稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

11月24日 養正会

2006年11月24日 | 剣道・剣術


昨夜からひどい下痢で夜中に食ったものをもどした。
朝食も食べず昼も食べず朝から何回もトイレに駆け込む。
午後になっても症状が治まらないので医者へ行く。
見立てはノロウイルス。熱を測ってもらうと38.0度。
尿を採ってもらって薬をいっぱい貰ってその場で飲む。
会社に戻ると「帰ったほうが良い」と言われる。

帰るわけにはいかない。
今夜の稽古にはドイツからわざわざ二刀を習いたいと、
ドイツ人の旦那さんと日本人の奥さんが来られるのだ。

18時過ぎから「烈火雷闘名」が、
可愛い奥さんと見えられた。
(烈火雷闘名=レッガーライトナーか?)

奥さんの通訳で指導が始まる。
二刀は素人と言いながら、けっこう独学したようだ。
蹲踞から構えまでを教えるとあとはスムーズ。
基本打ちも難なくこなしてしまった。逆二刀だ。
右足前からの打ち、左足前からの打ち、
小刀の遣い方、打ったあとの体捌き、
いったん中段に構えてから上下太刀など、
一通り教えてから地稽古。

さすがに38度の熱があったので苦しかった。
本当の稽古開始時間が近づいたのでホッとした。(笑)

----------------------------------------

フラフラするので基本稽古はパス。
遅れて面を着けて雷闘名と稽古。
今度はこちらが二刀、彼が一刀。

【雷闘名】
小生、逆二刀を試してみるがやはり打ちは遅い。
特に左足前からの打ち込みはギクシャクしてる。
基本を充分に稽古しなくてはならない。
途中から正二刀に戻す。

雷闘名の一刀は二刀よりも劣る。
身長が193センチもあるからか猫背になり、
打ちも手先で打ってる感じがする。
彼は二刀のほうが伸びると思う。

【ミスターB】
次はアメリカ人のミスターB。きょうは国際的だ。(笑)
二刀との稽古は初めてらしい。
こちらも体調不良なのでちょうど良い感じ。

【雷闘名】
お互いに一刀で稽古。
雷闘名ほどの長身と稽古するのは久々なので、
間合いがわかるまで気持ちが動きまくる。
とんでも無い遠間から小手を打たれたのはビックリした。

【S井さん】
意識が朦朧となってたが稽古。
何とか間合いに入りたいが気持ちが受身になる。
打ち込みも捨て身になってなかった。
切り返しで終了。

----------------------------------------

会社を出る前、稽古の前、稽古の途中、稽古が終ったあと、
短時間で4回もトイレに行く。脱水症状だな。。。

----------------------------------------

家に帰り、鍋焼きうどんを作ってもらう。
数本食べたら食えなくなって残す。
昨夜は食べたものをもどしたので、
夜、朝、昼、夜と、まる4食も食って無いことになる。

薬を飲んで寝る。マジで調子悪い・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫の屋根を増設

2006年11月23日 | つれづれ


拙宅のガレージは道路の高さに敷地を掘り下げたもの。
その面積一杯にガレージの屋根がついている。

ウッドデッキを作った年だかその翌年に、
余った木材でガレージの内側に棚や工作台を作った。

一緒に設置した階段は、
元々あった門扉からの階段よりも使い勝手が良くて
今もメインの通路となっている。

工作しやすい西側は、短いながらも波板を設置、
雨が工作台に当たらないようにしておいた。
北側は高さもあるし屋根が湾曲していて工作が面倒で、
結局、棚の上部を防腐剤処理してそのままにしてた。
ここにきて、棚の上部が腐り始めて慌てた次第。

降ると言ってた雨も降らないので午後から作業に取り掛かる。

目隠し用に作った柱の上に継ぎ柱をする。
その上に横木を渡し高さを揃えて止めていく。
その上に4メートルの角木を4本渡し長さを揃える。
格子状に横木を渡してコークスクリュー(長い木ねじ)で止めていく。
余ってた防腐塗料を適当に塗りたくり、
買ってきた2m×90cmポリ波板4枚を金槌で止めていった。

近くで見ると手抜きが目立つがしっかりした屋根になった。
(実はポリ波板が大き過ぎるのだ=切るのが面倒&時間が無かった)
これで取りあえず雨は大丈夫。半日ががりの作業だった。
(寒空にTシャツで作業、この日の夜から具合が悪くなる・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 養正会

2006年11月22日 | 剣道・剣術
かなり遅れて参加。

【N谷さん】
切り返し。立ち合い稽古。
審査のつもりで稽古するがお互いに見栄え無し。

【T木先生】
色々教えていただいた。
竹刀を振るスピードの事。
気剣体一致の事。
絶対に動じてはならないということ。
打つべき時に打てる事。などなど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 養正会

2006年11月21日 | 剣道・剣術
遅れて参加。先生方には長蛇の列だったので下に行く。

【ミスターB】
切り返し。基本打ち。短い地稽古。

【N須さん】
地稽古。最後は相面の稽古。
考えてても捨て切れる打ちは出せないものだと痛感。

【I濱さん】
基本打ち。

【K本さん】
基本打ち。

【K岡さん】
地稽古。
早く打とうとするとこちらも右手に力が入ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日 養正会

2006年11月20日 | 剣道・剣術
かなり遅れて参加。

【K藤さん】
遅れて来た者同士で切り返し、面打ち。
面に対する応じ技、相面の稽古。立会稽古を2回。

【T坂先生】
地稽古。ここぞと言う時に小手に逃げてしまう。
打つ時に腰が安定していないのがわかる。

【Y本さん】
Y本さんは今週末に東京で審査。
こちらも審査もつもりで立ち合う。
攻めて攻めて動いたところを面に飛ぶ。
少し外れたが有効打突。審査でこれが出てればなあ・・・

あとはまったく打たせてもらえなくなった。
お互い有効打突の無いまま時間切れ。
「一本」と言われたが打たせ、切り返しで終了。

----------------------------------------

安定した面、勢いのある面が課題だ。
しかし右膝が悲鳴を上げかけているのも事実。
何とか持ってくれよ、右膝。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 名古屋審査

2006年11月19日 | 剣道・剣術
8時初の近鉄特急に乗る。
偶然にもK藤さんと同じ車両。
八木まで仕事の話などして行く。
名古屋からタクシーで枇杷島まで。
中型なので970円。10時半到着。

【一人目】
構えて気合いを出す。
剣先を触れ合って攻め合う。
攻めてる感じがして「こりゃ感じいい感じ」と、
N須さん打ちをしたのが大失敗。
手元を少し上げたら動じたので面に飛ぶ。
そこを出小手に押さえられてしまった。

【二人目】
構えて気合いを出す。
相手は間合いどんどん詰めてくるタイプ。
近間で誘って返し技タイプ。
右足を出すと姿勢が崩れたので面に。
これが決まれば良かったのだが・・・
あとは似たような展開。

二人とも小手や面は当てるのは当てたが、
見事な一本というのは無かった。

結果は不合格。

長正館同門のN村さん、
養正会のT満さん、T無呂さんが合格。
これら合格者の3人は、真っ直ぐなきれいな面が打てる。

右膝の痛みを誤魔化しながらの小生は、
どうしてもスピードのある面打ちは出来ない。
しかしこのハンディを克服しなければ合格はしない。
となると人より深間に入り打たなくては当たらない。
よほどの「強い攻め」を持たなければ駄目かと言うことか。

来年4月に向けてまた修行のやり直し。
目標が有って充実してるぞ、この人生。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 長正館

2006年11月17日 | 剣道・剣術
【S家さん】
切り返し。地稽古。
養正会のN須さんの面打ちを真似したら、
先でよく当たる。これは研究の価値有り。

【M東先生】
動かされず動かして打つ・・・にこだわった。
胴をいくつか抜かれた。

【K久先生】
初めて稽古をお願いする先生。
剣先で攻めて面に行く。
平気で間合いに入って来られるので、
小手、小手面と牽制して面に飛ぶ。
途中から面打ちの稽古になった。
面打ちばかりやると痛めた膝が言うことを効かなくなる。

【K下部さん】
地稽古。K下部さんは打ちづらい。
真っ直ぐな面を狙ったがとうとう打てなかった。

-----------------------------------

K芦先輩と形の稽古。
前回I上先生に注意されたところを意識して行った。
大太刀3本目の打太刀で、慌てず、しっかりと、
剣先を咽喉に付け相手を制するようにと指導された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 長正館

2006年11月15日 | 剣道・剣術
遅れて参加。

【T邊先生】
切り返し。地稽古。
先月の月例稽古で「考え過ぎや」と言われたので、
先の気持ちで打ちを多くした。
いくつか良いタイミングでの打ちが出たが、
僅かに避けられて当たらない。
最後は得意の出小手を決められてしまった。

【S田先生】
どんどん攻めるが動かすことは出来ない。
でも数回は動かせたかな?大きな進歩かも。
攻めの呼吸を知るにはS田先生との稽古が一番。

【K船さん】
お互いになかなか決まらない稽古が続く。
攻めて打てると思ったら一歩下がられるのが痛い。
追い込んで打てれば良いのだが
中途半端な二段打ち三段打ちになってしまう。
最後の一本勝負は打たせてもらった感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日 長正館

2006年11月13日 | 剣道・剣術
久々の長正館の定例剣道稽古。
19時半に会社を出ても間に合うのが嬉しい。
(その分、帰りは遅くなるけど・・・)

【S家さん】
有名な選手ではなくて初段バリバリのS家さん。
お互いに稽古の中で面打ちを練ってみた。

【I上先生】
審査のつもりで掛かる。
出来るだけ動かして打とうとするが、
居ついたところを狙われる。
最後は打ち込み。

【K船さん】
宿敵のK船さん。(笑)
剣先の攻め合いをしようとしても、ススッと打ってこられる。
これを上手く捌ければ良いのだがなかなかうまく行かない。
最後は考えずに手数を多く打ち込んで行った。

【K下部さん】
地稽古。いくつか胴を打たれた。

【F本さん】
地稽古。
少し姿勢を良くしたら、
F本さん、すっごく良くなると思う。

【K芦さん】
審査もん同士で地稽古。
少し無駄打ちが多かったのが反省点。

----------------------------------------

終ってからK芦さんと剣道形の稽古。
7本目の仕太刀の残心の足、
小太刀3本目の仕太刀の戻り始めの足を注意される。
I上先生の形の見方は鋭く厳しい。勉強になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 長正館

2006年11月11日 | 剣道・剣術
遅れて参加。
久々に仕方を稽古する。
自分としてのテーマは「剣先の攻め」。
剣先から真っ直ぐ相手の中心線を攻める。
1本が終るまで縁を切らないように集中する。
しかし呼吸法はまだまだ未熟である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日 養正会

2006年11月10日 | 剣道・剣術
来週は稽古が無いのできょうは人数が多かった。
少し早めに会社を出たので基本稽古から参加した。
切り返し、正面、小手面、切り返し。

【T坂先生】
1分×2回の稽古。
気持ちで押されるのを何とか耐える。
しかし技的には理合から外れた打ちも出る。
縁を切らずに、初太刀を大切に、のアドバイスを戴いた。

【Y本さん】
審査のつもりで・・・と思ったら初太刀で失敗した。
試合的な剣風のY本さんなのでフェイントで動かされる。
お互いに納得のいく技は出なかった。

【N谷さん】
「攻めて面打ち」の稽古。あと短い地稽古。
N谷さんを動かすことは出来ても打ちに繋がらない。
打てなかったら動かしても意味が無いなあ・・・

【S戸さん】
地稽古。動かしてたら返し技が多くなる。
自分でかかって行ってもなかなか当たらない。

【F嶋さん】
正面打ち。切り返し。
なかなか豪快な正面打ちだ。
F嶋さん、以前よりも威力を増した感じがする。

【K岡さん】
正面打ち。切り返し。
息が上がるのを何とか押さえて打ち込んだ。
最初のT坂先生との稽古が効いている。もう限界。

----------------------------------------

なんだかここに来て審査など受かる気がしなくなった。
まったく上達してないものなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 養正会

2006年11月08日 | 剣道・剣術
【K藤さん】
切り返し。地稽古。
さっぱり打てない。防がれてばっかり。
小手に行っても相小手。落ち込む一方だ。

【S井さん】
積極的に打ち込んだ。
スピードでは負けている。
雰囲気は良いが決まり技は無い。
難しい・・・

【F嶋さん】
1分の稽古を2回。
縁を切るクセと無駄打ちが出てしまった。
あとは面打ちなどの基本。

【T村さん】
地稽古。自分の技の確認。
面に乗りたいが乗らせてくれない。
自信無くしてしまうなあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車置き場の屋根

2006年11月07日 | つれづれ


増設した自転車置き場の屋根。
まだ仮止め状態で、梁が無いので若干ぐらつく。
でも土台をコンクリートブロックにし、
それに柱をボルトで締め付けた本格加工だ。
9日に休みをもらったので完成させる予定。☆(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 養正会

2006年11月05日 | 剣道・剣術
【N須さん】
審査のつもりで挑む。ゆえに切り返しはしなかった。
剣先の攻めを意識するが気持ちで攻め返されてしまう。
最後は相面の稽古になり、
最後は空けてもらったが斜めに打ってしまった。

【K津さん】
K津さんの剣捌きは兎も角速い。
間合いに入ると比較的早く打ち込んでくるので、
小手返しの面、面返しの胴など打つが悉く防がれてしまう。
K藤さんと同じく相小手になるのは不思議。
相小手では格好がつかないので何とかしたい。
最後は出小手を打ったが少し不充分だったかも。

【T宮さん】
面打ちを中心とした地稽古。

【K本さん】
面打ちのあと地稽古。
けっこう鋭いのでいくつか打たれる。
K本さんの右手の力が抜ければ脅威かも。

【M浦さん】
面打ちの稽古。大きく小さく。

【お名前失念】
地稽古。速くてリズムがある打ちをされる。
調子を見極めなければ打たれてしまう。
切り返しで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 長正館・養正会

2006年11月04日 | 剣道・剣術


4時半起床。さすがに奈良のこの時間は寒い。
数年前は3時半に起きてたが、
いつの間にか4時になり4時半になってしまった。(苦笑)

Tシャツの上に長袖シャツ。
中綿の入ったベストを着て一重のジャンパー、
その上に薄地だけど裏地のついたジャンパーを着込む。
MD70の調子が悪いのでクラブマンで出発。
風防が無いので寒さで身体が震えてる。さすが11月。

----------------------------------------

5時半到着。H高先輩が待っていた。
小さなカセットストーブで暖を取る。
M本さん、A木さんが来る。着替えて稽古。
M本さんが打方、H高先輩と小生が仕方。60本まで。
7時にH高先輩は仕事のため退出。

7時15分から定例稽古。5本目まで全員で。
今日は人数が少ない(K船先輩は早退)ので、
打方3人、仕方9名で3組に分かれて50本まで。

9時前から、I上先生による宗家の指導法の説明。
9つの構え、素振りの方法を全員で確認する。

10時過ぎに退出して会社へ向かう。
写真は駐車場でのO崎さんの一本歯の下駄。
この下駄で通勤しスクーターにも乗る猛者である。(笑)

----------------------------------------

夜は養正会の剣道稽古。

【M上さん】
切り返し、地稽古。
M上さん、けっこう落ち着いて打てるようになってきた。

【S岡先生】
審査を意識した面打ちの稽古をさせていただいた。
打ったら目を離さないで相手と正対する方法を指導していただいたが、
打ち切る姿勢を意識してたので面食らってしまった。
最後は間合いに入って一瞬待って目をつぶって打て・・という指導。
迷いがあっては打てないということなのか。

【N須さん】
地稽古。いつもながらの気迫のある稽古。
まったく気を抜けないので良い稽古になる。
最後は出小手を決められてしまった。

【M好先生】
小手に行くとギリギリでかわされ大きな面を打たれる。
あの間合からあの大きな面はスゴイの一言。
小さな面打ちなど簡単に乗られてしまう。
最後は出小手を頂戴した。

【T坂先生】
攻めての面打ち地。稽古。
打つべき機会で一瞬遅れる気がする。
切り返しで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする