建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

どっか~ん!!!!!!

2011年02月16日 | その他

どっか~ん

    先日、TSUTAYAでレンタルした『告白』に出てきたセリフにちょっとビックリした齋藤です

“2009年本屋大賞“を受賞した湊かなえのミステリー小説を、中島哲也監督が松たか子を主演に迎えて映画化されたもので、予告の段階から観てみたいと思っていた作品でした

教え子に娘を殺された中学校教師の復讐の話ですが、いやぁ~人間って恐ろしいですね…

相変わらず1.5倍速でさくさくと楽しみましたが、内容についてはお楽しみって事で

気になった方はレンタルしてみてください

 

んん…先週の予告の告白はコレかと思われた方、大丈夫です。コレではありません

ずっと言いたくて仕方なかった事は、大雪の日のネットカフェ立てこもり事件の日にさかのぼります…

キッカケは、毎週録画している番組の、『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系列・毎週木曜21:00~21:54)でした。

番組の内容は、芸能人が出身地・日本各地のその土地だけで行われている行事・習慣を紹介するというもので、たまに宮城県も取り上げられ、そんな事ないよ~なんて1人ツッコミをして楽しんでいました萩の月をレンジでチンして食べる…とか)

主なコーナーの中で、突然の辞令で全国各地を行ったり来たりしながら転勤する『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』では、住宅事情や食や風習、その県でだけ行われている・言われていることなどの特徴が紹介されており、地元の企業見学なんかもあったりしてオモシロイなぁと思って観ていました

今まではただ観ていただけだったのですが、1月27日放送の回で見つけてしまったんです…閃いてしまったんです

約2週間後にやってくるあの日にピッタリなんじゃないと。

皆さんご存じでしたか?

下着等で有名なGUNZE(グンゼ)が京都発祥という事を。

しかも、おぱんとぅを自分好みにカスタマイズ出来るなんてぇ~~~

家にパソコンがないのでで早速検索…

 

『ご注文はパソコンから』

 

なぬ~パソコンが使えるのは会社しかない…

でも、会社のパソコンで真剣におぱんとぅを見てたら…かなぁり怪しい

これはネットカフェに行くしかないなって事で大雪にもかかわらず外出した訳です

何て調べればいいのか分からず、『グンゼ オーダー』で検索して出てきたトコロをぽちっと

 

禁断の扉を開いてしまいました…

 

まずはサイズを選び、それからパンツの色などを選びます

生地・腰ゴム・ポケットそれぞれ100種類の素材を自由に組み合わせる事が出来るので、組み合わせはなんと100万種類以上

名前や記念日等を刺繍する事が出来るので、ホントにオリジナルのパンツが完成します

メッセージを付ける事が出来るので、プレゼントすればたぶん笑ってくれるハズです

その他にもアーティストとのコラボパンツがあったりと、地味~にテンション

いやぁ~楽しかったなぁと思って満足げに外に出たら大雪だった…とそんな話でした

バレンタイン用に注文したので、2月14日が過ぎるまで誰にも言えずにモヤモヤしていたので、あぁ~スッキリした

どんなおぱんとぅが完成したのか、手元に届いた時はキレイにラッピングされていただので確認出来ず

    おぱんとぅの写メもらったので参考までに

ちょっとカワイイカンジにしたので、かぶってみたかったなぁ…(笑)

今回は、アブナイ感性をもつ事をカミングアウトした齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする