菜吉ケンタの雑記帳

 一度の人生 楽しく過ごそうぜ!!

伊勢津 七福神  『結城神社』

2019-02-06 08:41:26 | 神社仏閣

 

 

太平記で名高い  結城宗広公を祀る  『結城神社』

 

 

この神社は 七福神  第五 福禄寿 

 

境内には 色とりどりの梅の木  300本の しだれ梅で有名です。

だいぶ暖かな日が続き 花ほころぶ梅の木もありますが、 10日ほど早く 

2月中旬より 見ごろか? と思います。

 

近所の保育園の 園児たちが 風邪(インフルエンザ)をひかないように お祈りしていました。

 

 

 

 

立派な 狛犬

 

空に向かって 吠えてます。

 

 

 

 

 

蠟梅 ですネ

 

 

見ごろを迎えると有料となりますが   今は無料  入ってみましょう。

 

 

 

 

ピンクの梅と 僅かに黄色く色づいた  しだれ梅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八重の梅

 

 

 

 

 

 

後 10日すれば 見ごろ  綺麗な花が見られそうです。

 

 

 

 

 

 

ちいちゃな 男の子も お参りに!

 

 

 

 

 

チョット お先に 花見気分を味わいました。  春分  もうすぐ春ですね。