建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

(良い意味で)やっぱり違うなぁ

2011年02月18日 | その他

今日、仙台では久しぶりに雪ではなく雨が降りました。

徐々に春が近づいていると思うと気分も晴れやかな【営業部】板橋です

 

新携帯(分からない方は前回のブログをご覧下さい)で、さっそく写真を撮ってきました

 

今回のブログの舞台は…仙台ロイヤルパークホテルです

あいにくの天気でちょっと暗めの写真になってしまいました

詳細はこちらをご覧下さいhttp://www.srph.co.jp/

 

そもそも何の用で行ったのかというと、もちろん宿泊…ではなく、目的はランチビュッフェです。

バイキングではなくビュッフェです(おしゃれな感じがするので強調してみました

ちなみにすぐ隣には泉パークタウンタピオと仙台泉プレミアムアウトレットがあります。

残念なことに、(時間の関係上)どちらも行けなかったので、興味のある方はこちらをご覧ください。 http://www.tapio.jp/    http://www.premiumoutlets.co.jp/sendaiizumi/

 

さてさて、前置きが長くなりましたが、そろそろ本題に入りたいと思います。

お邪魔したのはレストラン「ヴァンセンヌ」です。

実はバイキングやビュッフェの類は時々行くのですが、今回は値段が過去最高額ということもあり、自然と期待も膨らみました

事前に予約を入れていったのですが、大正解でした

入店後、30分もするとあっという間に満席状態に…。

 

メニューですが、メイン料理(パスタ、魚貝料理、ハンバーグ、ポワレ)から1つを選択し、他は全て食べ放題になります。

私はハンバーグ(2940円)を選択

メイン料理が来るまでの間、他のメニューを楽しみました。

まず、このパン(手前)がおいしい

表面はくるみとレーズンのパンなのですが、中にはイチジク(らしきもの?)が入っており、何よりパンそのものがおいしい

コクというか、うま味というか…かめばかむほどおいしく感じられます

 

そんなこんなで食事を楽しんでいると、ようやくメインが登場です

かなりのボリュームです

味ももちろん◎。

久しぶりにハンバーグを食べたからなのか、やたらとおいしく感じました

味付けもいいのですが、素材一つ一つにこだわっているんでしょうね。

3千円出す価値は十分にあると、つくづく実感

 

最後のシメはもちろんデザートです

う~ん、やっぱり美味しい…。

甘さ控えめで、しつこくなく、結構な量を食べてしまいました

種類も私にとっては十分な数です。

最初から最後まで、贅沢な気分を満喫できました

 

たまにはこういう贅沢もいいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする