稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

カレーうどんを作ってみた

2020年04月30日 | 食べ物の話など
お昼は自宅から持参したオニギリと何かちょっとしたおかずで済ませることが多い。
さすがに毎日オニギリでは飽きるので、たまに職場で何か作ることにしている。

うどんや蕎麦は定番メニューで、近場の業務スーパーで一玉19円のうどん玉か蕎麦玉を買い、
お湯160ccに、久原のつゆ(あごだしつゆ)20ccと、少しのみりんを入れて軽く煮立たせ、
茹でたうどん(または蕎麦)にかけて、刻んだネギを乗せるだけの簡単なものである。
安く仕上げて美味いに越したことは無い。業務スーパー大万歳である。



この久原の「あごだしつゆ」は少し高いが良い味を出す。
1本あれば、自分が料理の天才になったような気がするほどだ。

カレーうどんもたまに作るがカレーうどんの作り方がわからない。
と、いうか、勝手に何やら難しいと判断していて、市販のカレーうどんを食べていた。

お気に入りはスーパーで売っている得正のカレーうどん。
うどんを煮て、カレーパウダーを入れて煮詰めると出来上がる。



しかしこの得正のカレーうどんは売ってる店舗が限られる。
買いに行っても品切れの場合もある。

そんな時、メーカーは忘れたが「カレーうどんの元」というレトルトパックを買い、
温めてうどんにかけて食ったが、どれもこれもすこぶるマズイ。


(買ってきたレトルトのカレーうどんの一つ)

で、自分で作ってみることにした。

いつも通り、お湯160ccに、久原のつゆ(あごだしつゆ)10ccと少し薄めにする。
お好みで少しのみりんを入れて軽く煮立たせる。
そこに市販のカレールウの一かけらを入れてよく溶かし、それを茹でたうどんにかけて出来上がり。


(カレーうどんには甘口のルウがうまい)



結果は驚くほど美味い。
得正のカレーうどんも美味いがそれ以上に美味い。
これは病みつきになる味だ。

市販のカレールウは便利でおいしく最強のアイテムである。
今度、一度作ってみたかった、具無しのカレーライスを作ってみようと考えている次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんげ草を写す

2020年04月29日 | 写真・カメラ
毎年のように事務所の近くの畑のれんげ草を写している。

いつぞやも書いたが、春の連休ぐらいが、一年で一番過ごしやすく、
いっせいに植物が活動を始める何か躍動感のようなものを感じさせてくれる。
同じような気温なのだが、秋には春のような「生命の息吹」は感じられない。

小学校の時に、大和西大寺駅から真っすぐ南へ続く農道を歩き、
同級生の木村君の家に遊びに行ったあの風景は今も忘れない。

おそらく小学校1年生の時で、友人5人ほどで歩いていた。
今でこそ住宅が立ち並ぶきれいな街並みになっているが、
昭和30年代が駅前を過ぎると農家が点在するのどかな田園風景だった。

南へ歩くと左手は平城宮趾(昔は跡ではなく趾と言った)の広大な景色が広がり、
空は青く澄み渡って、見渡す限りのれんげ畑で、ヒバリが空に高く舞いあがっていた。
暑くもなく寒くもなく、風は花の香りを含んでいた。
春を全身で感じて歩いたあの時の心地よさは今も不思議に憶えている。









上の2枚はメモ用に使っている SONY DSC-WX350、下2枚が SONY NEX-6 オムロン200mm望遠レンズ。

何枚撮っても満足のいく写真は撮れない。
毎年のように繰り返される自分的な行事である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№111(昭和63年元旦)

2020年04月28日 | 長井長正範士の遺文
新年おめでとうございます。



旧年中は格別のご指導ご鞭撻を頂きまして、未熟乍らも№110まで勉強させて頂きました。これ偏らに朝稽古の皆様方のお陰で続けられたものと感激を新たにしております。ここに昭和63年の新春を迎えるに当たりまして、更に初心にかえり、又いちかけから(№111から)勉強してゆきたいと思っておりますので何卒よろしく旧倍のお励ましの程お願いします。

〇さて今からもう10年余りになりますか、お正月に吉田誠宏先生のお宅に新年のご挨拶に参りました時のお話を申し上げたいと思います。先生は、にこにこして「お々、おめでとう。よく来てくれた。」と言うて、早速二階の窓をあけられ「おい、長井、あの段になっている岩をよく見るんだ。丁度、眼の届くあの岩板が湿っているだろう。その湿り汁が、いつとは無しに、岩のふちから小さいつゆとなって、ホラ見えるだろう、あのつゆが、いつのまにか大粒のつゆとなり、ポターンと下の岩かどに落ちていっているだろう。落ちたつゆは、アッというまに岩面ににじんで形なく湿りけとなってポタッと落ちて下のあの草むらに消えてなくなって、下の庭に水たまりとなっている。よく見てみよ、よく判るだろう」私「ハイ、よく判ります」「そうだろう、俺はなー、お前がくるまでこの窓からそれを眺めて剣の極意を追窮してたんだ、さあここえ座れ、窓閉めて」と先生はどかっと自分の席へ座られ「俺はあのつゆに教えられていたんじゃ」と前おきにして次のように話されました。

〇お前さっき(先程の意)よく判ると言ったが、つゆがポタンと落ちてハッとした瞬間、消えて無くなる、つゆの命のはかなさぐらいしか判っとらんと思うが、どうじゃええか(よいか)俺も始めはそう思ってじいっと思いをこらして観ていると、ハッと気ずいたんだ。それはなー、一番上の岩の湿りが、いつとはなしに露となって落ちるんだが、その露となるまでの間に、わずかな湿り気が、どれだけ苦労して形ある露となるか、その苦労を俺の無から有に変る心境に照らし合せてフッと思い立って下に降り、道場へ入って、俺の作った打込み用の人形に向って竹刀を構え、無の境地でつっ立っている人形に、思わず打てるか、うーんとうなっている所をお前は何遍も見ているだろう(※)。

それが打てんのじゃよ。打とうと思えば有心で打つことになる。これじゃいつまで経っても剣道を極めることが出来ん。相手はたかが人形で隙だらけだ。打てば何んぼでも打てる。然しそれでは打とうと思って打つから本物じゃない。いつかお前に言ったろう。相手の隙にさそわれて思わずそこへ打って出た。こうなけりやならん。と言われてきざみ煙草を一ぷく吸われた。あと続く。

※印のところ。

時に夏など、私はいつも早朝に出かけて行って先生の道場へ直接訪問した時、いつも限って人形に向ってうなっておられた。人形の無と対話するためには無の境地でなければ・・・と苦しんでおられたわけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№110(昭和62年12月1日)

2020年04月27日 | 長井長正範士の遺文


これには一同ぐうの音も出ず感服したのです。こうしてやっと島原のいろ里に着いたのであります。一行は宗匠を丁重にもてなし、島原で一番人気のある若い花魁をあてがいました。そして恐らく今時分愛情の最中であろうと、時期を見まして、無粋にも本部屋の襖をがらりと開け、花魁の上になっている宗匠に、さあ、この有様を詠んで頂きたい。と言った途端、宗匠は

「くみしいて、見れば二八の小敦盛 眉毛少々 薄毛ちらほら」

と、恥ずかしげな態度も見せず、ズバリと詠われたのであります。

即ち、戦場で敵の敦盛少将を組み敷いて、よく見ると、まだ毛も生え揃ってない可愛い二八(十六才位)の少年であったわい。という意味で、この花魁の上になって、よくよく見ると、眉毛も少々でまだあどけない十六才ぐらいの可憐な娘(こ)で小さく、ふっくらと盛り上がった女性自身も可愛らしく、まだ毛もろくさま生えておらず、薄い毛がちらほらと生えている程度で、如何にもいじらしい娘(こ)ですこと。とひっかけて言ったのです。小敦盛=

小さい敦盛=小さく盛り上がった女性自身。眉毛少々の少々=敦盛少将。薄毛ちらほら=敦盛少将の眉毛も、まだ一人前の大人のように黒々と立派に生え揃っておらず、うぶ毛のような薄い毛である=花魁の女性自身の毛を暗に詠んだものです。このように何の恥じらいもなく、間髪を入れず花魁を、いたいけない敦盛少将になぞらえ、情をかけて一同に返礼の歌として詠んだのであります。京の都のお歌所の自信家は勿論のこと、なみいる幕府の役人も、ほとほと威服し、私共の道は宗匠様と比べまだまだ遠いことを思い知らされました。と言って、今迄の数々の無礼を詫び、礼を厚くして帰って貰ったという話です。

さて皆さん、名人とはどんな人を言うのか、この昔噺でご理解頂けたと思いますが、名人の域に達した人は、このように間髪を入れず当意即妙、応変自在、転変流露、臨機応変なること恰(あたか)も障子を開けるや否や、月光が部屋にさすように、いずれが光か、瞬時にして光が投げかけるように、対応すること自然にして、無理なく妙を得ているのであります。

われわれ剣道を修行中の者は名人など気の遠くなるほど深遠な境地でありますが、終生修養を積み重ねて行くところに意義があると思います。そしてまた、名人と雖(いえど)も、これで良いということなく、更に更に奥深く修養を続けておられるのです。一刀流に循環端無しと教えられています。禅の言葉に「歩々是道場」とあるように、人夫々(それぞれ)歩む道は違っても、一歩一歩、道を歩むにも、己れが修養の場と心得、お互いに心を一つにして修行してゆこうではありませんか。この項終り。

〇ひとくちメモ、吉田誠宏先生が仰っていました。
三段どまり、五段どまりということ。三段までいけるがそれ以上の段には上れない。五段まで何とかして上がれるが、その剣道ではもう上には上がれない。(戦前は五段まで、あと精錬証=錬士、以上、教士、範士だけであった)現在もそうで、三段までいけたが四段には結局なれなかった。五段までいけたが、それ以上はむづかしい。今でいう七段まで行けたが八段は到底受からない者等、ズバリひとこと。「わが心に問え」と。※

※「わが心に問え」のひとこと。 よくよく考えて下さい。

ヒント
〇心とは
〇わが肉体=心
〇心は素直な心
〇生れ乍らの綺麗な心
〇本来のわれを見つめよ
〇一刀流では剣身異ならず、心も亦然り。以上

---------------

【編集記】
この記事は、2017年12月27日の記事とほぼ同じ内容を含みます。
長井藩士は、連番のものと、配布用に書いたものと、同じ内容で2種類書かれたと推測します。

名人について(昭和62年12月1日)2/2
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20171227/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№109(昭和62年12月1日)

2020年04月26日 | 長井長正範士の遺文


〇名人とは
一般的に技芸にすぐれた人、その道に深く通じている人を指して言いますが、ここに名人とは如何なる人かを一例を挙げて申し上げましょう。

昔、江戸に歌の名人がおりまして、全国にその評判が広がってきました。当時、都は京都にありまして、それを聞いた京のお歌どころの宗匠(そうしょう)は一体その江戸の宗匠はどれほどの名人か一度招待して試してみようということになり江戸の宗匠のところに使いを出しましたが、京の町奉行は皆に命じて粗相のないよう、あちこち整備し、特に三条大橋の板が大変痛んで腐っている所もあるので、真新しい桧(ヒノキ)の板を四角く切ったり細長く切ったりして穴の開いている所を修理させ、準備万端整えて、今や遅しと江戸の宗匠の来るのを橋の袂で待ち受けておりました。

折りしも約束通りの期限に差廻しの駕篭(かご)に乗った宗匠が山科を通り、三条大橋の袂に着きました。奉行一行は鄭重に長旅の労をねぎらい、篭から降りた宗匠を先導して、大橋を渡ろうとした途端に京の宗匠が「この橋を見て何んと詠む」と江戸の名人に言ったところ、間髪を入れず

「来て見れば、さすが都は歌どころ 橋の上にも色紙短冊」

と詠んだので一同は感嘆の余り、唖然としました。

やがて大橋を渡って西へ進み、堺町通りの四つ辻まで参りましたところ、右(北)の方から花嫁の行列がやって来ましたが、折り悪しく左(南)の方から葬式の行列がやって来て、すれ違いになったので、しばし一行は足をとめて待った。その時、京の宗匠が「あれを見て何と詠む」と問いかけましたところ、くだんの宗匠はすかさず

「世の中は 色と恋のさかい町 しに(死に)ゆく人と、されにゆく人」

と詠んだので、皆は一層感心致しまして、宗匠の俗世間に通じた粋人に心もなごみ、急遽予定を変更致しまして、これから島原のいろ里へ案内しよう、という事になり、一行は島原へと向かいました。

今はもうずっと家が立ち並んでおりますが、その当時は、まだ家もまばらで、すっかり田舎めいて、今は花ざかりの菜畑のほとりを歩いてゆきますと、路ばたに、すっかり履き古して、鼻緒の切れた藁草履を捨ててありましたので、道案内の一人がこれをポンと投げ捨てました。それを見た京の名人が、客の名人に「さあ、これを見て何と詠む」と、まあ何という無理難題を持ちかけたたものでしょう。名人はすかさずこれに応えて

「世の中は、葉花がくれの、ほととぎす 血を吐くことが、いやでこそあれ」

と詠んだのです。即ち今、世の中は花ざかりの好季節で、うららかなこの日に、今まで血を吐くほど鳴いていたホトトギスが、いやになって、葉っぱの花の中へかくれたわい。という意味ですが、何と粋なことに役に立たない、すり切れた草履をほととぎすにたとえ、血を(地を)吐く(履く)ことがいやでこそあれ(役に立たなくなったのであろう)。このうららかなよい日に一抹の哀れの風情を感じるわい。と、かけて詠んだのはさすが。

---------------

【編集記】
この記事は、2017年12月25日の記事とほぼ同じ内容になります。
長井藩士は、連番のものと、配布用に書いたものと、同じ内容で2種類書かれたと推測します。

名人について(昭和62年12月1日)1/2
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20171225/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺じゃ無いけど気をつけたいサイト

2020年04月25日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
どこで登録したのか最近「Wish」という通販サイトの広告がよく入る。
トップページにGoPro(ゴープロ)らしい商品が出ているので、
きっとGoProを検索した時にクリックしたのだろうと思う。

さてこの「Wish」という通販サイト、安くて同時に怪しい。

GoProが欲しくなってネットで検索していた。
欲しいGoPro HERO5は、5万円前後もする。



あちこち探していたら、95%OFF 2,329円というのを見つけた。
つまり、通常価格46,580円が、2,329円というわけだ。

この商品ページを見ると、



なぜかさらに安くなっていて、48,495円が、1,970円だというのである。

元の価格が5万円ぐらいということは、本当のGoProが1,970円!??

んなバカな!と思って、よぉ~く見ると、

GoPro Hero 8の新しいアルミ合金標準保護フレームケースブラックスポーツアクションカメラベースGo Pro Hero8アクセサリー

と書いてある。(しかし、この商品、見るたびに価格が変わっている)

これは、GoPro用のアクセサリー、つまり保護用のケースなのだ。
1,970円という価格ならまあ安いが、妥当なものだろう。
消し札表示で元値が48,495円というのはトンデモナイ嘘っぱちである。
GoPro本体と間違えて購入する人もいるのではないだろうか。

気になって、このサイトの評判を調べたら散々なものである。
本社はアメリカみたいだが、発送は中国かららしい。

注文したが届かない。
届いた商品がまったく別物だ。
届いた商品は商品ページの写真と違い過ぎる。
品質が悪すぎる。おもちゃみたい。
最初から壊れている。
使ってみたがすぐ壊れた。
連絡が取れない。

などなど散々な評価である。

ものによっては妥当な商品もあるみたいだが、
面白半分で注文するなら良いが、まともに信じて買うと大変な目にあうみたいだ。
おそらく法律ぎりぎり、モラルぎりぎりのところで商売をしているのだろう。
まともな人は買ってはならない。

ネタとしては面白いが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№108(昭和62年11月30日)

2020年04月24日 | 長井長正範士の遺文


ゆっくり握っているのである。それでいて、客に間をおかずに出している。さてよく注意して見ると、握る回数がすくなく、そっと出しているのです。然も、くずれず、ネタとシャリが見事に調和して、にぎりが生きて光っている。私は思わず「これだ!」竹刀を握る手の内、打った瞬間の手の内、その直後の手の内のゆるめ、何かここに共通した筆舌に尽しがたいものを感じとったのです。私はこんな経験を持っているだけに、テレビに映った取手の名人の話に打たれたのであります。

さて、名人という言葉をつかいましたが、それでは一体世にいう豪傑と名人とはどれほど違うか、次に作り話ではありますが、申し上げておきたいと思います。(私なりに脚色して書いておきます。)先ず豪傑から(豪傑については過日金曜の朝げいこの時にお話ししましたが、皆さんの要望で記録しておいてほしいとの事でありますのでここに書いておきます。)

〇豪傑について。
昔、東(あずま)の国に、われこそは日本一の豪傑であると自認していた侍がおりまして、文字通り天下に有名を轟かしておりましたが、いよいよ死ぬ間際になって、辞世の歌を残して逝った。その歌が奮っている。

「今ゆくぞ 鬼も閻魔も油断すな 隙があったら極楽へ飛ぶ」と。

これを要約いたしますと、俺は今まで随分無茶なことをやって来た。又、さんざん悪いことをして来たから、死んだらきっと地獄へゆくだろうが、地獄で鬼も閻魔も油断するなよ、隙があったら極楽へ飛んでいってやるぞ、と、死の直前まで強気の歌を詠んで逝ったので、このうわさが、パッと広がって、世間の人々は口を揃えて、なるほど、豪傑とはあんな人を言うんだと賞賛いたしました。

然し豪傑にもライバルがあるもので、このうわさを聞いた九州一の豪傑が、あ奴が日本一と?チャンチャラおかしい、俺こそは日本一にふさわしい豪傑だ。俺はあ奴のように、そんなにまでして極楽へ行きたくないわい。あ奴は何とかうまいことをいうちょるが、本当は極楽に執着心があるから、うまくごまかして詠んどるが、まだまだ豪傑には程遠い、俺は死ぬ時は、そんなにまでして無理して極楽へはゆきとうはないわい。俺ならこう詠む。と辞世の歌として詠んだのがまた面白い。

「極楽へ、さほどゆきたく なかれども、弥陀を助けに ゆかにゃ なるまい」と。

俺も地獄へ落ちてゆくだろうが、あ奴みたいに、極楽へ、さほどゆきたくないが、あの世で、極楽往生した沢山の佛達の世話で、阿弥陀さんが、人手もなく、大変いそがしく困っておらっしゃるだろうから、こりゃ一つ手助けにゆかにゃならん責任があるから、行かんわけにはいかんのだ。と詠んで、どうだ俺のほうが遙かに上だ。と威張っているという話ですが、一寸待って下さい。結局、二人とも極楽へゆきたいという執着心には変わりなく、真の豪傑と言われそうにない。真の豪傑は酒色に溺れず、嗜(たしな)んでその域を超えず、日夜精進し、如何なる事態が起きても動じない、心構えを養い得た、すべてに並はずれた、すぐれた人物を言うのであります。それでは今度は名人とは如何に。次に述べましょう。

※豪傑については過日金曜の朝げいこの時に、お話しましたが、皆さんの要望で記録しておいてほしいとの事でありますのでここに書いておきます。


【編集記】
この記事は、2017年12月23日の記事とほぼ同じ内容になります。
長井藩士は、連番のものと、配布用に書いたものと、同じ内容で2種類書かれたと推測します。

豪傑について(昭和62年11月30日)
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20171223/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「注文したのに商品が届かない!」とのお電話・・・

2020年04月23日 | つれづれ
害虫忌避剤のムカデシャットは4月から7月までが出荷の最盛期となる。
きょうも朝から受注と出荷作業に追われていた。

夕方、出荷が全部終わって、出荷案内のメールを送っていた。
メールを打ち終わるこの時間帯は少しホッとする時間帯でもある。

めずらしく携帯に電話がかかってくる。
急いで出たが切れてしまった。

電話番号を見たら知らない番号である。
勧誘電話ということもあるが、こういう場合は掛けなおすことにしている。

「もしもし、お電話を頂いたみたいなので掛けなおしました・・とんぼ堂ですが・・・」
「あ、とんぼ堂さん? あのねえ、注文したのに商品が届かないんですよ」

あちゃ~!送り間違えたか!!

聞いてみると、楽天市場から代金引換で月曜日に注文したとのこと。
お名前を聞いて調べてみることにした。
「調べて折り返しご連絡します、いったんお電話切りますね」

いやはや、いくら調べても出てこない。
同じ苗字のお客様が2件あったので、もしかしたらこれかな?

「あの~ 〇〇✖✖様で宜しかったですか?」
「いえ、私は〇〇△△です」

いったん切ってまた調べる。
念のために、ヤフーショッピング、アマゾンの履歴も調べる。
2週間分さかのぼって伝票を繰ってみたが出てこない。
20分ぐらい探したが見つからない。仕方が無いので電話してみる。

「あの~ 調べても出てこないんですよぉ~ メールは届いてますかねえ?」

私は電話の時は、北関東か東北調のイントネーションになる。
いや、九州地方のイントネーションに似ているかも知れない。
地方のイントネーションは当たりが柔らかく、クレームの時は都合が良いのだ。

結局、メールは届いていなかったみたいで、
買い物かごに入ったところまでは確認していたとのこと。
きっと、買い物かごに入れた時点で注文完了と勘違いしたのだろう。

どうやらパソコンの操作は不慣れと判断し、直接のご注文の処理とすることにした。

インターネットを使った通販では、注文操作の不慣れのために、
住所を間違えたり、商品や数量を間違えたり、注文が重複したりすることも度々発生する。
年配の方には仕方が無いことなので柔軟に対応するよう心掛けている。

--------------------

パソコン操作に不慣れな方は、ぜひ直接お電話ください。
4個以上は宅配便送料も代引手数料も無料です。

3個までの少量注文の場合、メール便(全国200円)が安いですが、
お振込みを確認してお送りする方法も使えます。

ムカデは寝ている時に寝床に入ってきて噛みつくのです。
ムカデに一度襲われると怖くて本当に眠れなくなります。
睡眠不足は万病も元、免疫力も下がります。

こんな時期ですから、健康には本当に気をつけてください。
ムカデに困っている人がいたら、ぜひ、とんぼ堂を紹介してあげてください。
パソコンが苦手な方は、電話でも、メールでも、ファックスでもOKです。

--------------------------------------------------------
とんぼ堂楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/tombodo/index.html
〒578-0901 大阪府東大阪市加納2-11-16-101
とんぼ堂 電話&FAX 072-970-6851
担当者 粕井 誠 (かすい まこと)
携帯電話 090-1074-7761
メール m.kasui@tombodo.com
--------------------------------------------------------

下はムカデシャットの商品ページ(商品レビューが2,321件という高評価をいただいてます)



余談ですが・・・

商品は剣道仲間の三重県尾鷲市の岡田良仁さんが永年研究して完成させた製品です。
(岡田良仁さんは私と同い年で八段審査の一次審査に何回も合格しているツワモノです)

ムカデシャットは劇的な忌避効果を生み出す純国産の天然素材の逸品です。
小さいお子さんやペットにも無害ですので安心してお使いいただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクにドラレコ(FS-SDVF9)取り付けた。(続き)

2020年04月22日 | バイク・クルマ
バイクにドラレコ取り付けた。の続き

参考記事:2020年04月18日「バイクにドラレコ取り付けた。」
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20200418

ハンドル中央に取り付けたが、キーを回すのに邪魔なので右に寄せた。





結果は良好。ここなら邪魔にはならない。

動画のテストをしてみたら日付がおかしい。
説明書が無いのであれこれ試してみる。

【日付日時補正の方法】

パソコンで、マイクロSDを開いてみる。
(カメラにUSBコードを差したままでもOK)

SPORTDVというフォルダがあるので、その下の「SportDV」というテキストを開く。



------------

上から3行目の「UPDATE:N」の“N”を“Y”に書き換える。
つまり「UPDATE:Y」にするわけだ。
そのまま上書き保存。

これで、パソコンの日時がカメラに上書きされる。
(放置して電池が無くなるとリセットされてしまう)

録音機能があるのに録音はされていない。
リセットしても駄目。初期不良だったのかも知れない。
これはあきらめる。

画質はどうか?
職場への行き帰りに撮ってみた。

行きは、生駒から国道168を北上して、交野から方向を変えて四条畷を抜けて職場。
帰りは、国道308の、酷道「暗峠(くらがりとうげ)」を越えて生駒を抜けて自宅。
バイクの時は遠回りして束の間のツーリング気分に浸るのだ。


(生駒から北上して国道168、新磐船トンネルの前で)


(途中で、大東市のパン屋さん「スペイン石窯ガウディ」に寄ってカレーパンを買う)

余談だが、事務所近くの超人気パン屋「ハイジ」より、こちらのカレーパンのほうが好き。


(帰りの暗峠、いちばんキツイ坂道、タイヤのスリップ跡が残る)


(暗峠の頂上の石畳、この先から奈良県になる)


(南生駒から308を東進し、矢田丘陵、矢田山の分岐点)

別の日に、夜の撮影もしてみた。


(四条畷の国道170号線と163号線の交差点での信号待ち)


(同じ場面をデジカメで撮影したもの)

バイクなので、どうしても振動の影響を受けるがドラレコとして充分に使えるレベルだと判断した。
撮影して、youtubeに投稿する気も無いので、マイクの故障も(今のところは)問題にはならない。

ドラレコは、まさかの時の用心ばかりだけでなく、
装着することによって、自分自身が安全運転を心がけることにも繋がる。

考えてみたら、もう50年近くもバイクに乗り続けていることになる。
若い時は無茶もしたが、これからは安全運転をしていくつもりである。

参考ページ:MAKOMの隠れ家の「バイクの部屋」
ここには私のバイク遍歴が書いてある。
http://makom.my.coocan.jp/makom/kakurega/bike.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール「件名:既存ネットサービス契約更新について」

2020年04月21日 | 詐欺、迷惑、防犯、防災、危機管理
下記のような詐欺メールが届いたのでお知らせしておきます。

何のサービスか書いていない。
契約者の氏名や、契約番号も無い。
発生の日付も無い。
「提携Service」への二次登録が許可状態となっている・・・って何のことか意味不明である。
発信元は会社名こそあれ、住所も電話番号も担当部署も無い。
(もちろん、あっても信用出来ないが)

こういう妙ちきりんなメールに対し、返信して問い合わせしたりしないように。

-------------------------------




【m.kasui@tombodo.com】
にて通信手段を利用中の契約者本人 宛

・概要
上記 媒 体にて「提携Service」への二次登録が許可状態となっている為、貴殿の履歴情報において月額会員費等の未清 算金が発生しております。
本人の意思で利用していない場合でも一定期間経過後に自動入会となる旨の規約が適用され、自己操作にて登録停止を行っていない事から有料会員として継続。

■ 不要契約情報の解除にあたり
↓ ↓ ↓

救済措置として、本来の状態に戻す措置を実行致しますので継続意思がない場合は「 解除申請 」と記載の上、ご返信下さい。

※注
対応なき場合は利用意思があるものとみなし、広告メール等についても受信に伴う会員費の記載が規約にあった場合には課金対象となり、当該期間代金について民事手続き執行対象の債権として処理されますので速やかにご連絡下さい。

-----------------
(c) デジタル メディア
決済履歴 管理課
2807717ELDE0SSW
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり植えたんか?

2020年04月20日 | つれづれ


この時期になると毎年おふくろは「きゅうり植えたんか?」と聞いてきた。

3年前の秋に死んだおふくろは、春にはほとんど会話も無く寝てばかりで、
たまに見舞いに行っても話すこともなく、私はぼんやり横でつっ立っていたのだ。

とつぜん、目をつむったままのお袋が口を動かし「まこと、きゅうり植えたんか?」と小さくつぶやいた。
とっさに私は「植えたで」と答えたが、実はその時、きゅうりはまだ植えてなかった。

おふくろに言われて植えるきゅうりの苗。

そういや私は小さい頃からすることが遅く、いつでも「はよしい」とおふくろに叱られてた。
言われないままその年は、庭の畑は草ぼうぼうになっていたのだ。

あわててきゅうりの苗を買いに行き庭の畑に植えた。
出来上がったきゅうりは何本か持って行かせたがおふくろが食べたのかどうかは知らない。
いずれにせよ「きゅうり植えたんか?」がおふくろとの最後の会話だった。

それから毎年、かかさずきゅうりを植える。
きゅうりを植えることが、おふくろへの思いに繋がっている。
「きゅうり植えたんか?」と言って欲しいといつもそう思いながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大池橋の焼肉アジエンで「ひとり焼肉」(2020年4月18日)

2020年04月19日 | 食べ物の話など
焼肉を食べにわざわざバイクで出かけたのでは無い。
溜まっている長正館の書類を受け取りに東住吉の井上館長に会いに行ったのだ。
バイクで行ったのは昨夜からの雨が止んだのと、バイクだと時間が正確だから。
この時期のバイクは暑くもなく寒くもなく、トコトコ走ると快適である。
仕事が無ければ一日中乗っていたい気分だ。

11時半に井上館長と待ち合わせ。
大阪剣道道場連盟の書類、大阪府剣道連盟の書類、
中止になった伊勢神宮演武の手紙、南伊勢の愛洲移香斎顕彰祭の手紙、
禮楽堂(小野派一刀流)の矢吹宗家からの手紙などなど受け取る。

それぞれ、どう処理するのか打合せをし、雑談してから失礼した。
長正館の大阪府剣道連盟への登録は、
今年から代表者は従来通り井上勝由館長で、指導責任者は私となった。
責任重大であり身が引き締まる思いである。


(93才の井上館長、お元気そうで安心した)

今里通りをそのまま北上する。
大池橋まで差し掛かったらちょうどお昼になったので、
長正館のN村理事のお店「焼肉アジエン」に顔を出した。
もしか営業していたらお昼ご飯を食べようと思ったのだ。



食べログには「完全予約制」などと書いているが、
お昼は食券の自動販売機があって、気軽に焼肉が楽しめる。

大阪府大阪市生野区田島1-4-1
焼肉アジエン  TEL 06-6758-3678

ちょうど営業していたので挨拶してから食券を買う。
買ったのは「カルビ焼定食」1,300円なり。


(ひとり焼肉が満喫できる店内になっている)

このボリュームで、国産高級カルビの定食が1,300円は安い。
バイクで無ければビールも頼んでいただろう。
コロナウイルスの事など雑談しながら焼肉を楽しんだ。

お腹がいっぱいになって、今里から東進し、旧国道308号を使って事務所に戻った。
長正館がらみの提出書類がたくさんあるが慌てないで片づけていくつもり。


(おしゃれになった焼肉アジエンで、N村理事とツーショット)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクにドラレコ取り付けた。

2020年04月18日 | バイク・クルマ
使っていないスマホ(アイフォン)をドラレコにしようとしたが、
取り付け位置の関係で振動が大き過ぎて使い物にならず別の方法を考えた。
スマホは大き過ぎるというのも理由の一つである。

参考記事「スマホを臨時のドラレコにした。」
https://blog.goo.ne.jp/kendokun/d/20200404

--------------------------------------

昔、amazonで衝動買いして永らく眠っていた小型ムービーカメラ。

自在な取付けが可能!超小型ムービーカメラ
500万画素FULL HD1080P対応!最大60fps対応!
バイク・自転車用ドライブレコーダースポーツカメラ FS-SDVF9



いま見たら評価がかなり低い。
撮影できない、壊れたなど散々な評価である。

このムービーカメラは、同じものかどうかわからないが、
剣友のJMが、剣道の稽古中に面に取り付けて撮影したらしく、
その様子を見せてもらって「こりゃ面白い」と思って衝動買いしたもの。
その頃は自転車にもはまっていて、自転車用にも使おうと思って買ったのだ。

結局は剣道では使わず。
というか、取り付けて稽古するような場面が無かった。

自転車には1度だけ取り付けて撮影したが、
自転車ではバッテリーの制限(連続2時間ぐらいだったかな?)があり使わなくなった。
そのまま雑具入れのボックスに放り込んで忘れていたもの。

電源ケーブルが行方不明なのでヤマダ電機に買いに行く。
ELECOM USBケーブル standaarad-Aタイプ DGW-F8UF05BK

このスタンダードAタイプのUSBケーブルは今ではほとんど見かけなくなった。
取り合えず充電から始めることにする。

充電完了。
さて、マニュアルも紛失していて、どうやって撮影するのかわからない。
あれこれいじって解明した。

前のボタンを長押ししてスタンバイ。青ランプ点灯。
後ろのボタンを1回押して録画開始。赤ランプ点灯。
停止は後ろのボタンを1回押す。赤ランプ消灯。
電源オフは前のボタンを長押し。青ランプ消灯。

バイクには、あえてハンドルの中央部に取り付けた。
以前、スマホをバックミラーの金具に取り付けて失敗したからだ。

取り合えずこれで録画出来るか試してみることにした。





結果はまたのちほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№107(昭和62年11月28日)

2020年04月17日 | 長井長正範士の遺文


例えば野球にしても、ピッチャーが球を投げても、投げっ放しせず、すぐピッチャーゴロに備える構えをし残心の態度を崩しません。又、打者がホームランを打っても1点は入りません。三塁を完全に踏んで廻り本塁に帰り、ベースを踏み、終って始めて1点が入るのです。体操などでも見ていますと、鉄棒や、吊環、鞍馬等、如何にうまくやっても、最後の着地、フィニッシュでバランスを崩すと、その程度でジャッジは厳しく減点します。あとの残心が如何に大切かお判りと思います。

又、日常生活で例をあげると、会社で上司が社員に、この書類を誰々に渡してくれと言われ、ハイと言って渡して来て、そのまま黙って自分の仕事をしてよいであろうか、上司に確かに手渡して参りましたと報告する。これで任務のすべてが完了します。これが信頼につながるのです。このように例を挙げても、スポーツでは採点に当ってはより厳密に規定され、より一層高度なスポーツを要求されています。水洗便所じゃないけれど、たれ流し、やりっ放し、打ちっ放しではいけません。ですから剣道ではスポーツ以上の精神を持たなければ、剣道は益々低俗になってしまいます。大いに反省しなければなりません。

私がいつも言っておりますように、剣道を修行すると同時に物の大切さを考え、自分の肉体の大切さを考えていかなければなりません。そして健全な身体から生ずる心の持ち方を修養してゆくのであります。われわれは本物の剣道を求めて生涯修養してゆくよう努めなければなりません。この項一応終りまして話題を変えます。

〇すしを握って65年、現在80才という取手の或る名人がテレビに映っていました。その名人が言うのに「お世辞は頭の中に入れておく」と。又「ごまかさないように基本を忠実に守ること、辛棒出来ずにやめたらおしまい」と。私は成程と大変教えられました。

名人だけあって、無駄に年はとっていない。それだけ苦労の年輪を重ねている。それにひきかえ、年季の入っていない職人でよくお世辞のうまい人がいるが、こんな人の握りを見ると、手早く器用に握って客の前に出すが、すしの形も悪く大小があって、くずれやすい。案外ネタも薄く、シャリと一体となっていない。喋りまくって握りに心が入っていない。すしもまずい。客はこんな江戸前の店にお世辞を聞きに入ってくるのではない。愛想よく、べらべら喋りまくられると、かえって耳ざわりで邪魔になり、すしを味わう楽しみも消え失せ、味もまずく、いやになって、勘定もそこそこに退散した経験を私はしたことがありますが、その反面、一寸変人のようで無口の職人さんではあるが、仕入れのネタは吟味に吟味を重ねて新鮮さを命としている江戸前のすし屋さんに入ったことがありますが、注文のネタを、手の内も鮮かに美しくまとめて握り、ポンと前に出された時は一つの生きた芸術を見せつけられた気がして、自分も無言のうちにパクとついて満足感を味わうことが出来ました。

見ているといずれの客も通らしく、又、常連で食べる幸せを口元に、いや顔一杯にほころばせているのがよく判ります。そして思い思いのネタを注文するのを、ベテランの職人は遠山の目付よろしく、気くばりが行き届いて間をはずさず「ハイ」とタイミングよく皆に平等に出している。その腕前は見事!の一言につきます。それから又、彼の握り方を見ると、若い者のように決して手早くない。以下続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買って良かったもの(PC用スピーカー)

2020年04月16日 | つれづれ
稽古も出来ないので自宅に早く帰るようになって、
テレビは見ないタチなので、ネットで映画を観たり音楽を聴いたり。

しかし奈良の自宅の食卓に置いてあるDELLのノートPCは音が小さく音質も悪く、
東大阪の事務所から、音質の良いスピーカーを持って帰って楽しんでいた。


(1月に4,434円で買ったJBLのスピーカー)

職場のPCは仕事用なので音が鳴らなくてもいいやと思っていたが、
やはり仕事用のBGMが無いと何やら寂しいもので、
以前使っていたDELLのオマケのようなスピーカーを繋いだら、
これが電話の受話器の音のようで気分が悪くなってしまったのだ。
いつの間にやら良い音に慣れてしまったらしい。

ならば同じものを買おうとネットで見たら、



なんと、6,200円に値上がりしてしまっている。

5,000円程度なら買ってしまうところだが、2,000円近くの値上がりは痛い。
同じようなものが無いかと門真のハードオフまで行ってみたが無かった。
電源がUSBのものは使い勝手がとても良いのだが、
ほとんどのものは電源コードが別かACアダプターで使うものばかり。

で、いろいろネットで検索して、最終的に決めたのがコレ。
ロジクール PCスピーカー 1,290円。



実は期待はしていなかった。
DELLのオマケスピーカーよりはマシだろうという気持ちだった。

ところがこれが大正解で、期待をはるかに超えて良い音を出す。
小さいので、さすがに重低音までは無理だが、必要充分な低音も出してくれる。
音質のクセが無いので、音声から、幅広い音楽まで気持ちよく聴いていられる。



もちろんUSB電源なので、いちいち電源を入れる必要もなく楽ちんである。
最初に就職した会社が音響機器メーカーだったが、今はそれほど音に凝っているわけでは無い。
きっとおそらく、耳も悪くなってきているだろうしね。

ということで、ロジクール PCスピーカー、最近買って良かったものの一つにあげておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする