稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

どでん

2007年09月20日 | つれづれ


お盆の帰省中に浅虫の道の駅で青森産の焼酎を見つけた。

東北は日本酒には名酒が多いが焼酎は見たことが無い。
にんにくの産地、青森は田子町の「どでん」。
田子町の方言で「びっくり」の意味だそうだ。

青森の焼酎も珍しいが、にんにく焼酎というのも初めだ。
ともかく珍しいので2本買い求め、一本は剣友にプレゼントした。

先週、開封して飲んでみた。香りはまさしくニンニク。

う~ん、ちょっと小生には合わないみたい。
でも頑張って一週間で半分は飲んだ。
息を止めていっき飲み。何だか難行苦行みたい。

ある販売所のうたい文句は
-------------------------------------------------
「田子町特産」にんにく焼酎「どでん」
待望の発売です。ブランドとしてはナンバーワン。
かめ仕込み、アルコール度数:25度 容量:720ml

にんにくパワーの素晴らしさは良く知られております。
県産にんにくの中でも高品質で有名な「田子町にんにく」が
待ってましたとばかりにデビューしました。
ひと冬の間、じっと雪の下で春を待っている田子にんにくのパワー・・・・・
その味わいは「どでん」します。
その意味はビックリしたという意味でございます。
焼酎の本場は宮崎県落合酒造場へ醸造依頼して
実現しました。香りがふんわりしたにんにくの芳しい
香りで口中での味わいは滑らかでトロリとした感触です。
決してにんにくっぽさが鼻につく感じはないです。
むしろ肝機能にアルコールの解毒作用をプラスしてくれることでしょう。
本場のにんにくと本場の醸造場の融合でございます。
-------------------------------------------------

そっか、身体に良いのかも。
薬だと思って飲めば良いのか・・・(o_ _)o ドテッ!

Kモトさん、ごめんね~~~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故った!

2007年09月19日 | バイク・クルマ
13日の木曜日、
いつもの道を急いでいて、
右折したと思ったら目の前に車。
慌てて急ブレーキとハンドリングしたけど、
どっかん!という衝撃とともにバイクは吹っ飛び、
バイクと一緒にアスファルトに横になってた。

慌てるとエンジンを切るのもおぼつかなく、
うんうん唸りながら、ねじれてしまったキーを回しエンジンを切る。
しばらく動けなかった・・・

横倒しのバイクが道を塞いでいたのでバイクを起こす。
全身が痛いが骨は大丈夫なようだ。

相手はオバチャン。オロオロしてあちこち電話してた。
車はバンパーがへこみ、インナーが垂れ下がってしまっている。

バイクはハンドルと左側前後のステップが歪み、
レッグシールドが割れてしまっている。
あと少し左に寄ってたら右足骨折間違い無し、
あと少し右に寄ってたらモロ正面衝突で頭打ってた。
バイクのマフラー前部の金具がバンパーとぶつかり、
そのままバイクごと弾き飛ばされ助かったようだ。

警察が来て事故検分。
あとは保険屋に任せるというので別れた。
車のバンパーは、剣道の防具紐で結んで応急処置。
妙なところで役に立つもんだ。

バイクは力任せにハンドルを元に戻し、
ステップ曲がったまま乗って帰った。

----------------------------------------

医者に行ってレントゲン。
助骨にヒビ。左踵、甲の強打。
右手首の捻挫。左膝、左肘の傷。
左太股の肉離れ。打撲は足、腰、背中。
首も右に傾けると妙に痛む。
「全治一週間、安静にして下さい」だと。。。

次の日は安静に・・・してない。
会社行ったがな。

その次の日は剣術稽古。さすがに正座は無理。
技もしゃがみこむ技は出来なかった。

3日目は同じく剣術稽古、そのあと剣道稽古。
バイク(違うバイクだぞ)に乗って帰ったら、
妙に身体があちこち痛いので早めに寝た。

4日目は壊れたバイクの修理。
と言っても、大きな金づちとガムテープで修理。
さすがにカブ系は頑丈だ。スクーターなら廃車間違い無し。

5日目になって助骨が痛くて眠れない。
寝不足のまま仕事に行く。一日眠かった。

6日目の今日はまだマシ・・・かな?

----------------------------------------

これからは安全運転します。
助骨のヒビが稽古で広がったのかも。
そういや体当たり何回も受けてた・・・

ちょっと慢心してました。すみません。反省。m(_ _)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和36年9月16日

2007年09月06日 | つれづれ
その日は土曜日で、朝から激しい雨と風で、
母方の祖母(扇田タツエ)が心配して駆けつけてくれた。

家は近鉄の建売住宅で、
モダンな設計がアダとなったのか雨戸というものは無く、
居間には大きな掃き出しのガラス戸が4枚付いていた。

入居したばかりで、台風に対して何の備えも無く、
居間のガラス戸に、カーテンをかけ、テーブルや椅子を積み重ねた。

父は会社の事が心配だと朝から出かけ、
家には母と祖母と小学校4年と2年の兄2人、
そしてまだ6才の私、大阪から連れてきたトスという雑種犬がいた。

風で電線が切れたのか午前中には停電となって、
薄暗い中、ローソクの灯りで簡単な昼食を取った。

ますます風が強くなってきた。
当時はトランジスタラジオなど無く、
停電で何の情報も無いまま暗い中で風の音に怯えていた。

カーテンの隙間から外を覗くと激しい雨と風で庭木はたわんでいる。
風はものすごい勢いで吹き付け家にぶつかって激しい音を立てている。

「みんな、ガラス押さえっ!」の母の激しい声で、
南向きの居間のガラス戸を全員で押さえていた。
風で窓ガラスが内側にたわんでいるのを感じた。
子供心にも「これは駄目かも知れない」と感じていた。

突然「ど~ん!」という大きな音がして飛ばされた。

立ち上がって見上げると渦巻いた灰色の空。
押さえていたガラス戸が吹き飛び、風を舞い上げ、
瞬時に屋根まで吹き飛んでしまったのだ。

状況が掴めなかった。なぜ空が見えるのだろう。
雨が激しく顔に当たっているが何故か冷たさは感じなかった。
身体が濡れていることにも気づかなかった。
6才の私は呆然と立ち尽くすしか無かったのだ。

兄の呼ぶ声で我に返った。
風呂場にいち早く逃げ込んだ兄達が呼んでいたのだ。

風呂場に行き、なすすべもなく、
幼い兄弟たちは風呂桶の中に身を潜めた。

母と祖母は廊下に居た。
ふすまを二人で支え風に翻弄されていた。
北半分だけ残った家を何とか守ろうと、
半狂乱になって風と戦っていたのだ。

怖くなったというより不安がつのって、
風呂桶の中でめそめそと泣いたのを憶えている。

そのうち風がおさまり、全員虚脱状態で、
半壊した家の前で立ち尽くしていた。
雑種犬のトスだけが庭を元気に走り回っていた。

屋根は隣家の屋根を掠めて壊し、
ワンブロック北の大渕池まで飛んでいた。
奇跡的に誰も怪我しなかったのが救いである。
あとから知ったが「第2室戸台風」だということである。


(台風前の実家、引っ越したばかり)


(屋根のほとんどが吹き飛ばされた)


(後片付け、左端に母、中央が叔父、右で座っているのが私)


(勝手口からみた台所、懐かしい1ドアの冷蔵庫が見える)


(少しあとの修理が始まる頃、右側にお袋、私、祖父が座って食事をしている)

----------------------------------------

35年経ってから、
実家からさほど遠くも無い場所に家を建てた。

大和ハウスの担当者と打合せし、
窓という窓には全部雨戸を付けるようお願いすると、
「そんなに雨戸いっぱい付ける人居ませんよ」と言われた。

関東地方を直撃している、
今夜の台風のニュースを聞きながら、
そんなことを思い出した次第・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール飲みながら反省するのも変だけど・・・

2007年09月05日 | つれづれ
夜は久々に長正館に行こうと決めてたのに、
仕事が終わったらくたびれ果てて行くのを止めた。

言い訳になるけど、長正館暑いし、
帰るのが深夜になるので翌日が辛い~~~!


これを克服してこそ武道なんだけどな~~~!

あ~~~~~自己嫌悪っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱温水器

2007年09月04日 | つれづれ


設置して3年目の太陽熱温水器。
真夏なら夜に湯船を一杯に満たしても余力があり、
夜中の1時2時にシャワーを使っても熱湯が出てくる。

冬はさすがに生ぬるいお湯しか出てこないけど、
それでも年間にすればかなりの額のガス代の
節約になっていることは間違い無い。

地球温暖化。

地球の歴史というスパンから見れば、
温暖化だろうが人類が滅亡しようが関係無く、
人類とて「全生物から見た癌細胞みたいなもの」と
言えるのかも知れないと思ってしまう。

個人で出来ることなんて何をやったとしても、
ほんの自己満足レベルでしか無いのかも知れない。
けれど少しでも環境破壊は少なくしたいと考えている。

しかしながら、
バイク止められる?エアコン止められる?
いつも本気で節電に気をつけてる?
なんて言われると「出来てません」と言うしか無い。

せめては「節約のため」言いながら、
省エネ運転、出来るだけ扇風機、気が付いたら照明を消す・・・
そんな程度しか自分には出来ないけど。。。

食事のあとソファーで眠ってしまい、
夜中にシャワー使いながらそんなこと思ってました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの餌代を節約する。

2007年09月03日 | つれづれ


庭にスズメの餌台を作ったのは3年前。

夜、帰宅時に餌を入れるから、
毎朝、夜明けとともにスズメの軍団がやってくる。

先日、夜明けに覗いて見ると、
何十羽というスズメが入れ替わり立ち替わり・・・
その騒々しさったら「何事だ?」と思うほどで、
今にご近所から苦情が来ないかと心配するほどだ。

洗剤カップすりきり一杯の餌では、
一羽当たりの量なんて知れたもんだけど、
この辺ののスズメ達に取っては大切な朝食らしい。


さて餌代。

2キロの袋が約1000円。稗や粟の剥き身。
これで約2ヶ月持つから一回当たり30グラム17円程度。
安いもんと言えば安いけど年間6千円。居酒屋2回分にはなる。

ふと「一番安い米ならどうだろうか?」と思って、
スーパーに行くとブレンド米が10キロで2800円!
むっちゃ安いやん!とひどく感激して衝動買いして帰った。
計算上約半分、一回当たり8円50銭。

「お米をスズメにやるなんて・・・!!」
と家人にはいたく不評だが、安いんだから仕方が無い。
しっかし、稗や粟が、米よか倍も高いって初めて知った。

スズメよ、感謝せい!(しとらんやろけど・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン掛からん!

2007年09月02日 | バイク・クルマ


予備機となってしまったヤマハSR125.
6月にエンジン掛けたきりなので、
久々にエンジンを掛けてみようと思い立った。

セルを回して、回して、回し続けて・・・・掛からん!

さらに回して、回して・・・・バッテリーが空になってしもた。

車からバッテリコードを引き回して掛けてみる。
セルは勢い良く回るが掛からない。

プラグを外して見ると濡れていない。
どうやらガソリンが来ていないようだ。

キャブを外してみる・・・・けっこう簡単に外れるもんだ。
ネジ4本を緩めて分解。

ボロギレで汚れを取り、
エアーを掛けまくって簡易清掃完了。

キャブを組み立てバイクに取り付け、
ガソリンコックを開いてセルを回す。

一発始動。調子ええやん!

今月か来月にオークションで売却予定。
少しでも高値で売れますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする