春休みも終わりに近く、預かっていた孫と公園に行きました。昨年のいま頃、孫息子と二人で来ましたが、今年は孫娘も一緒です。あれからもう1年。時がたつのは早いものです。子どもたちは広場で遊び、私は桜を愛でようとぶらぶら歩きます。
平日ということもあり、人影はまばらです。市からは花見の宴の自粛要請が出ています。
大型遊具の広場へ来ました。彼らが小さなころは一緒に走り回り、ボールを投げたりしてお相手を務めていました。しかし妹が成長するにつれ、私は次第に見守り役になり、孫たちは二人で遊ぶようになりました。
夕方近く、駐車場へ戻ります。孫たちは楽しかったようです。二人は喧嘩もしますが仲良く、よき遊び相手です。私も二人兄弟ですが、年の離れた兄と遊んだ記憶はありません。
公園に居ついている猫。写真を撮ろうとすると近づいてきました。餌を与えに通う人がいるので、人になついています。
孫たちの預かりが終わったと思っていたら、学校は5月の連休明けまで休業するとの連絡がありました。中学生の兄はともかく、孫娘は1か月間、私がお世話することになります。用事が入っている日もあるので、どうするか思案中です。
北九州は小文字病院が近く、当クエストにも
2週間出勤停止になった社員が社員がいらっしゃいます。我が家も幼稚園がいつ休園になるかと・・・
ひやひやしています~~怖いパンデミック・・
どうなるのでしょうか?
こちらでも感染者が増大するのは時間の問題だと思います。
孫を預かるので、せめて自分が感染しないように注意するしかありません。
学童保育関係者が感染した場合は、閉所になります。