稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

顔写真の修正アプリで遊んでみる

2023年01月26日 | 写真・カメラ
仕事(とんぼ堂)ではデザイン的な作業もそこそこやっている。
昔は、アドビのイラストレーターやフォトショップを使っていたのだが、
バージョンが古く、今のパソコンにインストール出来ないのだ。
と言って、新しいのを買うには、びっくりするぐらい料金が高いのである。



そこで画像処理ソフトをネットで探していたらFaceAppという顔加工アプリが目に入った。
スマホで使えるアプリで、3日間は無料で使えるとの事。さっそくインストールしてみた。



試しに朝日新聞デジタルに載っていた縄文人の復元写真(左)を若くしてみた。
無表情だと男性に見えるので少し笑顔にしてみた。でもやはり男性っぽい。

まあしかしこれは面白い!
自撮りの写真を加工してみる。



左がオリジナル、真ん中が若者風、右が長髪でひげぼうぼう。
あらら、はまってしまった。もう少し遊んでみよう。



何だかカツラを着用したような感じになってしまった。
ハゲ頭は加減が難しい。自然な感じに仕上げるのは難しいようだ。



ならば思い切って長髪にしてみた。
何だか外国の映画に出てきそうな、ちょっと悪人かな?になってしまった。

よし、女房の写真で遊んでみよう・・・



昨年11月、京都で撮った写真。
肌をきれいにして、少し笑顔を加えた。
おお!若いころの女房になったぞ!

では、若いころの写真ならどうなるのかな?



これは40年以上も前の新婚時代に秋田駅前のケンタッキーで撮ったもの。
しかし若いころの写真は何もしないでも若いので加工しようが無い。
加工しても、加工度合いが極端に小さいので面白くないわけだ。

それならと、老けさせてみた。



あらら、少し西洋風の老女になってしまった。変な感じ。
これは女房には見せられないなあ。

ほほぅ、このアプリ、トリミング加工や明暗調整も出来るみたいだ。



上がオリジナル、下が加工したもの。



これは2018年1月に高野山で撮った写真。
少しトリミングして明るくしてみた。

ちょっと前かと思ってたが、もう5年も前になるのだなあ・・・

----------------------------------------

そんなこんなで、昔の写真など久々に開けていくつか加工してみた。
あんな事もあったなあ、こんな事もあったなあ、、、と、忘れていた思い出が蘇る。

アプリは年間で3,500円だそうな。
いま正式購入するかどうか悩んでいるところ。
マジで金が無いのである。とほほ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種のせいで免疫力が低下したのか?(蜂窩織炎の原因)

2023年01月14日 | つれづれ

(まだまだ右足の浮腫みは治まらない)


(右足首の腫れと痛みは続いている)

SNSで、新年の挨拶をかわす事も多くなった。
年賀状よりも費用がかからない事はもちろん、SNSだと近況を気楽に交換できる。

だいたい年賀状で何十年も続けて「お元気ですか?」と書き続けるのも愚なものだと思う。
昨年より年賀状仕舞いしたのもそのせいだ。(年賀状を出さなくなった旧友たちよ御免)

そのSNSで、
薬学関係ではそこそこの権威と実績のある、小中高の同級生からの返事。
蜂窩織炎の事など書き送ったあとからの彼からの返事。
-----------------------
そうそう、蜂窩織炎だってね。
これは余計なことかも知れないけど、ワクチン打った? 
もし3回以上打っていたなら、蜂窩織炎はそのせいかも知れない。
なにせ、あのワクチンは免疫力を極端に下げてしまうので、感染症に陥りやすくなりますし、
最悪、発癌やエイズなどなどの発症の恐れが指摘されています。いずれにしても、おだいじにね。
-----------------------

そっか!ワクチン接種が蜂窩織炎の原因なんだ!

確かに稽古のし過ぎ、酒の飲み過ぎ、慢性的な睡眠不足はあった。
しかしそれは以前からのものだし、急に生じたものでもない。
仕事のストレスはそこそこあるが、それも極端に負担にはなっていないつもりだ。

新型コロナワクチンは4回打った。
最終的に打ったのは昨年、2022年7月26日。

思い起こせば4回目のワクチン接種後から、妙に疲れやすくなったのは事実である。
8月の真夏の稽古は例年つらいものなのだが昨年は特につらく苦しかった。

8月9月と稽古のあとに飲み会もあったが、
不思議なことに好きな酒が美味いと思わなかった。

特に9月17日の曽祖父、粕井信一の50周忌の法事の際の酒はまったく進まなかった。
はっきりでは無いが、それ以前から体調に少し違和感があるのも感じていた。
その頃から感染症である蜂窩織炎になる下準備が整っていたのだろう。

引き金は10月8日の大阪剣道同好会の稽古のあとの飲み会。
これは記憶が無くなるほど無茶苦茶に飲んでしまった。

そして10月12日から右足首が痛み始める。
最初は痛風だと思っていた。

医者で血液検査をしたら蜂窩織炎(ほうかしきえん)と診断され入院を勧められた。
入院はしなかったが朝晩の抗生剤の点滴を受け続け、しばらくして飲み薬となり、今は自然治癒を目指している。

数日前の診察で、
「お酒は飲んじゃいかんですか?」と医者に聞いたら、
「地雷原を歩くようなもんやで、悪化して良いと言うなら別やが・・」

つまりは「飲むな!」である。

蜂窩織炎では無いが、全身が痒くて仕方が無い。
もともとアレルギー体質で冬場は肌が乾燥し痒いものだが今年は異常だ。
もしかしたら、これも新型コロナワクチン接種による免疫力低下のせいかも知れない。

免疫力が低下して、持病を持ってるものは何かと悪化するのだろう。
心臓病、肺病、腸炎、帯状疱疹などの皮膚病・・・なんでもござれだ。
きっと新型コロナやインフルエンザにも、接種前よりかかりやすくなると思う。

マジで恐ろしい。

ワクチン接種は健康障害を生じるというのは間違いないと思う。
素人の経験からだが、結論としてワクチン接種はお勧め出来ない。
自宅に5回目のワクチン接種券が届いているがもう打つ気はしない。

親しい人には個別に忠告しておくことにする。
ここには私的な記録として残しておく。公開はするけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道関連、新年の挨拶回り

2023年01月12日 | 剣道・剣術
稽古はまだまだ出来ないが挨拶回りだけ。
主要なとこ5ヵ所の挨拶回りをすませた。

--------------------------------

1月7日午前 往馬玄武会

(画像は過去のものから)

心配ばかりかけて顔を出していないので挨拶だけ。
ほぼ三ヶ月ぶりの生駒市武道館。
トイレが工事中だった。
いつも臭かったトイレが改善されるのは嬉しい。

--------------------------------

1月8日夜 長正館一刀流稽古


場所は大阪市東住吉区の中野中学校。
館長として挨拶だけして帰る・・・つもりが最後までいた。
中堅の者が育ってきているのが嬉しい。

--------------------------------

1月9日 修道館剣道クラブ生駒研究会


同じ蜂窩織炎で苦しむ中西先生から「お守り預かってるから取りにおいで」と連絡があり、
仕事もあるのでお守りだけ取り入ったら非常に良い稽古会なので時間の許す限り見取り稽古。
岸本八段立ち合いの、八段候補者が元に立つ「審査立ち切り稽古」がとても良かった。
お守りは京都のHさんが下賀茂神社で授かったもの。
嬉しくて、さっそく肌身離さず持ち歩いている。

--------------------------------

1月11日 長正館剣道稽古


場所は大阪市東住吉区の矢田中学校。
堀井先生は大阪府社会人剣道連盟の理事会のため欠席だそうだ。残念!
挨拶と記念撮影。そして22日にあるMちゃんの二段受審の立ち合い稽古。
声はもっと大きく。試合じゃないので打ち急がずに。
焦らず落ち着いてやれば受かると思う。
心残りだが昨日より少し足が痛むので地稽古の前に帰らせてもらった。
駐車場が体育館に近くなったのが嬉しい。

--------------------------------

1月12日 木曜会(誠先生の剣道教室)


昨年10月6日以来だから3ヶ月ぶりの顔出しである。
「大丈夫ですか?」と聞かるたびに蜂窩織炎の説明をする。
稽古はまだ当分は無理だとも言う。みんな心配してくれる。



挨拶だけして帰ろうと思ってたが、内容に引き込まれ最後までいてしまった。
途中で冷えたのか患部が少し痛み出したが我慢ガマン!
稽古に復帰したくて仕方が無い。
やはり剣道は良い。そして木曜会の稽古は良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月2日 一家全員の集まり

2023年01月03日 | つれづれ


コロナ禍の前は、12月30日に我が家で餅つきをし、
1月2日は実家で親族が集まって祝いをするというのが恒例であった。
それは亡くなった両親、貫次・睦子を中心とする親族の絆のごとき行事でもあったが、
中華コロナのせいで恒例行事が無くなったのは寂しい限りである。

今年は、奈良の中華料理百楽にて私の一家が集まった。
茨城のつくば市から長男夫婦、八尾市から三男夫婦も来てくれた。
それぞれが立派に仕事をこなしていることに安心した。
そして、息子たちみな、とっくに親離れしているのを改めて感じた。
こういう正月も良いものだ。

よく考えたら蜂窩織炎になってから初めての外出・・・

というか、バスや電車を使っての移動は初めてである。
(車やバイクは歩かないので大丈夫なのです)

不安だったが年末より腫れも痛みもマシになったので思っていたより普通に過ごせた。
ただ大幅に歩くのは無理で、小幅でゆっくりと歩いた。爺さんみたいに。
杖は卒業出来たもようです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2023年01月01日 | つれづれ


あけましておめでとうございます。

昨年は、年甲斐もなく武道練武に明け暮れてましたが、
昨年10月に蜂窩織炎(ほうかしきえん)という感染症にかかり、
右足が腫れたまま、武道は完全に休んだままでおります。

今年から様子を見て・・ですが、
徐々に稽古を再開したいと考えています。

ともかく健康に留意して、飲酒を控え、
何かにつけて無理はしないでおこうと心に強く決めております。
今年も変わらぬご指導とお付き合いをお願いします。

粕井 誠 拝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする