![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/0c21c4c4272bc0ccfb9476f60c2ffaf2.jpg)
お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?
こちら金沢、いつもと変わらず暑いです。
8月に入り少しづつ暑さ疲れが出てくる
今日このごろ、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ということで
今日は少し前に行ったこのお店のご紹介です。
なかなか良かったです。
場所は石川県かほく市
時間がゆっくりと流れる海沿いの町にある
「日なた工房」です。
人気店と聞きつけ
行ってみました。
こちら金沢からだと
海沿いを走る「のと里山海道」を走り
「白尾IC」で降りて、少し走ったところ
こちらは「のと里山海道」は
海沿いの道を快適に走れて、
しかも無料です。
石川県は能登半島にも
かなかな良いスポットがありますので
この道を走って軽くドライブ
なんてのも良いかもしれません。
YOUTUBEにこんな動画がありました
イメージはこんな感じです。
【全線走行】[E86/E41] のと里山海道(下り:能登方面) (2020.10)
みなさまお元気ですか?
こちら金沢、いつもと変わらず暑いです。
8月に入り少しづつ暑さ疲れが出てくる
今日このごろ、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ということで
今日は少し前に行ったこのお店のご紹介です。
なかなか良かったです。
場所は石川県かほく市
時間がゆっくりと流れる海沿いの町にある
「日なた工房」です。
人気店と聞きつけ
行ってみました。
こちら金沢からだと
海沿いを走る「のと里山海道」を走り
「白尾IC」で降りて、少し走ったところ
こちらは「のと里山海道」は
海沿いの道を快適に走れて、
しかも無料です。
石川県は能登半島にも
かなかな良いスポットがありますので
この道を走って軽くドライブ
なんてのも良いかもしれません。
YOUTUBEにこんな動画がありました
イメージはこんな感じです。
【全線走行】[E86/E41] のと里山海道(下り:能登方面) (2020.10)
そして、海沿いと言えば
砂浜を車で走ることが出来る
「千里浜なぎさドライブウェイ」
こちらは
今回の目的地の「日なた工房」より
更に能登方面に走ったところですが
こちらも、オススメです。
いつもチェックしている
インスタグラムに
こんな動画ありました。
夏にはピッタリですね
こちらも、気になった方はチェックしてみて下さい。
Watch this reel by nan_ittikun on Instagram
またまた、脱線してしまいました。
話を「日なた工房」に戻します。
こちら「日なた工房」
かほく市の海のすぐ近くの田舎町
場所的には少しわかりづらいかもしれませんので
行く前に
公式ホームーページで場所チェックは要です。
そんな感じで目的地へたどりついたのですが
到着すると駐車場いっぱいです。
流石人気店!
なんとか1台止めることが出来たのですが
お店には入ると、案の定、満席状態。
ここまで来てありきらめるのも
ということで、お店の方に訪ねてみると
もう少しで席が空くかもとのこと
とりあえず、
空いたら連絡をもらうことにして
しばし、近くをドライブ
ということになりました。
せかっく行って空いていないことも
あるので事前の予約も必要かもしれませんね。
※窓際の席を予約するとグットだと思います。
さて、この時間どうしようと
ネット検索したところ
近くに
「お茶とお菓子のアトリエha+co」
というお店があるとのことで
行ってみることに・・・
”お茶とお菓子のアトリエha+co”ー外国のような焼き菓子とお茶のお店
場所的には車で5分くらい
丁度良いです。
ですが、残念、こちらは本日お休みでした。
と、ガッカリしているところに
グットタイミング
「日なた工房」さんから電話がかかってきました。
思ったより早く席が空いたのでラッキーです。
お店に戻って、入口から入ると
うさぎさんがお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/fc4b627a791d14624eaae13647de36c7.jpg)
まどの外はゆったりとした空気が流れ
海も少し見えます。
海も少し見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/bdbd092915a88f65389905064b3b240f.jpg)
なかなか良い感じです。
ネット情報によると、このお店
「店内は15歳以上限定」とのこと
そして、その理由は
----------------------------------
「窓から見える海の景色が、
とても素晴らしいんです。
日頃がんばるママたちにも、
心穏やかに、ゆっくりくつろげる場所に
なったらいいなと思っています」
----------------------------------
とのことです。
せっかく美味しい料理を
子どたちと一緒に家族で楽しみたい
そんな、ふうに感じますが
そちらについては
キンパのテイクアウトメニューで
応えてくれてます。
種類が豊富で、ちびっこにも人気らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/62660247d21c73b9db49258bdc6455b6.jpg)
というところで、本日のメイン
お料理をご紹介していきます。
注文したのは
「日なた工房ランチ」¥1,680(税込)
です。
ネット情報によると、このお店
「店内は15歳以上限定」とのこと
そして、その理由は
----------------------------------
「窓から見える海の景色が、
とても素晴らしいんです。
日頃がんばるママたちにも、
心穏やかに、ゆっくりくつろげる場所に
なったらいいなと思っています」
----------------------------------
とのことです。
せっかく美味しい料理を
子どたちと一緒に家族で楽しみたい
そんな、ふうに感じますが
そちらについては
キンパのテイクアウトメニューで
応えてくれてます。
種類が豊富で、ちびっこにも人気らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/62660247d21c73b9db49258bdc6455b6.jpg)
というところで、本日のメイン
お料理をご紹介していきます。
注文したのは
「日なた工房ランチ」¥1,680(税込)
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/935508d9fce69227c583d71b914bb8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b4/73c360f1c44177c2e32961ed475881f2.jpg)
メニューによれば
---------------------------------
日なた工房オリジナルキンパの他
海老シュウマイ
そして、豆乳から作った自家製の
豆乳プリンは濃厚な味わいで
抹茶ソースとよく合います。
デザートまで付いた豪華な
ランチセットです。
---------------------------------
これが、なかなか食べごたえあり
少しづつですが
いろんな物があるので
飽きさせません。
しかも、どれも旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/7d39588fac0a1a61f458fa377bc276cb.jpg)
---------------------------------
日なた工房オリジナルキンパの他
海老シュウマイ
そして、豆乳から作った自家製の
豆乳プリンは濃厚な味わいで
抹茶ソースとよく合います。
デザートまで付いた豪華な
ランチセットです。
---------------------------------
これが、なかなか食べごたえあり
少しづつですが
いろんな物があるので
飽きさせません。
しかも、どれも旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/7d39588fac0a1a61f458fa377bc276cb.jpg)
ちょっとその前に
この写真、
まず、最初に出てきました。
上手く撮れてなくてもし訳ないのですが
何やら、お茶碗に白い物体
それに、お店の方が水をかけ始めます。
するとみるみる大きくなって行く・・・
どんな美味しい食べ物かと思えば
これが、おしぼり
ちょっと意表を突かれました。
ですが、暑い外から入って
冷たいおしぼり
これもまた、ありがたいです。
そして、話を戻して
お料理です。
トップの写真がそれなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/2cdf01a06eac4aa9acf33a9cfb51a456.jpg)
この写真、
まず、最初に出てきました。
上手く撮れてなくてもし訳ないのですが
何やら、お茶碗に白い物体
それに、お店の方が水をかけ始めます。
するとみるみる大きくなって行く・・・
どんな美味しい食べ物かと思えば
これが、おしぼり
ちょっと意表を突かれました。
ですが、暑い外から入って
冷たいおしぼり
これもまた、ありがたいです。
そして、話を戻して
お料理です。
トップの写真がそれなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/2cdf01a06eac4aa9acf33a9cfb51a456.jpg)
キンパをはじめ
どれも、グットです。
どれも、グットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/57fc0faa50cd0b174ce2e579ea4f9bc7.jpg)
こちらのおぼろ豆腐も
とっても美味しい
なんでも、とうふは
金沢にある豆腐屋さん
「もりのとうふや」のものを使っていて
こちらは、昔ながらの窯炊きつくった豆腐
大豆本来の味をしっかり味わえる
とのこと、旨いわけですね。
とっても美味しい
なんでも、とうふは
金沢にある豆腐屋さん
「もりのとうふや」のものを使っていて
こちらは、昔ながらの窯炊きつくった豆腐
大豆本来の味をしっかり味わえる
とのこと、旨いわけですね。
その他にも、「河北潟のこまつな」
「いまい農場」の有機栽培のお米
素材にもこだわってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/a488f7f2663de14b11c832e27d6ce226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/9a38e9c1f994042a17a0cad92bb13f31.jpg)
なにより品数が多いのがうれしい
しかも、どれもハズレなしです。
しかも、どれもハズレなしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/74aac85b1c2b0b630866917c1afa9c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/9bcc088d3c5fbadc2c27cc2b63e1f720.jpg)
ここは、確かに
美味しいもの食べて
ゆっくりできる場所です。
オススメスポットでした。
ということで
今日は
日頃、ゆっくり休めないママたちの休息の場
料理はいっぱいあってどれも美味しい!
石川県かほく市にある「ひなた工房」
でした。
今日は
日頃、ゆっくり休めないママたちの休息の場
料理はいっぱいあってどれも美味しい!
石川県かほく市にある「ひなた工房」
でした。