さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★往年のロックサウンドのかなめ、パイステ2002

2018-09-05 21:36:19 | 「楽器」






お疲れ様です。
今日は「リズムのアクセントの要」
「シンバル」です。

素晴らしサウンドを奏でるシンバル
いろんなメーカーから、いろんな種類が出ています。
ですが、往年のロックサンドの音
「パイステ2002がかなり活躍しています。

有名どころでは、
伝説のドラマー
「レッド・ツェッペリン」「ジョンボーナム」
「ディープ・パープル」「イアンペイス」
そして、「レインボー」「マイケルシェンカー」など
80年代のロックサウンドをささえた「コージー・パウエル」
「アレックス・ヴァンヘイレン」
「スチュワート・コープランド」
「テリー・ボジオ」
「ジェフ・ポーカロ」
などなど
あげればきりがありません。

とりあえず、当時のサウンド、
さわりだけでいいので、こちらをお聞ください。

Led Zeppelin Live Performance - January 9th, 1970 (Jimmy Page's Birthday)


ちょっと長くてすいません。

パイステ社が誇るこの「パイステ2002」
1971年の発売以来、現在に至っても
不動の指示を集めています。

このシンバルの開発にあたっては、
当時、「西暦2000年代にまで受け継がれるサウンドを」
というコンセプトのなか、
今までとは全然違うサウンドを実現しました。

そして、今なお、他のシンバルとは一線を画す
独特な響きが、最大の特長
です。

その秘密は「2002ブロンズ」と呼ばれる素材にあります。
それは、92%の銅と8%の錫によって構成されます。
一般には「B8ブロンズ」「シートブロンズ」とも呼ばれ
レスポンスが速く、パワフルです。
そして、音色はブライトでキラッとした感じです。

素材としてはエントリーモデルのシンバルに使用される
こともありますが、
そこが、パイステマジック
職人の手による匠の技
ハンマリング、レーシング(音溝加工)によって
音の豊かさをチューニング
正真正銘、プロフェッショナルご用達のシンバルが誕生します。
素晴らしい逸品です。

Cymbal Sets Comparison - Paiste 2002, Sabian AAX, Zildjian Avedis


そして、匠の技術でもう一つ凄いのは
「シンバルには個体差が少ない」が少ないことです。

高価なシンバルは、どれも素晴らしいサウンドですが
個体毎のニュアンスにかなり差があります。
なので、自分に合う物に巡り合えた時は
この上ない喜びですが、
それを探すのは、また大変な作業になります。

ですがこの、「2002」
出荷前に「マスターシンバル」の基準に合わせてチューニング。
全体のサウンド、ピッチ、サスティンが
厳しくチェックされ、製品は合格したもののみです。

ここにもパイステ社の技術が感じられます。


そんな伝説のシンバル
を私も衝動を抑えられず、ゲットしてしまいました。
そして、どうせならさらにこだわって
「1971年から1984年頃」に製造されたブラックロゴ
を選択。

叩いた感じは「1984年頃から現在まで」製造された
レッドロゴに比較すると
経年劣化の作用で、
キラッとした響きの角が少しとれた
落ち着きのあるサウンド
でした。

レッドロゴの新しいインパクトのあるサウンドも
ロックには最高にグットですが、
70年代の少し雰囲気があるロックだったら
古いモデルにこだわるのも「あり」だと感じました。

往年のロックが好きな
ドラマーのあなた!
「パイステ2002」でライブなんかできたら
最高に幸せではないでしょうか?

PAiSTe ( パイステ ) 2002 8 Splash 8
★気に入った方は「Amazon」で購入
PAiSTe ( パイステ )


ボンゾファンはサウンドエッジですね!
PAiSTe/2002 Classic Sound Edge Hi Hat 15ペア(2枚セット)
★気に入った方は「Amazon」で購入
PAiSTe


PAiSTe/2002 Classic Power Crash 16
★気に入った方は「Amazon」で購入
PAiSTe


PAISTE パイステ/ 2002 18 CRASH
★気に入った方は「Amazon」で購入
PAISTE


PAISTE パイステ / 2002 20インチ RIDE
★気に入った方は「Amazon」で購入
PAISTE


ビンテージファンならこちら
PAISTE/1970s 2002 16インチ Crash 1170g パイステ 黒ロゴ 2002 クラッシュ
★気に入った方は「Amazon」で購入
PAISTE



ブラックロゴの新シリーズ
2002 Black Big Beatってのもあります。
伝説的な2002のサウンドの現代的な新たな解釈です。
PAISTE / 2002 BLACK BIG BEAT SINGLES 24インチ パイステ
★気に入った方は「Amazon」で購入
クリエーター情報なし
PAISTE


興味がある方は、もう少しパイステサウンドをお楽しみ下さい♪
The Michael Schenker Group - Cry for the Nations (Official Video)


Toto - Rosanna (Video)












★コストパフォーマンス最高、Fender USA Highway 1 Precision Bass

2018-07-27 09:35:42 | 「楽器」




お疲れ様です。
今日は楽器です。

ギター、ベースと言えば
西の「Gibson」、東の「Fender」
沢山のミュージシャンが使っている
みんな憧れのメーカーですよね

その中でオススメのハイ、コストパフォーマンスモデル
「Fender USA Highway 1 Precision Bass」
をご紹介です。

「Precision Bass」「プレベ」と言えば
この人は外せません。

1970年代「モータウン」で大活躍
指一本で蟻を躍らせるという凄いグルーブの
【ジェイムス・ジェマーソン】

ヘヴィメタルバンドで弾きまくる
「アイアンメイデン」の
【スティーブ・ハリス】

白黒のプレベでカッコイイ
パンクバンド「セックスピストルズ」の
【シド・ヴィシャス】

元祖プレベを持ち、セクシーな歌声で
歌い上げる【スティング】

あげればきりがありません。

ファンの人はたまらないと思います。
少しでも、近づきたいという「あなた」
「プレべ」のそして、「MADE IN USA」
モデルなら最高ですよね
ですが、本家はちょっとお値段はお高め
懐にも少し厳しい感じです。

そんな中でこちら「Fender USA Highway 1」モデル
Fender USA のラインナップの中では
エントリーモデルに位置しますが
質が良く、サウンドも素晴らしです。

それもそのはず
まずは、塗装、極薄のニトロ・セルロースラッカー
で仕上げられています。

この塗装、生産上失敗や個体差が発生しやすい
デリケートな塗装の為、大量生産には適さないそうです。
そこをあえて採用してくれて「Fender」メーカーの方に
感謝です。

これでボディの鳴り、トーンのハリ
が最大限に引き出されます。

そしてブリッジは質量のある
「BADASS BASS2」を採用
デザイン的に好き嫌い別れるところでも
ありますが
これによって、芯が強いパンチがある
サウンドをもたらします。



写真のモデルのスペックは
Body :Alder
Neck :Maple
Finger Board :Rosewood
Pick ups :Original
Bridge :BADASS BASS 2
Color :Crimson Red
Weight :3.89kg

このウエイトは取り回し、
抱きごこち、ともに最高です。

現在、このモデルはすでに製造されませんが
中古市場を探すと、まだまだグットモデルが
存在します。

「Fender」でコストパフォーマンス良い
グットな「プレベ」をお探しの方が
いらっしゃいましたら
「Fender USA Highway 1 Precision Bass」
大推薦です。






★気持ちの奥底に響く不思議な音色「胡弓」

2018-02-20 22:00:46 | 「楽器」


お疲れ様です。
今日は「胡弓」です。
昨日ご紹介の「バンドネオン」と一緒に
演奏されてました。

三味線の小さい版のような感じで
弓で奏する楽器です。

演奏を観察すると、
胡弓のネックを回しながら演奏しています。
変わった奏法ですねと質問すると

この楽器は振袖のような衣装で演奏するので
袖が当たらないようにネックを回すのだとか

なるほど!

東洋の「胡弓」
ドイツの「バンドネオン」
そして「竹笛」
音を伸ばす楽器ばかりが奏でる
このサウンド
なんか心地よいです。

絶妙な風景の写真、そしてこの音色
とってグットです。
興味があるかたは
この動画をご覧下さい。

素宇流円相~OWARA~若林 美智子



「 胡弓入門 (その一) 」 上西栄 著
 
大日本家庭音楽会


哀の調べ~風の盆の里より
 
ビクターエンタテインメント

★歴史が刻み込まれた楽器「バンドネオン」なかなか見れない内部の写真です。

2018-02-19 20:04:55 | 「楽器」












お疲れ様です。
今日は「バンドネオン」です。
聞かれたことはありますか?
楽器の名前です。
アコーディオンのような感じです。
「ドイツ」の楽器です。

昨日、金沢の東山ひがし茶屋街にある
「照葉」というワインバーの
パーティのライブ演奏で一緒になった時に
見せてもらいました。

なんと100年くらい前のモノなんだそうです。
木と紙と金属と貝殻で出来ているらしいです。

以外なんですが、この素材の中では
金属が一番弱く劣化している部分があるそうです。

装飾も凄いです。
楽器というよりは、美術品ですね
ですが、演奏されると素晴らしく情熱的な音色を奏でます。

その情熱的な音のリンクを貼っておきますので
是非ご覧下さい。

Astor Piazzolla - "Concierto para Bandoneón" (1985)



ammoon 手風琴 20鍵 40リード 専用ケース付き アコーディオン 楽器 アングロ コンサーティーナ 初心者や専門家対応
 
ammoon


アングロドイツスタイル コンサーティーナ アコーディオン(20キー) HOHNER社【並行輸入】
 
HOHNER


Trinity College ap-1130 anglo-style Concertina 30-button – ブラック
 
Trinity College