稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

8月30日 養正会

2005年08月30日 | 剣道・剣術
18時から全社の緊急説明会だとのこと。
食堂に100人近くが集まっての社長と専務の話。
達成するはずもない数値目標にウンザリする。
今年の業績悪化の要因を作った常務の発言が無いのも妙なので、
「常務の話は無いんですか?」と大きな声で言ってしまった。
社長の話があまりに完璧なので話すことが無いのだそうだ。
自分の言葉も持たず、役割もわからないとは情けない奴だ。

----------------------------------------
遅れて府立体育会館に急ぐ。
疲れていたので帰ろうかとも思ったがストレスが溜まりすぎる。
稽古をするが今夜は五段六段よか上とは稽古はしないぞ。と決めた。

【U辻さん】
近間の得意なU辻さんなので、
間合いに入ったらすかさず打つような稽古をした。
鍔迫り合いで見苦しい避け方をしたので注意される。
鍔迫り合いでの所作も審査では重要だとのこと。

【K藤さん】
面打ち、面に対する応じ技の稽古のあと一本勝負。
途中で攻めが足りないのを認識する。
手先で打ったのもある。これでは審査は駄目だ。
どうも打ち込んだ時に右膝でブレーキをかけてる感じだ。
膝に負担の掛かり過ぎない範囲での打ち込みが必要だと思った。

【N尾さん】
面に行くと返し胴を食らう。
食らっても面に飛ぶ。小手面も打ってみる。
飛び込み小手の起こりが見えたので抜いて大技の面を打つ。
審査ではこういうのは評価されないとも聞いた。
どうなんだろう?

【K山さん】
K山さん、仕事が忙しいらしい。
朝は5時出勤、帰りは20時になるという。
「過労死しゃんといて下さいね」ってお願いしといた。
稽古では表から払って面に打ち込んでくる技が特徴。
同時に払って面に飛ぶが充分な打ちにはならない。
最後はタイミングの良い出小手を決められてしまった。

【F本さん】
F本さんが振り上げる前に面を打つことに固執してみた。
この起こりが完全に見えたら面白いだろうな。
途中から左上段に構えた。逆二刀の稽古にもなる。
小手はきれいに決まった。
しかし次は読まれたのか小手を抜かれて面を決められた。
にわか上段はやぱり弱いか。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-08-30 駄目かもな・・・

2005年08月30日 | つれづれ
 昨年は本館を売り払った。今年は心斎橋に面する土地を売ったらしい。業績が悪くなれば当座の資金目当てに何十年もかけて築いてきた資産を売ってしまう。そして甘い見通しを立てて「何とかなる」だと。馬鹿やろう。従業員に謝れ。株主に謝れ。2年続きでヘマをして、これで会社が潰れたら死んでお詫びでもするのだろうな。当面の運転資金目当てに底値で土地を売ってしまう馬鹿らしさがわかっていない。資金は経営者が個人補償で借りるべきだろう。約10年前、馬鹿が無能を引っ張ってきて社長に据え、無能暴露後も役員のまま。新社長は銀行の言いなりで管理強化で切り抜けられると勘違い。近頃は営業にまで口出し。専務は典型的な理論倒れ。常務は上にへつらい米つきバッタ。下には威張ることが自己実現と勘違いしてる。こりゃ最後まで見届けるにもかなりの根性が必要だぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日 剣道形稽古

2005年08月30日 | 剣道・剣術
たなみさんのお誘いで豊中まで剣道形の稽古。
島野大洋先生の稽古会だ。

朝から鼻水とクシャミが止まらない。
夕方には頭痛とダルさん、眠けが襲ってきた。
鼻炎カプセルとドリンク剤を飲んで会社を出る。

豊中の駅で待ち合せ。
陳幻斎さんとのこPingさんとたなみさんと4人で、
駅近くの大池小学校の体育館に向かった。

島野先生の講義。
●原則
 ・動作は打太刀が先。
●歩数について
 ・前に出る時は3歩が原則。左足が2歩の者が多い。
 ・後ろに下がる時は小さく5歩。右足が4歩の者が多い。
●打つ間合い
 ・打つべきところはモノ打ちでしっかり打つこと。
 ・特に1本目、2本目、5本目。打ちが届いていないのは駄目。
●剣先の高さ
 ・3本目の仕太刀は相手の胸部、打太刀は凌ぎながら咽喉部につける。
 ・4本目はしっかりと打ち込むこと。打ちが届いていないのは駄目。
●強弱
 ・6本目の打太刀が上段になり中段に戻り小手を打つのは早く行う。
 ・7本目の打太刀の「ヤー」は左足が出ると同時くらいに。
●向き
 ・7本目の仕太刀の進む向きは打太刀の後ろに行くような気持ちで横に行かない。

----------------------------------------

聞き漏らしもずい分あったけど、ためになった。
形はのこPingさんと打った。
「一呼吸で行うように」と言われたが、
息が苦しくて形どころでは無くなってしまう。
呼吸法はまだまだ未熟だと感じた。

終わってから近くの居酒屋にて( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
10時半に店を出たが、自宅に到着したら午前零時を回っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ交換2

2005年08月28日 | バイク・クルマ


ついでにブレーキディスクも交換する。
こちらもかなり磨り減っている。
この部品はオークションで買った1,000円のもの。
新古品なので安かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ交換

2005年08月28日 | バイク・クルマ


朝の涼しいうちに、
クラブマン(GB250初期型改)のブレーキパッドの交換をした。

油圧式の交換は初めての経験。
まずはエンジンの下にジャッキを噛ませてタイヤを外す。
ディスクが外しにくい。何かコツはあるのかな。

ブレーキパッドの通し棒を固定してる留め金を外し、
反対側から通し棒を引き出す。
ブレーキパッドを取り出すと、片方は交換目安の溝も無い。
このせいで「シュルシュル」という音がしてたのか。

パッドを包んでポケットに入れ、
郵政カブ改で郡山市のドラーバースタンドまで行く。
直射日光はキツイが風は心地よい。片道約10キロ。
店についたが種類がたくさんあってよくわからない。
店員に聞いて型番を確認する。赤いのを選ぶ。
DAYTONAの赤パッド、3,969円也。

家に帰って取り付ける。
苦労してパッドを入れる間隙を広くしたが、
あとから考えたら何かを挟んでブレーキを掛ければ良いだけだ。
初めてなので何事も試行錯誤だ。

写真は左が新品のパッド。右と厚さが全く異なる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 大阪剣道同好会

2005年08月27日 | 剣道・剣術
きょうは大阪府立体育館内で大阪剣道同好会の稽古会。
養正会の先生方も会員なので、年に何回かは合同稽古となる。
18時から1時間の稽古。
40才以上で五段以上が会員資格とのこと。

【Y岡先生】
構えるなり気迫が伝わってくる。
ぐいぐいと近間に入られる。入られたと思ったら大きな面が炸裂する。
最初は間合いの近い難剣の先生かな?と思ったが、
気迫の攻めと縁を切らない稽古、それに手の内が柔らかい。
幾度となく引き面を取られた。
間合いについては中心を取って凌ぐが、
最後には気迫負けしてしまった。

【E良先生】
小柄な先生なのに、面のするどさには驚いた。
少しでも躊躇すると中心をドカンと割った面が飛んでくる。
無我夢中で稽古していたら、突然無防備になられ「正面打ち」になってしまった。
ところがこれが当たらない。基本打ちなのに当たらない。
無我夢中になってる折に、妙に力んでしまい、
左右の手の内がおかしくなってしまった。
そこを指導されてるのだということがわかった。
力を抜いて面打ちを繰り返す。いやはや情けない限りだ。

【N須先生】
長正館の先生でもあるが稽古をお願いするのは始めてだ。
様子がわからないので、ぐぐ~と入って面、
小手から面と打ってみると全部当たる・・・いや空けてもらっているのだ。

おかしいなあ~と思っていたら、
「そんな近間で打っていては駄目だ」と注意された。
で、剣先を合わせたところからの打ち込みとなった。
膝の痛みが心配だが仕方が無い。
この間合いはやっと飛べる程度なのだ。

【A田先生】
構えが堂々としてて立派である。
A田先生のような構えになってみたい。

で、構えた瞬間に格の違いがわかった。
待ち剣にしたかったが、
それじゃ(気持ちとして)負けなので、あえて果敢に打ち込んでいった。
最後は相面の稽古。ことごとく負けている。
あとでお聞きすると左肩に担ぎ気味なのだそうだ。

この担ぎ気味も時々指摘される、
同様に「右手で打っている」と言われることもある。
左右にぶれるというのも変だが、いずれにしてもズレてるんだろうな。

----------------------------------------

19時以降は養正会有志で稽古した。
さきほどのY岡先生も残っていただく。
K藤さんとF本さん、N村さん、N島さん、T村くんが残った。
O本さんは剣道形の稽古をして欲しいとのこと。
K藤さんとF本さんは「果し合い」だそうだ。(笑)

【N村さん】
N村さんの打つところを相面に出る。
何とか乗れるがA田先生には及ばない。
出小手も無視してひたすら面の稽古をしてみた。

【T村くん】
T村くんは、けっこう隙の無い稽古をする。
打ったあとが自然な防御姿勢となっている。
相面に乗りたかったが最後まで不充分だった。

【N島さん】
久々のN島さんとの稽古。
動きが止まるところがあるのでそこを狙う。

----------------------------------------

28日六段審査のO本さんと形を打つ。
O本さんの仕太刀七本目、視線さえ直せば大丈夫。
深夜のフェリーで高松に向かうとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 養正会

2005年08月26日 | 剣道・剣術
遅れて行ったらすでに地稽古が始まっていた。

【N須さん】
切り返しも無しでいきなりの稽古。
N須さん、やる気満々だ。
面を打てばヒョイと頭で避けられる。
小手を打てば表で避けられる。
小手から面に行くと胴に返される。
どうしたらわからないままに終わってしまった。
きょうはN須さんのペースにはまってしまった。

【S水さん】
いきなり面を打たれた。
かすった程度だが面は面だ。ちょっとショック。
さすがS水さん、ベテラン六段、隙を見せない。
最後も面を狙ったところを出小手をきれいに打たれてしまった。

【N下さん】
同段のN下さん。
近間に入られるとやっかいなので、先の技を中心に打ち込む。
なんだか打てない「打ち込み稽古」のようになって息が上がった。
最後は気持ちが待ち剣になってしまい、
下手な出小手狙いが外れて面を打たれてしまった。

----------------------------------------

時間がきたのでF本さんと切り返し。
大きく伸びやかにしようと思ったがギクシャクした。
きょうはどうも調子が出ない稽古だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒キノコ?

2005年08月26日 | つれづれ


お盆休みに手入れを怠っていた畑にキノコが生えた。
大きさは手のひら台で2本。
虫にでも食われたのかかじられたようなあとがある。
しばらく見てると旨そうに見えてきた。
ネットで調べても種類は不明だ。
カラカサダケに似てるが傘は丸くツバもない。
あやしいキノコは引っこ抜いといた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日 養正会

2005年08月23日 | 剣道・剣術
英国のJMさんからメールが入っていた。
どこかに稽古出来るところはないか?とのこと。
養正会を紹介したところ、今夜にでも来るという。
インターネットで始まる剣道の輪、和、話だ。☆(^^)

----------------------------------------

19時過ぎに到着。
すでに切り返しが始まっていた。
さっそく着替えて簡単な柔軟体操を行った。

【F谷師範】
攻めて打つように言われるが、まったく攻めきれない。
ことごとく捌かれ、身体が浮ついて行き過ぎる。
技に変化をつけて隙を見出すつもりが単調な面打ちになってしまった。

【N須さん】
N須さんとは初めての稽古。
直前のN村さんとの稽古では、
ぐっと入ってねじ込むような見事な面を何度も打っておられた。
また面に対しての返し胴も見事なものだ。さすが実業団。
捌きに自信があるのか、深間にズンと入ってこられる。
躊躇すると打たれるので下からの面をドーンと放つ。
お互い技の応酬となるが、これはという技は決まらなかった。
11月に七段を受審されると聞くが、また稽古をお願いしよう。

【N村さん】
N須さんが打っていたような下からの面を試してみる。
いつもは腰が浮ついたような上からの面だが、先日T橋さんから
「攻めて下からの面を打つほうが良い」と聞いたので意識していた。
面は少し軽いが相い面でもいくつか決まったように思う。
これはもう少し自分のものにしたい。

【JMさん】
JMさんは勝負強い。
英国で熱心に稽古を積んでこられ、
日本に来てからも広島で稽古されてきたとのこと。
小手、胴ともにするどく打ち込んで来られる。
面も早いが、残念なことに完全な刺し面である。
大きく打つ技も平行して学べば四段も簡単に合格すると思う。

【F本さん】
F本さんは打つ前に大きく振りかぶるので、
小手だけを狙えば勝負としては難しくない。
そこをあえて先の技で面を打ちたくて何回か試してみる。
どうもうまく行かない。
T橋さんや、T木さんなど、ベテラン六段は、
難なく先の面技を使うのだが、どうも小生はタイミングが合わない。
次回への繰り越し課題である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電

2005年08月22日 | つれづれ
盆前のことだが郵便受けに太陽光発電のパンフレットが入っていた。
以前から省エネ住宅については興味があったので、
営業の方から電話が掛かってきたので見積りをお願いした。

太陽光発電とは、屋根の上に取り付けたソーラーパネルで発電し、
それを交流電力に変換して電気温水器でお湯を沸かすというもの。
電気温水器自体は太陽光発電と、安い夜間電力で稼動させるので、
日中の電気はエアコンで使用する以外は大幅に余りることになる。
その余った電力は電力会社に売電出来る。
日本以外ではドイツで盛んだということだ。

見積り額は太陽電池モジュール、附属機器、
工事代、補助金を足して値引きを入れて224万円。
それにエコキュートなる温水システムを入れて318万円。
これだと月々のローンの支払いが21,871円になる。

計算すると、電気料金とガス料金の省エネと売電で、
月々19,000~20,000円がプラスになることがわかった。
これだと差し引き1000円~2000円の損になる。
これじゃ親父の道楽になってしまうわな。
本日さっそくお断りの電話を入れた。

で、ただいま太陽熱温水器に興味がある。
見積りを取って、5~6年で元が取れる様子がなかったら、
2リットルのペットボトルを集めて自作するつもりだ。
現在使用中のガス給湯暖房機との接続の是非がカギかも。v(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日 愛洲移香斎剣祖祭

2005年08月21日 | 剣道・剣術


夜明け前から雷が鳴り始める。
空が明るくなりはじめる頃から雨になる。
空雷が時おり落雷となる。雷が建物を揺るがす。

6時過ぎにお風呂に入る。7時から朝食。
M本さんにつられて3杯も食べてしまって苦しい。

----------------------------------------

演武は愛洲の館内で開催。
本日出発組はすでに到着していた。
8時半、宮司によるお祓いから始まった。
榊の奉納で9時過ぎまでかかった。
演武の最初は吟詠。そして日本剣道形。
岐阜のI貝先生が打太刀だった。

北辰神桜流居合、無双直伝英信流、無雙直傳英信流、
愛洲影流、心形刀流、肥後新陰流、大和柳生新陰流、
柳生新陰流居合、伯奢流、小野派一刀流、
柳生新陰流、尾張貫流槍術、無宋直伝英信流、影流。
(名称はプログラムの記述のまま)

わが小野派一刀流の演武は滞りなく披露出来た。
道場の広さが異なるため、間合いが掴み辛かったこと、
最後の納刀と礼の時に少々戸惑いがあったのは愛嬌か。

----------------------------------------

資料館の見学。M東先生が写ってた。
ソーメンとおこわ飯をいただく。旨かった。

奈良経由組と大阪直行組に分かれて解散。
ビール2本を飲んだので途中まで熟睡していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日 三重県南勢町

2005年08月20日 | 剣道・剣術


休みだけど仕事があるので会社へ。
何の評価もされてないのに仕事ばかりしてる。
考えてみりゃ虚しい人生だ。(苦笑)

午後2時50分、東急ハンズ反対側で集合。
H高先輩の運転。I上先生、M本さん、A木さん。

阪神高速に乗り西名阪自動車道へ。
途中で豪雨。前が見えないほどの雨。
伊賀上野の大野木で休憩。
伊勢自動車道に乗り玉城IC、サニーロード経由で五ヶ所浦へ。
旅館の入口で迷うが17時50分に旅館「二葉」に到着。

旅館は木造三階建て。
部屋が傾いているのは昭和34年の伊勢湾台風の被害らしい。
昭和11年に建てられた建物はそれなりの風情がある。
傾いた部屋に合わせて作られた障子などの建具が面白い。

すぐに温泉。19時から食事。
格安にしてもらったので期待していなかったが、
食べきれないくらいのご馳走が出て大満足だった。
21時解散。22時頃には寝た・・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日 長正館

2005年08月18日 | 剣道・剣術
20時から演武稽古。
19時過ぎに道場に到着。H高先輩にメール。

19時半からT村氏と形合わせ。
20時からI上先生が来られたので全員で演武稽古。

発:時々、ロボットのようにギクシャクしてしまう。
裏切:最後の下段で合わせること。高めに。
長短:屈むのは止めた。
早切返し:切落しから次の動作まで少し間を空けた。
順皮:大きく右足左足と下がるように。
抜順皮:仕方との動作を合わせる。
詰まり:下段の合わせに気をつける。
余り:頭をあまり下げない。剣先を左から回して正眼。

と、新たな注意点を確認する。
4~5回稽古して、何とかスムーズに行えるようになった。
本番でうまく行くかはわからない。
現地の足元が地面の上のシート張りなので心配だ。

稽古終了21時半。
少し疲れが溜まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日 養正会

2005年08月17日 | 剣道・剣術
恒例の懇親会のため18時から稽古。

【S井さん】
長身のS井さん、遠間からの面と出小手が得意。
以前より飛べるような気がしたので、
待ち剣にならずに積極的に攻めてみる。
出小手を狙われるが無視して正面打ちを狙う。
攻めが効いていたように感じた。

【T村くん】
面打ち、小手打ち、地稽古。
手と足がバラバラだったのは気にならないほどに改善された。
かなり努力したと思う。偉いぞT村くん。

【T橋さん】
浮ついた面よりも安定した下からの面を提言された。
お互いに相面の稽古。中心から外れないように気をつけた。
1本勝負では面を打ちたかったが小手だった。

【N村さん】
N村さんのペースに引き込まれるとやっかいなので果敢に攻める。
面、小手面、小手。いくつか返されたが調子は上々。
きれいな出小手を2つ決めさせてもらった。

【T満さん】
来週は高松で受審とのこと。
審査のつもりで立ち合う。
最初の面は決められなかった。
お互いに決まり技もなく最後は中途半端なドカ面になってしまった。

【T種さん】
勝負師のT種さん。
突きや片手技も出てくる出てくる。
打ち気にはやってる感じがしたので合わせて返し技を出した。

【F本さん】
なかなかタイミングが掴めない。
小手は決まるが面は打てない。
最後は様子を伺い気味のところで小手を決められてしまった。

【O本さん】
O本さんも来週は高松。
審査のつもりで立ち合う。
O本さんもスピード、パワーともに充分なので、
O本さんのペースにはまらないようにする。
小手は決まるが面はことごとく防がれる。
お互いに綺麗な決まり技はなく中途半端な面で終了。

【N尾さん】
またまた来週の高松組。審査稽古。
N尾さんのペースに翻弄されてドタバタしてしまった。(^○^;

----------------------------------------

19時半から体育館内の食堂で懇親会。
汗をたくさんかいたのでビールがあっという間になくなった。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹中大臣

2005年08月17日 | つれづれ


商店街の春木理事長から呼び出しがかかって
御堂筋まで竹中大臣の遊説を聞きに行く。
中馬衆議院議員の話、竹中大臣の話、新堂市会議員の話。
そのあと日航ホテルで中馬先生の御堂筋活性化の話。
竹中大臣は郵政改革の話が中心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする