建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

快気祝い

2011年02月21日 | 小山

先日のサンセットボーリング大会に参加していただいたけど、直前まで入院していた

アセットマネジメント会社(いわゆるファンド会社って言ったほうが、わかりやすいでしょうか?)

エムケーキャピタルマネジメントの根本さん、表彰式を兼ねた新年会には、

退院後しばらく食事を制限されていたので欠席だったんです。

しかし、完全復活宣言をされたので、快気祝いをしに、一番町の文化横丁(通称:文横)へ

提灯やらネオンがレトロでしょ!

そして本日目的のお店は、ここ

仙台の人間で知らない人はいないであろう、餃子の名店「八仙」

根本さんは、東京から来られて、まだ半年にもならないので、もちろんご存じなく

横丁に入っただけで、感激されてました(笑)

18:30だったけど、既に満席。待つこと5分でカウンターに

まずはつきだし、歳をとってくると、こういうおひたしとかがうれしくなってくる

オーダーはもちろん焼き餃子

水餃子も

私の好きなビーフンも

鳥好きだという根本さんのチョイスは

いやーホントどれもおいしかった!!

店のおばちゃんたちは、とてもフレンドリーで

快気祝いと乾杯したら、「よかったね」「おめでとう」などと声かけてくれたりして。

根本さん、大喜び!また来ますとおばちゃんたちと約束してました。

 

 八 仙 :仙台市青葉区一番町2-4-13(文化横丁)

022-262-5291

 

八仙でお酒の話で盛り上がり、ウイスキーが飲みたくなり、

定禅寺通りまで、酔いを醒ましながら歩くこと10分

この日も大好きなモルトウイスキーで、

最初は以前ご紹介もしましたが、シングルカスク宮城峡を皮切りに

 アードベッグ10年 アイラ・モルトらしい「潮」の香りが特徴

ややヘビーで、とてもしっかりした味わいです

もっとパンチがきいているのが、 オクトモア5年EDITION01.1131ppm63.5%

世界でもっともピート香が強く、そのクセの強さから、好き嫌いが大きく分かれるモルトですが、

個人的には好きです。熟成は5年と若いのですが、なかなか個性的でおいしいアイラ・モルトの一つです

締めに飲んだのが、  カリラ アンピーテテッド 8年カスク

ネーミングの通りピート処理をしていないんですよ。

フレッシュでクリーンな香りで、味わいはスムース。

 

ウイスキーは多少加水して飲むのも、また違った味わい方ができるのですが、

私はもっぱらストレート

昔はストレートで頼むと、ショットグラスで出されてましたが、

今は大体のお店がスニフタ―(チューリップのお花のような形をしたグラス)で出してくれるが、うれしいですね

ウイスキーの香りを楽しむには、このグラスでないと!

餃子とモルトで、とても幸福感を感じた夜でした(笑)

 

【オマケ】

飲んでるときに、なぜか硬い体自慢の話になり、

それじゃあイカンと、やはり柔軟な体作りをしなくちゃということで、

どちらが柔らかくなっているか、ちょうど3ヶ月後(5/16と日も決め)に前屈で勝負することに!

負けたほうが、その日の食事モチ!

帰宅後早速バランスボールで軽くストレッチ(あんなに飲んだ後なのに・・・)

根本さん、この勝負小山がいただきです!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする