢で不遜な政治家だとかの毀誉褒貶がある。ただ、当時は日本の中にもう一つの国があるような状況だったから、外交官出身の彼は宰相として適役だったのだろう。
回想記は開戦前までの外交官としての活動、敗戦後のGHQとの交渉、そして国内の政治活動を . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/正月は三社詣りへ
- sibuya/正月は三社詣りへ
- 九州より/元日に草野町のつばき園を探訪
- daininomichi2013/元日に草野町のつばき園を探訪
- 九州より/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 徒然/雪の聖母聖堂とキリスト降誕
- 九州より/高校跡地のイチョウ並木
- 玲子H/高校跡地のイチョウ並木
- 九州より/棚田に咲く秋のひまわり
- 徒然/棚田に咲く秋のひまわり