久留米つばき園に行きました。ここは2週間前に訪問したばかりです。 まずは近くにある「世界のつばき館」の庭園から紹介します。
「絞臘月」
「紅荒獅子」
「初嵐」
同じく「初嵐」
「朝倉」その1 花開こうとしています。お菓子のようです。
「朝倉」その2
「朝倉」その3 説明版にカンツバキ系とあるので、サザンカの仲間でしょう。
ガラスハウスで。「ラピデア」の実です。中国原産の採油用つばきで、蜜柑ほどの大きさです。中国の油茶の花は小さくて地味ですが、実が大きいです。
つばき園の芝生広場です。この日は穏やかないい天気でした。
園路を歩きます。開花している花を見つけ出すのは宝探しの遊びに似ています。
「錦秋」 一本の木に花数が多かったです。
「西王母」
「昭和の栄」 サザンカ。盛大に花弁を散らして花の絨毯をつくるので、遠くからでも目立ちます。いまはまだ花数が少ないです。
「太神楽」 華麗な大輪のつばきです。この一輪だけ咲いていました。
落ち椿
田舎道を つばき館へ戻ります。
つばき園の前にあるいつもの農具小屋です。
いまを盛りの金木犀と青空。
草野町は柿の産地でもあります。出荷の最盛期を迎えようとしています。
つばきのハイシーズンは3月ですが、これから早咲きのつばきが少しづつ開花して長い間、花の移り変わりを楽しむことが出来ます。サザンカはつばきに先立って咲き始めます。本格的な秋を迎え、山辺の道を散策するのにはいい季節になりました。
初めて訪問したのですが、満足しました
時間がないので周りを散歩することが出来ず、残念に
思いました。今はGOTOキャンペンがあるので
遠くに出たい感じです。月末には車でフェリー旅で
平等院や奥比叡ドライブや伊吹山など遠くに参ります。行きたいところだらけ・・・時間の調整が大変です。子守りから解放されるとよいのですが・・・?
遠くでなくても、九州のあちこちに行きたいと思うのですが、
思うだけで実行が伴いません。
tango様のように行動的になりたいと思うこの頃です。
椿の季節になりました。
我が家でも、ボチボチと咲き始めております。
椿は茶花として冬の間、皆さんを楽しませてくれます。
しばらく楽しめますね。
ご自愛ください。
ここ数年は椿の花と付き合うようになりました。
秋から春の間にかけて、いろいろな椿を探しにつばき園通いをしています。
街なかや野山を散策するのには良い季節となりました。